はじめてのエントリーシートを書こうとした結果

Web説明会に参加した会社がまあまあ良さそうだったので、当たって砕けようということでエントリーしてみることにしました。

今はまだプレエントリーみたいな感じです。

会社のマイページからエントリーシートが見れたので、とりあえず実際に書いてみようと思いました。

これまで何の準備もしてきてません。

普通の履歴書のように基本的な個人情報や経歴、証明写真の欄があり、その他はやはり志望動機など面倒くさそうなやつです。

自己PR・業界に対する見解・志望動機・学生時代頑張ったこと・大学での研究内容など。

他にも2つほど厄介な質問があり、全く思いつきません。

まず自己PRすら1文字も書けていないです。

もはや思考停止しており、取り組んでいるように見えて頭の中は他のことを考えてます。

やりたくないことや興味のないことには本当に集中できず、疲れるので無意識のうちに現実逃避してるんですかね。

この調子だと期限の2時間前ぐらいまで放置してギリギリで無理やり終わらせるか、忘れてそうです。

面倒なことはギリギリにならないと取り組めない人間です。(だらしないだけ)

つい最近、今のところ1番気になっていた企業の説明会に申し込もうと思ったら既に満員で申し込めませんでした。

1回しかなかったので、ESで書くネタもなくなりそうで絶望的です。

何でもギリギリはよくないかもしれないですね。

ES代行サービスなんてあったら…ありそうですが、そういうことにお金をかける余裕はありません。

毎月のスマホ代1万円とクレジットカード代を払うだけでギリギリの生活をしています。

派遣の単発バイトも減らしてるので、次の引き落としでいよいよ終わりそうです。

就活は受験と違って受けるのは無料なので、とりあえず当たって砕けてみようかなと思います。

内定0で卒業になっても、それはそれで面白そうだと考えています。

今日は真冬のような寒さでしたが、明日からは暖かくかるようなので嬉しいです。


就活の交通費とWeb面接のネカフェ代がやばいので、よろしければサポートお願いします🙇‍♀️