【23卒】就活は情報戦!周りの選考状況をリアルタイムで把握する方法

こんにちは!!

就活で稼ぐ22卒 (Twitter @k_shukatu_info )です。


みなさん就活いかがでしょうか?

今の時期は秋インターンや、冬インターンの準備で忙しいかもしれませんね。

画像1

ES出したぞ!!動画提出したぞ!!抽選のインターン申し込んだぞ!!


…あれ、連絡来ない? サイレントお祈りか??


もうちょっと待つか…でもほかのインターンも日程被っているから、

ダメならだめって早く言ってほしい…と思ったことはありませんか?


それ、他の就活生の状況が分かれば、解消できるかもしれません。


ということで、今回は、実際に私が使っていた

「周りの選考状況をリアルタイムで把握する方法」を伝授いたします。


逆に、この方法を使うのに適している方は、

他の就活生の状況を知っても情報として処理し、感情があまり左右されないメンタル強い人なので、それだけはご承知の上ご使用ください。


①unistyle オープンチャット

私は、こちらを主に使っていました。

業界別、大手企業であれば企業別でグループが作られており、匿名で参加することが可能です。

~の選考結果来た!!!というような情報が入れば、自分も確認してみましょう。アンケートを立てることが可能で、だいたいの選考倍率や職種別に選考状況が違うのかなど、得られる情報は多いです。最近は、次の選考の日程を先着順で申し込む形式も多く、非常に助かりました。

選考結果については、自分が通っていればもちろん嬉しいのですが、落ちていたとしても早めに腹をくくり、次の選考に向けて早く気持ちを切り替えられるとポジティブに考えることで有用なツールになると思います。

情報量が多いゆえに、通知が嫌になってくる時期もありましたが、私はだんだん頭が情報収集の場と割り切れるようになりました…つらい時もありましたが、他の人も励ましあう雰囲気があり、自分も頑張ろうと思えました。


運営元のunistyleさんは、無料で通過したESや選考について情報がたくさんありますので、ぜひ登録してくださいね!!!

↓ ここから登録お願いします ↓


②みん就

こちらも、たまに見ていました。

更新する人がいるかどうかによりますが、大手企業などはよく皆さん情報の交換が行われます。

そこまでやり取りも多くないので、その年だけでなく過去のデータも見れます。例年はこのくらいの時期から選考が始まるんだな、このくらいの時期に内定出るのかということを把握できれば、スケジュールを立てやすいかもしれませんね。


③ツイッター

企業名を出してツイートしているバカもいますが、ほとんどは絵文字や当て字を使った、隠語を利用したツイートを見かけます。

同じ業界を目出している人たちをフォローしておくのも手かもしれませんね。友達ができれば、選考状況や就活情報の根幹で、DMで聞けたりもするので、交流関係を広げていきましょう。


最後に…

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。

今回の記事を読んで、少しでも皆さんのお役立ててもらえれば幸いです。

最後に、この記事が参考になったよ!という方はぜひ、

下に記載した就活サイトにも登録してもらえると、私が喜びます!!

よろしくお願いします(^^♪


★インターンシップガイド

稼ぎやすさNo.1!内定者のESも見放題です!


★ONE CAREER

1番お世話になったサイト!登録必須です。


よければ下記のサポートもしていただけると、泣いて喜びます😭

稼ぐ就活にご興味がある方!! 

こちらの記事をぜひご覧下さい😊💰↓



今後は、

就活後に稼げるサイト、

就活中に役立ったサイト、

SNSアカウント、

製薬業界のあれこれ

などを

実体験に基づいてご紹介したいと思います。

ほかにも、こんなの聞きたい!!!という方いらっしゃればコメントください📝

ぜひ次も投稿を見ていただけると嬉しいです。

それでは。


この記事が参加している募集

#就活体験記

11,827件

この記事読んで儲かった方は、ぜひサポートお願いします😊