見出し画像

【25卒】ホワイトIT優良企業100選・面接・選考完全攻略

割引あり

こんにちは、就活レジェンドです!

このnoteは私が、昨年(2023年)から約半年間かけて、ホワイトIT優良企業100社の選定とその面接・選考対策をまとめたものとなります。

なんと、文字数は驚異の30000字超え

特に最近のIT業界(特にSIer)では、
SES(客先常駐)であること隠して会社説明会を行う企業が多いですよね。

SESは基本的に激務であったり、
ほぼ派遣のような働き方の為、給与も上がりにくく、ブラックであることがほとんど…

なので、IT志望の学生には、
特にそれを避けて就職してほしいと思っています。

このnoteで得られる情報と完全解説しているホワイトIT優良企業100社は以下の通りです。

【得られる情報(各会社ごとに解説してます)】

・各会社の概要(企業分析はこれだけでOK)
・選考フロー別対策(ESと面接)
・選考上のポイント3つ
・SESかどうか


【厳選ホワイトIT優良企業100社(それぞれ徹底解説しています)】

アイ・エス・ビー
アイエックス・ナレッジ
アイネス
アイネット
ACCESS
アグレックス
アルファシステムズ
アルプスシステムインテグレーション
伊藤忠テクノソリューションズ
インテック
インテリジェントウェイブ
インフォテック
ウイングアーク1st
宇宙技術開発
AJS
エクサ
SCSK
エスシーシー
NECソリューションイノベータ
NECネクサソリューションズ
NECネッツエスアイ
NSD
NTTデータ関西
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ
エヌ・ティ・ティ・コムウェア
NTT DATA
エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
エヌ・ティ・ティ・データCCS
NTTドコモ
オージス総研
オービック
オービックビジネスコンサルタント
兼松エレクトロニクス
かんぽシステムソリューションズ
キーウェアソリューションズ
キヤノンITソリューションズ
クオリカ
クレスコ
KDDI
建設技術研究所
コア
構造計画研究所
コベルコシステム
コムチュア
サイボウズ
さくらケーシーエス
さくら情報システム
CIJ
ジーシーシー
JSOL
JBCCホールディングス
システム情報
ジャパンシステム
情報技術開発
昭和システムエンジニアリング
鈴与シンワート
スミセイ情報システム
セゾン情報システムズ
ソフトバンク
ソルクシーズ
TIS
TKC
TDCソフト
DTS
テクマトリックス
電算
電通国際情報サービス
東邦システムサイエンス
東和システム
TOKAIコミュニクス
トヨタシステムズ
トレンドマイクロ
西日本電信電話
日商エレクトロニクス
ニッセイ情報テクノロジー
日本システムウエア
日本情報通信
日本電信電話
日本プロセス
BIPROGY
ネットワンシステムズ
ハイマックス
パシフィックシステム
東日本電信電話
ビジネスエンジニアリング
ビジネスブレイン太田昭和
日立システムズ
日立ソリューションズ
富士通エフサス
富士通Japan
ベリサーブ
丸紅ITソリューションズ
丸紅情報システムズ
みずほリサーチ&テクノロジーズ
三井情報
三菱総研DCS
三菱総合研究所
ミロク情報サービス
ヤマトシステム開発
ユニアデックス
ラック
ランドコンピュータ
菱友システムズ
YE DIGITAL

正直このリストだけでも超優良級です。
(就活四季報とキャリタスUCの求人票から、3年以内離職率や営業利益などを徹底的に分析・比較して選び抜いた100社です)

このnoteを1つ読むだけで、
IT業界の企業分析から選考対策まで
一瞬で終わらせられます。

特にSES(客先常駐)の有無は
調べてもなかなか出てこない内容なので、
このnoteくらいでしか知る機会はないと思います。

なので

・コスパ良く企業分析~面接対策をしたい。
・ライフワークバランス重視
・ブラックは絶対に嫌だ
・SES(客先常駐)には行きたくない。

という方に読むことを強く推奨します。
1000時間かけても調べきれない網羅性がある自信があります。
では本編はここからどうぞ。



1. アイ・エス・ビー

概要

ここから先は

33,389字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?