shuuuu

初めまして!ニートに片足を突っ込んでしまっているshuuuuです。登録販売者資格持ち。…

shuuuu

初めまして!ニートに片足を突っ込んでしまっているshuuuuです。登録販売者資格持ち。特技は少林寺拳法(有段、インハイ出場経験あり)🥋と淡水魚の飼育🐟です!よろしくお願いします🙇‍♂️

最近の記事

  • 固定された記事

【経歴重視の自己紹介】 shuuuu について

初めまして、shuuuu と申します。 今回、初めてnoteに投稿するため、まずは自己紹介をしたいと思います。 最後まで読んでいただけると嬉しいです! 何者か ぼくは既に大学を卒業していて、現在(2022. 6.14)は在学中に注力しなかった就職活動を行なっているいわば "ニート" と呼ばれる者です。 大学生時代は、コロナウイルスに翻弄されつつも普通に学業に取り組んでいたし単位もきっちり取得していました。むしろGPAという大学版の成績では、4.0がMAXの数値であるところ

    • 約3年間のインターンシップを通じての心境

      彼らと出会う前は『会社で仕事をするってどんなんやろ』ってずっと思っていた。 だけど、いざ『会社で仕事をしている』仲間に入ると、アイデアをお金に変えているではないか。 それ以外のマニュアル業務はアルバイトへ。ちょっと難しい業務はマネージャーへ。 こうやって人を動かし、全体として動いている。 まさに『組織とは』って感じ。 そして何より思っていたよりも全然面白そうで、しかもお給料がもらえる、と。人生という暇つぶしにこんなお得なことがあっていいのか。 ただ、そこで生じた疑問が

      • そして僕ら、風の時代を生きよう

        こんにちは、こんばんは!shuuuuです。 今回は先日読んだ書籍から興味深い表現を引用し、自身のライフスタイルに当てはめて吟味してみようと思い筆を取りました。 突然なのですが、読者のみなさんは大切な品や思い入れのあるモノに対して、どのようにしてそれらの価値を残していますか? 例えば、物理的に残しておくにしても飾っておくことができますし、または物置の奥底に眠らせておくこともできますよね。 さまざまな保存方法がある中でぼくが問いたいのは、同じ「残す」にしても「どうやって残すこと

        • 【釣り人に共感求める4連発】 ナマズ釣りあるあるPart 2

          こんにちは、こんばんは!shuuuuです。 今回の記事は、前回の記事に引き続いて『ナマズ釣りあるある』の Part 2という題名で筆を走らせていきたいと思います。 そういえば、梅雨はそろそろ明けてしまうんでしょうかね?? 例年の梅雨に比べて雨が少なく、これから暑くなる覚悟がまだもてていないのでは僕だけでしょうか。。 さあ、茶番劇の最終章となりましたが一生懸命まとめていきます!是非とも最後までお付き合いください。 1.夏の朝活はナマズ釣りが最強 朝の時間をどう過ごすかによ

        • 固定された記事

        【経歴重視の自己紹介】 shuuuu について

          【誰も共感しない6連発】 ナマズ釣りあるあるPart 1

          こんばんは、shuuuuです! 今回の記事は『ナマズ釣りあるある』と題しまして、普段ぼくがナマズ釣りをする上でとめどなく感じている「あるある」を2記事にわたってまとめてみました。 「あるある」とはいっていますが、こうした些細な気付きでも見方を変えれば立派な学びです。スキや共感を得られないことを承知の上で、ナマズ釣りをおよそ4-5年ほど趣味にしているぼく個人の中で感じた学びを言語化し、自分なりの財産にできればと思います。読者のみなさんは、余力があれば楽しんで読んでみてください笑

          【誰も共感しない6連発】 ナマズ釣りあるあるPart 1

          【キャラ重視の自己紹介】 shuism の由縁

          こんにちは!shuuuu です。 経歴に着眼した前の自己紹介に引き続いて、今回はキャラクターに重きを置いた自己紹介を綴らせていただきます。 突然ですが、題名にある "shuism" とは、本名である "shu" と「◯◯主義」などと巷で用いられている "ism" を組み合わせた造語です。 純粋に「自分らしさ」を表したことばで、響きと語呂が気に入っています笑 はじめに 当記事では趣味や特技などの情報を通じて shuism を表現していきたいと思っています。そのため、読者の皆

          【キャラ重視の自己紹介】 shuism の由縁