見出し画像

強みを圧倒的な強みにする理由

*この記事は、AJグループ各社(アーキ・ジャパン、アクト・ジャパン、AJホールディングス)社員に向けた社長メッセージです。noteで #オープン社内報 として公開することで、社外の方にも当社の文化社風、大切にしている価値観、経営者の考え方などが少しでも伝われば幸いです。

当社の2022年~2024年まで3年間の中期経営目標は「強みを圧倒的な強みにする」ことです。誰にも強み/弱みがあります。強みを伸ばすか、弱みを克服するかということはよく議論になりますが、私は強みを伸ばすことを最優先に考えます。その理由はふたつ、
①勝負に勝つため
②選ばれるため
です。
今日は私が強みを伸ばすことに注力する理由をお話します。

必殺技がなければ勝負には勝てない

弱みを克服しても、それが強みに変わることはありません。せいぜい普通レベル。これでは勝負に勝つことはできません。強みを圧倒的な強みにするということは、その強みをもって勝負に勝つということです。正義のヒーローはみな必殺技を持っています。あんパンチ、かめはめ波、スペシウム光線、ライダーキック(どれも古すぎてピンとこない?)。これらの必殺技は、ピンチの局面において繰り出され、必ず相手を倒すことができます。

ヒーロー達の必殺技がなかなか敵に破られないのは、技が圧倒的に強いからです。ちょっと勝るレベルであれば対抗策をうちますが、強みが圧倒的であれば、敵はその領域において対抗する意欲を失い独壇場となります。そうなれば有利に闘いを進めることができますよね。だから強みを単なる強みではなく、圧倒的な強みにまで引き上げる必要があるわけです。

何でもできますは、何もできないのと同じ

何でもバランスよくできることは一見良いことにように見えますが、そうなると特徴を捉えることができなくなります。人は、まず相手の特徴を捉えて認識し、その特徴的な部分に期待をします。しかし、特徴がないとなると期待すべきポイントが分からず、誰でも同じ横並びに見えてしまう。つまり”どこの会社にやらせても同じ”という認識になってしまいます。

私たちには、他社ではなく当社を選んでもらう理由が必要です。それには、当社の強みを前面に押し出した特徴を持たなければなりません。特徴をもつことなく何でも普通にできますというのは、実は何もできないのと同じことなのです。

弱みは他力本願でいい、自分の強みを必殺技に育てよう

組織だけでなく人にも強み弱みがあります。日本の教育現場では、強み弱みをはっきりさせることを避ける傾向がありますね。人より劣っていることが明らかになることで傷ついたり劣等感を持たせたりしないようにするため、かもしれませんが、私は以前よりも劣等感を抱いている人が増えているように感じます。正確には劣等感を抱いているのではなく、自分の優位性、つまり強みを見出せずにいる人が多い。優劣をつけるということは、劣っていることだけでなく、優れていることも認識します。その機会を失ったのですから、強みがわからなくなって当然ですよね。

自分の強みを知ることは、自分が生きていくうえでの武器を知ること。でもそれを知らないでいるのは、剣を差していながら丸腰で戦っているのと同じこと。自分の強みとは、自分が得意なことです。得意なことをやっている時は楽しいですし、時間が経つのを忘れますよね。まずは自分がどのような仕事をしている時に楽しさを感じられるか、それを考えてみましょう。また、自分が得意なことは意外と自分では気づかないことも少なくありません。その時は周囲の人に聞いてみましょう。同僚でも、上司でも、部下にでも、私の得意分野や強みってなんだと思う?と聞いてみると、それぞれの視点から意見が出てくると思います。そして、その強みを活かせる仕事は必ず存在します。その領域で成果を出せて、自信につながれば、それがあなたの必殺技です。

組織で仕事をするかぎり、自分の苦手なこと、不得意なことは誰かに助けてもらえば大丈夫。他力本願でいいのです。

貴方の苦手なことが得意な人は必ずいます。でも必殺技は自分で極めるしかありません。色々な仕事にチャレンジして、皆さんそれぞれの強みを見つけてください。そして、それを圧倒的な強み、必殺技に育てていきましょう!


あとがき

  1. 甘味シリーズ
    ツバメヤという和菓子屋さんのわらび餅がすごい。
    https://tsubame-ya.jp/
    トロトロすぎるのと、きな粉が大量すぎてスプーンでなければ食べられません。そのままでも十分美味しいけど、黒蜜をかけると(商品にはついてきませんから別で調達します)きな粉がしっとり絡まってさらに美味しいですよ。このお店、本店は岐阜の柳ケ瀬ですが、名古屋駅前の大名古屋ビルヂングに入っていますので、名古屋、四日市の人はぜひ!

  2. 先日、スパイダーマン:ノーウェイホームを見てきました。今まで知りませんでしたが、スパイダーマンには3つのシリーズがあって、それぞれ3部作になっているのですね。しかも、ノーウェイホームはアイアンマン他のマーベルシリーズと設定が繋がっている。それが分かると遡って全部見たくなってしまうもの。当面Prime Video三昧だな、、、


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?