見出し画像

2024-09-28『SUMIRE UESAKA BEST TOUR 2024 すみぺの大理論(大阪公演)』イベントレポート

※このレポートは筆者のメモと記憶に基づいたものであり、内容や出演者の方の発言の正確性を保証するものではありません。


●ライブ概要

大阪、愛知、東京の三箇所をめぐる上坂さん初のベストツアー「すみぺの大理論」は初日がこの大阪公演となりました。
日程:2024年9月28日(土)
会場:大阪・NHK大阪ホール
時間:16:30開場/17:30開演
実際の終演時刻:20:30頃

<ライブツアー特設サイト>

●上坂さんによる開演前アナウンス(影ナレ)

開演直前に上坂さんによる諸注意のアナウンス(影ナレ)がありました。
生アナウンスではなく録音だったようですが、前半部分は各会場共通、後半が会場ごとに少し違う内容になっていたと思います。ここではその後半部分の内容を記載します。


<影ナレ後半部分>
上坂さん(以下、す):(非常口についてのアナウンスを終えて)ということで・・・いよいよ大阪公演が始まりますよ!どうですか・・・初日ですけども!初日~!→歓声&拍手
どうだ~い!?準備は万端か~い!?
そろそろ5分前ですので間もなく開演ですよ・・・ロビーのお客様、同志のみなさま、適宜お席にお戻りください。
あ、水分を常備して、適宜水分補給をお願いします・・・ということで、そろそろ始まるぞ~!みんな集まって~!→歓声&拍手

●開演~すみぺ登場

上坂さんの影ナレの後しばらくしてバンドメンバー「護国寺労働組合」の皆さんが登場し、会場から拍手。ツアーのイメージに合わせてか白衣をまとった姿でした。
バンドのセッティング中、会場BGMとして流れていた「爆上戦隊ブンブンジャー/遠藤正明」に客席から手拍子が起こりつつ、暗転して「予感」の演奏が始まりました。
曲終了のタイミングでステージ中央の段上に上坂さんが登場。公演替わりの虎モチーフチャイナ衣装をまとった姿にスポットライトが当たりました。

そして「七つの海よりキミの海」の演奏開始と同時に上坂さんからご挨拶の口上がありました。


す:皆さんこんにちは!上坂すみれで~す!!→歓声&拍手
大阪の皆さん、ツアー初日にお越しの皆さん・・・どうもどうもこんにちは・・・わたしが11年目の上坂すみれさんですよ~!→歓声&拍手
会いたかったよホントに・・・あなたがた黄色いわね・・・(※ライブグッズの「顔ドンTシャツ」大阪会場限定カラーが黄色だった)わたしもだけど・・・今日は対戦よろしくお願いしま~す!!→歓声&拍手

●MC①

「七つの海よりキミの海」「来たれ!暁の同志」「ディア・パンタレイ」を立て続けに披露した後、MCとなりました。


す:(手を振りながら)わ~い!うわほ~い!うほほほ~い!
来ました~!「SUMIRE UESAKA BEST TOUR 2024 すみぺの大理論 supported by animelo」にようこそ~!→歓声&拍手
「supported by」までつけるなんて・・・ありがとうございます!協賛最高!→歓声&拍手
協賛・・・いろいろな「きょうさん」がありますけども→笑い
コミュニズム・・・コミュニズム亭ヨシフ・・・→笑い
今日は収録ないので・・・あはは、いぇ~い!→歓声&拍手

すごいね、(客席の各エリアを指しつつ)ここもたくさん、ここもたくさん・・・あそこはPA卓でしょ→笑い
二階もありがとう!→歓声&拍手
見える!?→歓声
見えな~い!→笑い
わたしも逆光でみんなの装備は見えないけど、色は見えます!ありがとう!嬉しい~!→拍手
「FC先行で買ったのにこんな席かよグランプリ」決めようかな→笑い
(アピールしているお客さんを見て)あ、いる・・・w「FC先行運ないグランプリ」→笑い
一番後ろで革ブロ(ペンライト?)を二つ抱えてる君です!ありがとうございます!→拍手
でも、わたしからはみんなのことがよく見えます・・・最近暑かったり寒かったりですけど元気ですか?→歓声
す、こ、や、か、で、す、か!?→歓声
よかった~・・・みんなホントにすこやかが何よりですし、口をすっぱくして言ってますけど、脅威の出席率・・・ホントにありがとうございます。ありがとう!→歓声&拍手

わたし今日・・・ご本人が書いてたからいいかな・・・?
今日はどんな感じかなと思ってXを見てたんですよ。そしたら燦々SUN先生来てるって?→歓声&拍手
(※燦々SUN先生・・・上坂さん出演のアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」(ロシデレ)の原作者)

<燦々SUN先生の開演前のツイート>

す:うそ~?先生、「招待」というものを知らなかったんですか?関係者はご招待がありますよ~!どこにいるかわからないけど~!
先生は顔出しをされていない神秘の存在なので、みんなもどこにいるか目視できないと思いますけど・・・
で、事前にお伝えすると・・・今日、ロシデレの歌無いんですよ→笑い&拍手
すいませんホントに・・・!(背後の革ブロちゃんのセットを指して)こんな星背負ってるのに「一番輝く星」無いんですよ・・・→笑い&拍手
(※「一番輝く星」・・・アニメ「ロシデレ」のOPテーマ。上坂さんが歌唱している)
一番輝く星だろがぁ!!→歓声&拍手
これには、複雑な権利の関係というものがありまして・・・→笑い
「一番輝く星」はキングレコードから出ていないので・・・→笑い
大変・・・知らんけど・・・今回はベストツアーということで、ほぼベストアルバムから曲が出題されるんだが、聴いてきたかい!?→歓声&拍手
じゃあほぼほぼ大丈夫ですよ・・・(最前列の同志に)メモした?大丈夫?→笑い
今なに書いてるの・・・?
(メモを同志に見せてもらおうとして拒否られたようで)くれよぉ!見せてくれよぉ!減るもんじゃねえだろ!!→笑い&拍手
・・・ダメらしいw
ごめんね、辱めを・・・ごめんなさい→笑い
これが凌辱というやつです、ごめんなさい→笑い&拍手

じゃあ、わたしが整えまして・・・次のブロックは・・・あ、ちょっと待って→上坂さん、後ろに置いてある飲み物を取りに。
同志:お水おいしい~!?
す:お水おいしいかって聞いてんだよ!→歓声
みんなも飲もう!乾杯しよ乾杯・・・→同志たちも各自飲み物を準備しました。
とにかく水分大事・・・ペンライトを忘れても身分証と水分補給だけは大事っていう→笑い
(近くのお客さんに)全然ゆっくりでいいよ・・・ゆっくりでいいからね・・・お水あった?(同志の反応を見て)あった~!
じゃあ・・・(プロンプターを見て)「次に行け」うるさいなあ→笑い
え~、ベストツアーの完走を願いまして・・・皆さん乾杯!
同志たち:かんぱ~い!
す:お水おいしい~!?→歓声
いいですね・・・それを笑顔で言えるのが女性声優ってもんだぜ→歓声
じゃあ、みんな女性声優になったところで、かわいさを高めていこう→笑い
「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」!→歓声

●MC②

「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」「ハッピーエンドプリンセス」「生活こんきゅーダメディネロ」の3曲が立て続けに披露され、MCとなりました。


す:いぇ~い!→歓声&拍手
聴いて頂いたのは「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」「ハッピーエンドプリンセス」「生活こんきゅーダメディネロ」・・・これ、予言ソングなのか・・・?→笑い
「白米もっとはいどんどん」(※「ダメディネロ」の歌詞)って今年よく聞いたフレーズだなあ、って・・・→笑い(※この年、前年の猛暑などの影響でコメの流通量が大きく落ち込み、市場ではコメの品薄と価格の上昇が問題となっていた)
米騒動・・・お米が無い・・・シャレならん・・・こんなことが・・・え、お米って復活したの?
同志たち:した~!
す:あ~!よかった・・・なんだったんだろうね・・・わたしはそんなにお米は炊かないんですが、いまだにおまねるで作ったお米が眠ってるんですけど・・・→笑い(※「上坂すみれのおまえがねるまで スクラッチ」C賞の景品「おまえがねるまえに食べる米」のこと)
生米、炊かないですねえ・・・土鍋もあるんですけど・・・土鍋で炊くとおいしいよね・・・でも食べきれない・・・
お米文化に疎かったんだが、復活して何よりです!→歓声&拍手
スタミナ丼!→歓声
チャーシュー丼!→歓声(※いずれも「ダメディネロ」の歌詞)
白米を出せ~!!→歓声
株価が下がった・・・w→笑い
株価が下がったっていうことしか、今日のニュース知らない→笑い
株を当てる人は気が気じゃないと思う・・・株やってる人?→ちらほらと挙手
悲しい?今→笑い
同志:ツラいよ~!
す:ツラいよ~!?→笑い
そうなんだね・・・わたしは手を出さないようにするよ→笑い
絶対数字ができないと無理だよね・・・株が落ち込んだときもわたしは元気です→笑い(※「魔女の宅急便」の有名なコピー「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」をもじっているような気がしなくもない)
みんな強く生きていこうね~?→歓声&拍手
いいのかな・・・詳しくないからこのへんが限界です→笑い
じゃあ次は株価もコメも関係無いですけど・・・かわいい楽曲をお届けします。「恋する図形(cubic futurismo)」!

●MC③

「恋する図形(cubic futurismo)」「繋がれ人、酔い痴れ人。」の2曲が続けて披露され、上坂さんは一旦退場。スクリーンが降りて幕間映像が上映されました。
この内容はライブBlu-rayに収録されるようなのでぜひそちらでご確認ください。

映像終了後、すみれ色のオーロラ生地と言うのか、光沢感のあるロリータ・ドレス風衣装に着替えた上坂さんが登場。「POP TEAM EPIC」「ネオ東京唱歌」を披露した後、MCとなりました。


同志たち:すみぺ~!
す:わたしだ~!→歓声
呼んだかい!?いぇ~い!→歓声
ということで、衣装が二着目になりました~!→歓声&拍手
同志たち:かわいい~!
同志たち:まわって~!
す:よ~し!えい!→その場で回転→歓声&拍手
かわいいですよね・・・幼稚園の頃に(スカートあたりをつまみながら)こういう折り紙持ってる子、めちゃめちゃリッチだった→笑い
もったいなくて折れないタイプの折り紙があったんですよね・・・平成初期の女児は好きですよ・・・
ライブも最初のブロックが終わりましたけど、元気かい!?→歓声
いぇいいぇいいぇい・・・幕間映像の意味はわからなかったと思うけど→笑い
それはわたしが全部台本を書いているからです→歓声&拍手
上海から帰ってくる急行から飲んでて・・・飛行機がおビジネスクラスで・・・飲み放題だったの!→歓声(※8月10日に行われた上海ファンミーティングの帰路での話かと思われる)
ええぞええぞと思って、締切が迫っていた幕間映像の台本を書いたはいいものの、自分で読んでもちょっと意味はわからなかった・・・→笑い
声(の出演)に気づいた人もいると思うんですけど・・・→歓声&拍手
すごない?あの限りなくセンシティブなナースさんたちはCV大塚芳忠さんでございます→歓声&拍手
あれは「メタルギア」のパクりですw→笑い
持ち役をパクられて受けてくださる芳忠さんは天使なんだと思う・・・天使系声優→笑い(※メタルギアのパクり・・・幕間映像の冒頭、長い眠りから上坂さんが目を覚ます、というシーンがゲーム『METAL GEAR SOLID Ⅴ:THE PHANTOM PAIN』の冒頭シーンをパロったもの。さらに言うとメタルギアの方の冒頭シーンの「医者」は大塚芳忠さんがCVを務めているので、いわば「本家」に「パロ映像」への出演を依頼したということになるだろう。参考記事
芳忠さんありがとうございます!→歓声&拍手
そして「金 駆麟」っていう極道の人が出てきましたけど→笑い
「金 駆麟」役は黒田崇矢さんでございます!→歓声&拍手
豪華ですね~!そして知ってる人は・・・?(スタイリストの)佐野夏水さんの後ろ姿とか、ソフトタッチ先輩という、今はすみぺチームからいなくなってしまった(手で頭上に孤を描きながら)このくらいの人がいまして・・・俊敏なんですよ。足が早くて・・・そういう方が出ていたり、そして大川ぶくぶ先生がコメントをくれました!嬉しい~!→歓声&拍手(※大川ぶくぶ先生・・・いわずと知れた「ポプテピピック」の作者)
わたし、「わしゃがなTV」を終わらせかけて以来、梶田さんにも中村さんにもぶくぶ先生にもお会いしてないんだけど・・・→笑い&拍手(※「わしゃがなTV」を・・・マフィア梶田氏と中村悠一氏のYouTube番組「わしゃがなTV」に上坂さんがゲスト出演した際、持参した私物がヤバすぎてその話題で動画が出ている→問題の回
よかった~・・・またわしゃがなTVを終わらせに行くか・・・w→笑い&拍手
呼んでもらえるといいなあ~(※呼んでもらえるかな?と言っていたかもしれません)
明日(愛知公演)も部分的に違う映像が流れたりするので、気合で二公演行くニキ、行くネキはお願いします!→歓声&拍手

いぇ~!じゃあ次の曲は「KOUTOU TIGER」という、唯一ベストアルバムに入ってない曲なんだけど、予習動画をみんなに送っておいたんだが・・・見たかね?→歓声
けっこうムズいから、ついていけなくても大丈夫、ノリで・・・
サビのところ「よっしゃいくぞー」が来たら右手上げて、左手上げて、クロスさせて、ぐるぐるして、上にピース上げて、ちょっと待ってから左右にふりふりふり、4回。で、右手をはらって落とします、左手はらって落とします、両手で8の字描いて、8の字描いて、もう一回・・・
右、左、クロス、ぐるぐるしてピース、ちょっと待って、ふりふりふりふり、右~落とす、左~落とす、8の字描いて、最後に前に出しま~す・・・何でできんの?→笑い
わたしが護国寺の地下のスタジオで「ひぃ~難しい」って言いながら練習していたのに・・・


このあとドラムのリズムも入って(一回上坂さんがリズムを見失ってやり直すというくだりがありつつ)ワンセット練習タイムがありました。


わぁ~・・・(テンポが)速い・・・!→歓声&拍手
すばらしい!お見事です!
わたしは本番はこれ(マイク)があるので、右手しか(振り付けを)やらないので、困ったら・・・わたしのことを見といてください→笑い
わたしを見学していてください
踊りに自信ニキ、自信ネキだけがんばって頂ければ・・・
では!・・・わたしも不安だな・・・→笑い
間違えても許してね・・・じゃあ、みんなで華麗に江東の虎になりましょう!「KOUTOU TIGER」!

●MC④

「KOUTOU TIGER」の曲中、振り付け部分の終わりごとに上坂さんから「ばっちり~!」「ありがとう~!」曲終了のタイミングでは「最高だ!ありがとう~!」というお言葉もありました。
続けて「すーぱー呂布呂布ぱらだいす!」「ウエサカダイナミック」「パララックス・ビュー」を披露して上坂さんは一旦退場、ステージに残ったバンドメンバーによる「予感02〜予感2.5〜予感03〜予感(Extra stage)」の演奏がありました。
終了後、見覚えのあるテイストの赤い衣装に身を包んだ上坂さんが登場。「見参!革ブロ☆ふぉーえばー」を披露してMCとなりました。


す:わ~!
同志たち:かわいいよ~!
す:もういい、もういいよ!→笑い
(唇をとがらせた感じで)コール&レスポンスでちゃんと言ってたらそれでいいですぅ~→笑い(※「見参!革ブロ☆ふぉーえばー」の「今日だけは!(今日だけは?)かわいいって言ってよねーっ!(ちゅどーん)」へのレスポンスとして、同志たちが口々に「かわいい!」と叫んでいた)
もう見たもう見たもう見た・・・恥ずかしいから終わり・・・w→笑い&拍手
もうかわいいタイム終わりです、あなたは黙って「けぶかい」と言いなさい。セイ「けぶかい」!
同志たち:けぶか~い!
す:すみぺは?
同志たち:けぶか~い!
す:ありがとうございます→歓声&拍手
なんていい宗教なんだ・・・w→笑い
ということで、またまた着替えてきましたよ!→歓声&拍手
回るぞ回るぞ・・・せーの!→その場で回転→歓声&拍手
今日はよく真ん中にいるからうろうろするけど・・・(ステージ上を移動しながら)これ(衣装)は見覚えがありそうで、実は初めて作って頂いたんです・・・
「革命的ブロードウェイ主義者同盟」のMVの服に似ているやつを・・・ベロアなんか使って頂いて、きらめく衣装をきらめく布地で作って頂きまして・・・王冠もあったりして、これは(頭に)留めるのがすごい大変なんだって→笑い
たしかに、(王冠側に体を傾けながら)わたしも今重心がちょっと・・・→笑い
王冠に頭が乗っ取られていますけれども・・・とてもアニバーサリーなお衣装を作って頂きました~!→歓声&拍手
ありがとうございます!いぇ~い!
同志たち:かわいいよ!
す:誰だ!かわいいって言ってる奴は!連れて行け!
同志たち:(手拍子と共に)か、わ、いい!か、わ、いい!
す:ヤ○ザ?ヤ、○、ザ!ヤ、○、ザ!・・・くそっ、負けた!→笑い
圧倒的一人・・・孤独!ここで数の暴力を使うなや~!→歓声
ありがとうございます・・・でもね、わたしが書いた歌詞だから・・・そうだよねえ・・・「見参!革ブロ☆ふぉーえばー」はすごい盛り上がりますね!→歓声&拍手
「おまねる」の方にも「コーレス覚えます」という意気込み(のメール)を頂いたりしてましたけど、大変だったでしょ?→ここでドラムの合いの手が入りました。
すいません、大変・・・「大変なのはこっちだよ」バーン!っていう怒りのドコドコが・・・w→笑い&拍手
今回、幕間映像が二個あると思ったら一個しかなくて、その代わりに曲をいっぱい詰めようと思って、でも着替えはしたい・・・そこで(バンドメンバーの)四名の命を犠牲にして・・・→笑い&拍手
生贄になっていただきまして、なんと「予感02」「予感2.5」「予感03」「予感(Extra stage)」をメドレーして頂きました!→歓声&拍手
かっけえ~!すごいよね・・・これは合計何分あるんでしょうか?
キーボード/バンドマスターの洋介さん:7分半くらい・・・
同志たち:おお~
す:すごい、「予感」の歴史が7分半に詰まって・・・素晴らしい!
洋介さん:リハーサルでも「向こうの世界に行こうね」って→笑い
す:じゃあ今、もぬけの殻なんですね・・・→笑い
ホントにお疲れ様です!拍手~!→歓声&拍手
すごいですよねホント・・・ちょっと休憩して頂いて・・・→笑い
じゃあちょっと喋ろっか、わたしと→笑い

そうだねえ・・・(客席の同志に)こんにちは
あ、桃井はるこさんだから目が行ったんだ!かっけえTシャツ、ありがとう(話かけた同志が桃井さんのTシャツを着ていた様子)
わたし「すみぺの現場じゃないT」探しするの好きなんだ→笑い&拍手
えっ、ZOZO?・・・2020?今日?(桃井さんTの隣の同志だったかと思いますが、Tシャツにそう書いてあったのかと)
同志:4年前!
す:京(みやこ)プレミアムライブ・・・京都のライブ?ごめん、ホントにピンと来てなくてごめん→笑い
みやこメッセ・・・って京まふやってるとこですか?そうですか・・・でもここは大阪だぞ、大丈夫か?→笑い
ここは京都じゃなくて大阪だぞ大丈夫か・・・w
じゃあ二人は友達なんですね・・・え、何年のつきあいなんですか?・・・10年くらいのおつきあい・・・お幸せに→笑い&拍手
(プロンプターを見て)5分経過、次・・・今日あんまりしゃべってなくない?寂しいんだが?
まあでも長くしゃべるコーナーはとってくれてるらしいので、曲に行きますか・・・しょーがねーなー
最後のブロックは何歌うのかな・・・ちょっと見てくるね→セトリか何かを見に舞台袖の方へ移動→笑い
あ~・・・最後の盛り上がりという感じで・・・→笑い
今回はメドレーなんかもあったりして、初めての試みなのかな・・・どんな曲が使われてるのかもお楽しみに・・・最後のブロックに行きますけどよろしいか!?→歓声
よろしい!じゃあやってみましょう・・・まずはこの曲「Inner Urge」!

●メンバー紹介

「Inner Urge」の後は「ヤバい〇〇」のインスト演奏に合わせてメンバー紹介の時間となりました。


す:「ヤバい〇〇」に乗せてメンバーのご紹介をさせて頂きたいと思います・・・では、この大変なセットリストを頑張っていらっしゃる皆様に最大の敬意を・・・ドラムス、一Qさ~ん!→歓声&拍手
お疲れ様です
一Qさん:(不明瞭な感じで)お疲れ様です・・・→笑い
す:ちょっと限界そうなんで、みんな「かわいい~!」って言って!
同志たち:かわいい~!
一Qさん:・・・知ってる!→歓声&拍手

す:続いてはベース、ヒロく~ん!→歓声&拍手
お疲れ様です
ヒロくんさん:お疲れ様です
す:みんな・・・言ってやれよ!
同志たち:かわいい~!
す:キャ~!
ヒロくんさん:みんなありがと~→歓声&拍手

す:すごくファンサを心得ている・・・
続いてはギター、ユウタマンさ~ん!
ユウタマンさん:(演奏のリズムに合わせて素早いダンスのような動き)→歓声&拍手
す:いいぞ~!→歓声
わ~!カッコいい~!
ユウタマンさん:◎△$♪×¥●&%#?!(ビープ音というかマシンボイスのようなエフェクトがかかっており、何を言っているか全く聞き取れませんでした)
す:びぃ~!?

(そのままバンドの演奏再開)
す:本当に、お疲れ様でございます・・・最後はこの方、キーボード・バンドマスター、洋介さ~ん!→歓声&拍手
お疲れ様です
洋介さん:お疲れ様です
す:明日大丈夫そうですか?
洋介さん:(ユウタマンさんを指して)この人次第ですね→笑い
す:いえ~い!→歓声&拍手

え~・・・過酷なセットリストを組んだのはこの女・・・上坂すみれ~!→歓声&拍手
ヒロくんさん:すみれちゃ~ん
す:はい!
ヒロくんさん:かわいいね→歓声&拍手
す:(その場にしゃがみこむ)
同志たち:かわいいよ!
洋介さん:ヒロくんさん殺されますよw
す:やめろぉ~!やめてくれぇ~!俺に効く呪文を・・・→その場に倒れ込む→歓声&拍手
ほら死んだ、ほら死んじゃった・・・ほら見ろ、二階のみんな見えるよね?ここに死体があるのわかりますよね・・・わたしのパニエ見えますよねw→笑い
イヤ~!恥ずかしいw
ほら、みんなのせいですよ・・・誰がすみぺを殺したか?みんなですよ・・・どうしたら生き返るのか・・・それはわたしも決めてない・・・w→笑い
どうしよう・・・w
同志たち:(手拍子と共に)け、ぶ、かい!け、ぶ、かい!
す:まだ・・・倒れるわけには・・・いかない・・・!髪もぐしゃぐしゃだけど・・・(立ち上がって)このライブを成功させるのだ~!→歓声&拍手
みんな!いたずらに演者を殺すのはやめなさい!→笑い
だめだぞ・・・でもわたしが悪いの。わたしが変なことしたいんだから・・・でも今日は・・・効くね・・・
「かわいい」って、みんななんで「ありがとう」って言えるわけ?ねえセリコ?セリコぉ!→笑い&拍手(※セリコ・・・「声優と夜あそび」で共演中の芹澤優さんのこと)
ということで最後のブロック、思い切り盛り上がっていきましょう!今日だけ参戦の人も、いくつか参戦する人も、平等にハッピーにがんばっていきましょう!よろしくお願いします!

●エンドロール

♡をつければかわいかろう〜海風のモノローグ〜よっぱらっぴ☆のメドレーから「げんし、女子は、たいようだった。」「EASY LOVE」を披露し、上坂さんは「ありがとうございました!」と叫んでバンドメンバーともに退場。続いてスクリーンが降りてエンドロールが上映され、「LOVE CRAZY」のインストをBGMにスタッフロールと幕間映像のメイキングが同時に流れていました。
映像部分は会場ごとに違う内容になっていたと思います。


幕間映像のメイキング

幕間映像でのクイズ(過去の上坂さんの映像を本人が見て、クイズに答える)シーンのメイキングが流れました。過去映像は「第二回革ブロ総決起集会 -ファイナル-」での客席練り歩きの様子、および「革ブロ潜入ルポルタージュ-趣味者集団を追え-」の特典映像の一部だったかと思われますが、「第二回革ブロ総決起集会 -ファイナル-」についてはあまり自信無いです。上坂さんが「決起集会のニ回目くらい」と言ってたと思うので根拠はそれだけ・・・スマソ。また、「第二回革ブロ総決起集会 -ファイナル-」で正しいとすれば、円盤化や配信をしていない映像ということになるかと思います。


す:(映像を見ながら)これどこだろう?中野?サンプラザじゃん!懐かしい~!
ロリータ帽子ちゃんを泣かせて・・・(※上坂さんが話しかけたお客さんが感極まって泣いてしまった、というシーンだったかと)
す:(「このあと何をあげた?」という問題を見て)泣き止ませるために?なんだろう・・・これはサンプラザの、決起集会のニ回目くらい?ニ回目くらい・・・(ピンポン!と早押しボタンを押して)バスカード!懐かしい・・・神奈川のバスに乗るとき、バスカードを使って登校してたんだよね・・・五千円分の・・・

映像の上坂さん:トレカあげる!

す:いい・・・練り歩きの良さ・・・今も同志でいてくれてるのかな・・・?
(正解の「コラッタのピンバッジ」の表示を見て)めちゃめちゃいいものあげてる!センスいいじゃないですか・・・

(ここで次の映像に変わりました)
映像の上坂さん:中入りますよ・・・すごい!ライブハウスだ!(拡声器を使って)あー!わー!すごいよく聞こえる!

す:これ・・・アストロホール?

映像の上坂さん:(ステージに立って)ウラー!
同志蟹工船と同志ギャグマシーン:ウラー!

す:(「このあと何をした?」という問題を見て)何だろう・・・(早押しボタンを押して)心が折れて泣きながら冷えた弁当を食って「もうわたしアーティストなんて正直向いてないって言ったじゃないですか。だけど生活費が欲しくてしょうがなくやってるんですよわかってくださいよ」って言い出した。→笑い
(不正解と知らされ、再度早押しボタンを押して)自分の単位がギリギリであることを思い出して泣きながらサンドイッチのハムたまご→ここでカットされていました→笑い

映像の上坂さん:じゃあ、盛り上がる掛け声の練習でもいってみようかね・・・
同志蟹工船と同志ギャグマシーン:はい!お願いします!
映像の上坂さん:ウラー!
同志蟹工船と同志ギャグマシーン:ウラー!
映像の上坂さん:ウラー!
同志蟹工船と同志ギャグマシーン:ウラー!
映像の上坂さん:あ、ちょっ・・・→自分の拳が当たってデカい軍帽が落ちそうになる
同志蟹工船と同志ギャグマシーン:長官、大丈夫ですか?

す:シンプルに固定されてない帽子を落とした・・・wこれは・・・そうですね、わたしやってますね・・・帽子が合わない頭なんですよね。これは今でも立ち向かっている問題です。
ライブハウスでライブをしたのって、初年度が最初で最後かな?ライブハウスでライブってちょっといいですね・・・またやりたいなって思いました。まる。→拍手

●MC⑤

映像終了後、まずはライブグッズの「顔ドンTシャツ」(大阪会場限定カラーのイエロー)に着替えたバンドメンバーが登場、同志たちの手拍子のなか演奏が始まり、「顔ドンTシャツ」アレンジ衣装に着替えた上坂さんが登場。「 ソライロ(Acoustic ver.)」のパフォーマンスとなりました。
なお大阪会場ではこの曲は全員着席で聴いていたかと思います。(※筆者は一回立ったが「あ、そういう感じ・・・?」となりすぐ座った)
曲終了後、MCとなりました。

▼コチラの投稿の最後(15枚目)の写真がアンコール時の衣装


す:ありがとうございま~す!→歓声&拍手
アンコールの時間だ~!ということで・・・本編終わったらしいよ
同志たち:ええ~!?
す:ホントか・・・?一生懸命やってたら終わりましたね・・・(プロンプターを見て)「押してるよ」?うっせーなあわかったよ・・・→笑い&拍手
しかし我らは名古屋に行かねば、今日中に・・・みんなの気持ちがわかったよ、「電車、電車!」って思うんだね・・・この気持ち→笑い

○グッズ紹介

す:今日の物販の紹介をしま~す!カモ~ン!→下手側の袖から、紙袋をかぶったスタッフさんがグッズを載せた机を押してきました。

す:懐かしの紙袋!→上坂さん、おもむろにスタッフさんの紙袋を外してしまいました→笑い&拍手

す:マスク剥ぎしちゃった・・・w マスク狩りが趣味かな・・・いぇ~い!→歓声&拍手
ネプチューンしちゃった・・・ごめんね。マスク狩りがだ~い好き→笑い(※「キン肉マン」に登場するネプチューンマンの覆面(マスク)狩りを指しているかと)

・光る!!!!上坂さん3Dクリスタル像

す:今日の物販は売り切れもけっこうあるみたいで→歓声&拍手
会場限定のアイテムが売り切れるのはわかるんだけど・・・(グッズの箱を手にとって)この「光る!!!!上坂さん3Dクリスタル像」→歓声&拍手
これが売り切れてるらしくて・・・おまえおまえ、冷静になれよ!→笑い
今日という日にムダ遣いするんじゃないよw
一万円だよ?一万円・・・お母さん困るわ→歓声
同志:買ったよ~!
す:買ったんかい!
同志:ちょうだ~い!
す:「投げてくれ」じゃないよ、死ぬよ→笑い&拍手
「あなたはクリスタルに当たって死にました」って異世界の女神に言われるんだから→笑い
そんな異世界転生したら、何を活かせるかな・・・ヲタ芸とか、異世界人にとっては強そうに見えるかもね・・・いいよね「異世界ヲタ芸」・・・ヲタ芸を打つことで成り上がっていく勇者の物語・・・あるのかな?もうあるのかも→笑い
これは好きなところにあげていいって言われたので、二階の人にしよう!二階の人で・・・
同志:ハイ!ハイ!
す:あっ、すごい・・・貪欲だった・・・w→笑い
一番最初に声上げた女子・・・
同志:ハイ!ハイ!
す:www→笑い&拍手
じゃああの貪欲な彼女に差し上げましょうw→笑い&拍手

・顔ドンTシャツ

す:あと、投げていいやつは・・・会場限定Tシャツは買えなかった人がいるのかな?
同志たち:は~い!
す:見極められないなあ・・・w→このへんからドラムロールが鳴っていたと思います。

着てる人に当たったら、そっとゆずってくれよ?いくぞ・・・じゃあその阪神タイガースめがけて・・・→客席へ投げ込み
おっ、優しい・・・優しいじゃん!→歓声&拍手(※キャッチした同志から別の同志へ譲られたようでした)
その・・・なぜかかっさらってあげた・・・→笑い
(キャッチした同志に)けっこう並びました?
同志:一時間以上前から・・・
す:一時間以上!?うわあ~!すいません本当に・・・こんなに派手なTシャツが売れると思わなかったんです→笑い
もっと多く刷ればよかったですね・・・で、これもう一個あるので・・・
同志:ハイ!
す:強欲な・・・w
あ、あのへん誰も着てない。よしいくぞ!おりゃ!→客席へ投げ込み
(キャッチした同志に)今日は何をお召しなんですか?(返答を聞いて)「普通のTシャツです」・・・w→笑い
それ着て帰ってください!(並びの同志とは)連番ですか?(返答を聞いて)初参加で?えっ・・・USAGI連隊の(帽子)かぶってるから、あいつヤバいよ。オマエの友達狂ってるよ→笑い&拍手(※USAGI連隊の・・・「上坂すみれの装甲親衛歩兵連隊放送」のグッズ「USAGIRBキャップ」かと。これを装備しているということはほぼ最古参勢だろう、という意味で上坂さんもイジっていたと思われる)
狂気の世界へようこそ・・・→笑い
オマエの友達狂ってるからな・・・www→笑い&拍手


※本ツアーでは各会場限定グッズとして「アクスタキーホルダー」と「顔ドンTシャツ」のラインナップがあった。

・すみぺのつやつやピンズ

す:このピンズも白が売り切れちゃったんだって・・・つやつやの「すみぺ」って書いてあるやつ・・・あのへん(客席中央あたりを指して)にあげたいんだよね・・・(スタッフさんに)これは伝書鳩できるんですか?・・・あっ、「俺が伝書鳩します」頼もしい・・・徹夜ですか?→笑い
その目の開き具合・・・めちゃめちゃキマってる→笑い&拍手
眼光鋭すぎて震えたけど・・・昨日何時間寝ました?(返答を聞いて)4時間・・・危ないですね~・・・危険ですよ・・・

どうしようかなあ・・・じゃあ、双眼鏡を手放さない、双眼鏡ニキにひとつ・・・ちなみに買えました?買えてたら没収します
同志:買えなかった!
す:買えなかった?・・・信じよう・・・→笑い&拍手
双眼鏡につかないか、ピンズは・・・

(もうひとつピンズを持って)
あの高台のところ(一階の中~後列の両壁側、L・Rブロックを指していたかと)に行こう
同志:~~!!(※よく聞き取れませんでした)
す:今来た?それはちょっと遅いんじゃない?→笑い&拍手
遅刻だよ遅刻・・・ホントにさっき来たの?今?マジの今来たばっかりのアニキに・・・→ピンズがスタッフさんに託されました→笑い&拍手
来いよ!面白い曲いっぱいやったんだから~!→笑い
(今来た同志に)他の公演に参加予定はありますか?
同志:無いです!
す:ふざけんじゃねえぞテメエ!!→笑い&拍手
ただただチケット代損しただけじゃん・・・あとちょっとしかやらないよ?雑談に入っちゃってるから・・・でも予定があったんでしょう、お疲れ様です・・・(交通機関の)遅延とかもあったのかな?
このコーナーむやみに(※「無限に」と言ったのかも)面白いな・・・「今来た」って何だよ→笑い
誇張じゃない「今来た」
初めて見ました→笑い
面白いなあ~・・・

・すみぺの大理論パンフレット/同志の2wayバッグ/アクスタキーホルダー

す:パンフレットは「投げないでくださいって」書いてある→笑い
わかってるよ・・・これ(投げて)当たったら額が切れちゃうよ
これはパンフレットという名の、ほぼほぼ写真集みたいなもんです。気合で一日で撮ってるからね
これは・・・あ、持ってくれてる。ありがとう!好き?白いやつ好き?かわいいなあ・・・(※女性の同志だったようです。パンフレットの白い衣装の上坂さんのページを掲げていたのではないかと思います)
なんか欲しいのない?→笑い&拍手
お嬢ちゃん欲しいグッズなあに?(返答を聞いて)2WAYバッグが欲しいのかい?おじさんがあげよう→笑い&拍手
これに(グッズ)詰めて帰りな?おっきいし、町の人にガン飛ばされながら、詰めて帰ってね・・・ありがとね!かわいい~

パンフレットね・・・あっちの高台にいる人にあげよ・・・頑なにアグネスタキオンを掲げてるキミ!→笑い(※アグネスタキオン・・・「ウマ娘」で上坂さんがCVを務めている。この同志はタオルか何か掲げていたかと)
今日はウマ娘のライブじゃないぞ→笑い
でもありがとう・・・タキオン育ててますか?
同志:育ててます!
す:ありがとう!迷い無い!→拍手
同志:タキオ~ン!
す:タキオ~ン!ポッケ!カフェ~!(※ジャングルポケットとマンハッタンカフェのこと。特に劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』ではアグネスタキオンとの関係も深い)
(タキオンっぽい声色で)カッフェ~・・・(プロンプターを見て)「早くしろ」はいわかりました・・・→笑い
じゃあ・・・今朝マンハッタンカフェを育成した人、素直に手を挙げなさい→一名挙手されたようです
いた!はいどうぞ・・・→拍手
ロリータちゃんの隣りにいる彼です・・・友?それともきょうだい?(同志の返答を聞いて)友・・・親切ニキ・・・w→笑い(※話しかけられた同志の返答を別の同志が伝言してくれたようです)
え、(並びで)みんな友達?
同志:全員・・・
す:すごい!じゃあ、なんかいる?→笑い&拍手
キャップニキなんかいる?何か買えた?(返答を聞いて)ホントだ、無課金だ。装備・・・→笑い&拍手
じゃあ、この売り切れたと噂のアクスタをあげるよ・・・ありがとう!ハードコアチョコレートですかね?似合ってますよ・・・(※同志のTシャツについて言っていたのかと思います)

アクスタもう一個あるから・・・買えなかった人いるかな?
(同志からの声に)え、目の前で?・・・じゃあ本当に目の前で売り切れた人探そう・・・(別の同志に)え、君かい?
同志:(隣?の同志を指して)こいつが買い占めました!
す:こいつが・・・お前のせいで!?→笑い
おい!でも二限だから買い占めたとは言えないんじゃないかな・・・え、こいつが買ったせいで、俺が買えなかった・・・?www→笑い&拍手
お~、なんという・・・あげるよ、あげるから・・・わかったわかった。そんなつぶらな瞳でフルグラTシャツ着て、コワいんだよ→笑い&拍手
ありがとう!よかったら(アクスタを)飲食店に連れていってね

・ブロマイドセット

す:ブロマイドが4セットもあるんですよ・・・困ったね~・・・配りに行きたいんだけど、ここ(ステージから客席に降りる)段差が無いんだよね・・・
じゃあ・・・席番号ってどういうシステムですか?
同志:横が36番です!!
す:横が36番です!www→笑い&拍手
助かったよ・・・あげるね!じゃあ、その列の・・・逆の36番、お前か!お前はダメだ!お前にはあげない!→笑い
じゃあ36番の列って・・・(プロンプターを見て)「ホントヤバい」だって→笑い
ええ~?これ配りに行ったらダメですか?・・・ダメなんだ・・・
36番の・・・え、あそこ(Rブロック)ってどうなってるんですか?
同志たち:R!
す:わかんな~い!→笑い
じゃあ36番アニキの・・・隣と隣と隣の3人→笑い&拍手
ヤバい!(時間が押して)ホントに帰れない!

・光るウォッカびん・祝ベストツアーver.

す:じゃあウォッカびんは・・・(アピールしている同志に)もう持ってるじゃん→笑い
わかった、もう一個あげよう→笑い&拍手

す:(もう一個のウォッカびんは)持ってない人にあげよ・・・
同志:持ってな~い!
す:かわいいヘッドドレス・・・黄色の・・・もしかして会場に合わせて?あげる~!→歓声&拍手

・すみぺの大理論手旗

す:旗!・・・ベストアルバムで初めて「ネオ東京唱歌」聴いた人?→ちらほらと挙手
(同志に)そうなん・・・?→笑い
めちゃくちゃムキムキだね!現場で鍛えたのかい?すごい・・・じゃあ、これはあのブルース・リーみたいな人に→笑い&拍手

初参戦・・・初めてベストアルバムで「ネオ東京唱歌」聴いた人だった・・・あそこの、水色(のライト)を振りかざしている方に・・・ありがとう!→拍手

・ツアーロゴTシャツ

す:ハケてきたよ!え~と、ロゴT、オラぁ!→客席に投げ込み
同志たち:おお~
オラぁ!→もう一着も投げ込み→拍手
大丈夫?うまく決着ついた?
(同志の反応を聞いて)えっ?・・・ネイルがとれた!?
ごめん!えっ、えっ、(グッズを差し出しつつ)これでどうにか・・・→笑い&拍手
(※これがロゴTだったか、他のグッズだったのかはよく見えませんでした。すみません)
気持ちをおさめて頂ければ・・・すいませんでした・・・ごめんね・・・

・ツアーロゴマフラータオル

す:いくぞオラぁ!→客席に投げ込み
同志たち:おお~
す:いくぞオラぁ!→もう一枚も投げ込み→拍手
あと一個・・・!

・同志のコーチジャケット

す:これは二階にやりたい!今日!初めて来た人!
同志たち:は~い!
す:多いのお!→笑い
じゃあ、あの青色を挙げてる君!・・・に持って行ってあげてください→スタッフさんに託されました。
終わり~!!→上坂さん、自分でグッズが載っていた机を舞台袖まで押して行きました→歓声&拍手

ハァ・・・ハァ・・・ヤバい・・・宿全部キャンセルするところだった・・・→笑い
告知があるので、スクリーンでご覧くださいね・・・なんでここが一番疲れるんだ・・・?→笑い

○告知コーナー

・コラボPC

スクリーンに告知画像が表示され、上坂さんから簡単な商品の説明がありました。また、ライブツアー各会場でもらえるチラシから申し込んで購入するとアクリルポートレートが付属するという施策も紹介されていました。(※本記事作成時点で受注期間は終了しています)


す:すご~く前に「声優パソコン」みたいなやつやったんですけど、9年ぶりですって。ボイスとかも色々録りますので、よかったらお申し込み頂ければと思います。よろしくお願いしま~す!→拍手

<チラシ画像>

画像

・コンカフェ

す:もう一つのお知らせなんだが、わたしの夢叶っちゃった・・・
同志たち:おお~!?
す:いいですか?完全に初出なんですけど・・・どん!!


スクリーンに上坂さんプロデュースのコンカフェ告知画像が表示され、同志たちから驚きの声が上がりました。思わぬお知らせで相当の盛り上がりを見せていたように記憶しています。


す:上坂すみれプロデュースコンセプトカフェ、やりま~す!→歓声&拍手
超うれしい~!
わたくしが全面、完全、構想を練って、内装とか制服を考えて、夢を詰め込んだコンセプトカフェが来年、都内にオープンしま~す!→歓声&拍手
最高~!店名も決まっておりまして、「Twilight Rouge」とう名前になっています・・・世界観はヴァンパイアスクール・コンセプトカフェとなっておりまして、わたしの好きな要素を完全に詰め込んで・・・キャストのみんながヴァンパイア候補生ちゃんとしてお給仕をしてくれる、という世界を作っております・・・
内装とかもマジでこだわって、お酒もわたしが選んで入荷しますので
同志たち:おお~
す:グラスとかもやたらいいやつを、カタログにマルつけて・・・ホントに、コンカフェなのでいろんなことができるという、配信もできるし、チェキとか・・・わたしはお店に立つキャストではないんですけど、プロデューサーという立場で・・・けど、どうせちょいちょい遊びに行くだろうなって→笑い
で、同志の打ち上げにも使ってほしいのよ!→歓声&拍手
東京にお越しの際はぜひ、ルージュで乾杯してほしいんだなあ~
ということで、席数もたくさん設けていますので・・・団体客大歓迎でございます。細かいことはおいおい決まっていくんですけど、絶賛工事中です!→笑い
オープンをお楽しみに!→歓声&拍手
キャストも募集中なので・・・
同志たち:やりた~い!
す:みんなやりたい?嬉しいじゃん・・・
(声を上げた男性の同志に)俺も?制服入れば大丈夫かな・・・→笑い

じゃあ、そろそろライブに戻りたいと思うんですけど、よろしいでしょうか!?→歓声&拍手
ということで、ベストツアー初日大阪公演、終わりに近づいてますけど、この曲をみんなでコーレスして、楽しい思い出をさらに楽しいものにしていきたいと思います!みんなもノッていってください!いいですか!?→歓声
ではいきましょう・・・「ファーストピリオド.」!


「ファーストピリオド.」の曲中、間奏部分では上坂さんからこんなメッセージが。


す:今日は本当にありがとうございます!これからもよろしくね~!!→歓声


そして最後のサビの終わり、「ハッピー ファーストピリオド.」のフレーズのあと上坂さんから「みんなで!」とかけ声がかかり、「Oh……」の部分を会場の同志たちで声を合わせて歌いました。上坂さんは「嬉しい~!」と喜びをにじませつつ、「二階!」「一階!」「女の子!」「男の子!」「初参加!」「古参!」「みんなで!」と呼びかけ、都度該当する同志たちが歌声を返しました。
その後も何度か同じフレーズを交互に歌う中で、上坂さんから「ありがとう!」「ホントにありがとうございます!」「これからもよろしく!」というお声がかかり、いよいよ曲も終わりに・・・


す:じゃあラストです!ハッピー ファーストピリオド.!
同志たち:Oh Oh Oh,Oh……
す:最高だあ~!!→歓声&拍手
いいライブしちゃってるじゃないか、わたし!
本当に最後の曲ですから、みんなカッコよく決めてくれよな・・・「革命的ブロードウェイ主義者同盟」!いくぞぉ!

●記念撮影~ED

「革命的ブロードウェイ主義者同盟」のパフォーマンスが終わり、ライブの曲目も全て終了となりました。


す:ありがとうございました~!→歓声&拍手
みなさん前にお上がりください・・・→バンドメンバーの皆さんが前へ。
(歩いてくるメンバーの様子を見て)みんなぐったりしてない?→笑い
(メンバーの皆さんが元気そうなジェスチャーで反応するのを見て)わ~!嬉しい!→歓声&拍手
本日は本当にヤバそうなセットリストを最後まで走りきって頂いた、バンドの皆さんです!→歓声&拍手
(メンバーに)キツい?
一Qさん:ツラい!→笑い&拍手
す:過酷な環境だなあ・・・そんな本日、初日を無事に終えたということで記念撮影をしたいと思いますが、よろしいですか!→歓声&拍手
撮るぞ~、撮って載せるから・・・いいですか?


撮影のためスタッフさんが登場、上坂さんとバンドメンバーは客席を背にしゃがんで準備されますが・・・


す:えっと・・・何だっけ、写真のかけ声忘れちゃった・・・→笑い
3,2,1でした?じゃあ、3,2,1で・・・


ということで、上坂さんの「3,2,1」のかけ声で通常の撮影が二回とパノラマ撮影がありました。


す:(よろめいたスタッフさんに)撮れた?→笑い
(写真をチェックして)上手!すご~い!→歓声&拍手
新しくボイスキット(※上坂さんの所属事務所)に来た美人マネージャーです・・・ありがとう!→歓声&拍手
じゃあ最後、無事に尺も大丈夫・・・なのか?「生産、団結、反抑圧」のスローガンをやりますから・・・(客席を見て)ありがとう立ってくれて・・・気合が入りますからね・・・!
じゃあいくぞ・・・わたしが「生産」って言ったら「生産」、「団結」って言ったら「団結」、「反抑圧」って言ったら「反抑圧」って返すやつですね・・・よし、いくぞ!生産!
同志たち:生産!
す:団結!!
同志たち:団結!!
す:反抑圧!!!
同志たち:反抑圧!!!

す:もう一回!生産!
同志たち:生産!
す:団結!!
同志たち:団結!!
す:反抑圧!!!
同志たち:反抑圧!!!

す:もう一回!うぉ~!(ステージ後方の段上に上がって)ここ!生産!
同志たち:生産!
す:団結!!
同志たち:団結!!
す:反抑あ~~~~~つ!!!
同志たち:反抑あ~~~~~つ!!!
す:解・散!!!→歓声&拍手


上坂さんはそのまま颯爽と退場、ライブは終了となりました。
参加された皆さん、お疲れ様でした!

●セットリスト

※M8の「繋がれ人、酔い痴れ人。」は大阪公演のみの公演替わり楽曲。

M0:予感
M1:七つの海よりキミの海
M2:来たれ!暁の同志
M3:ディア・パンタレイ
MC①
M4:ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡
M5:ハッピーエンドプリンセス
M6:生活こんきゅーダメディネロ
MC②
M7:恋する図形(cubic futurismo)
M8:繋がれ人、酔い痴れ人。
幕間映像
M9:POP TEAM EPIC
M10:ネオ東京唱歌
MC③
M11:KOUTOU TIGER
M12:すーぱー呂布呂布ぱらだいす!
M13:ウエサカダイナミック
M14:パララックス・ビュー
バンド演奏(予感02〜予感2.5〜予感03〜予感(Extra stage))
M15:見参!革ブロ☆ふぉーえばー
MC④
M16:Inner Urge
M17:ヤバい〇〇(BAND inst) ~メンバー紹介~
M18:メドレー
(♡をつければかわいかろう〜海風のモノローグ〜よっぱらっぴ☆)
M19:げんし、女子は、たいようだった。
M20:EASY LOVE
エンドロール

アンコール
EN1: ソライロ(Acoustic ver.)
MC⑤
EN2: ファーストピリオド.
EN3: 革命的ブロードウェイ主義者同盟

●現地の様子

※画像はすべて筆者撮影

画像
会場のNHK大阪ホール
画像
会場入口
画像
一階ロビーには放送中の大河ドラマ「光る君へ」のパネルが。
画像
物販待機中。会場のホールおよび物販ブースは二階なのでエスカレーターに向かって並んでいる。
画像
二階。ホール内は携帯・スマホ等の通信ができない旨の注意書き。
画像
二階に到達した物販待機列から。この奥に物販ブース。
画像
物販ブース脇に上坂さんのパネル。
このパネルは続く名古屋、東京会場でも展示された。
画像
パネルのアップ
画像
グッズのサンプルたち
画像
FCカウンターには上坂さん直筆のボードが。
画像
「ベストツアーがはじまったぞー!!ウラー!!」「がんばります」
画像
このれんぽうねこは裏面が顔にダメージをくらった絵柄になっていたが、撮影しそこねてしまった。
画像
手前からFCカウンター、映像・CDブース、物販ブースという並び。
画像
有志と関係者からのフラスタ。
画像
画像
画像
画像
画像
会場限定アイテムのアクスタ、Tシャツ、そしてクリスタル像は早いタイミングで売り切れになっていた。

●関連リンク

上坂さん

ライブ前日のツイート

ここから当日のツイート

バンドの皆さん

一Qさん(ドラム)

ユウタマンさん(ギター)

燦々SUN先生

終演後のポスト。同志のオススメでウォッカびん型ペンライトも購入され、ライブを楽しまれた様子。

愛知公演レポ

東京公演レポ

U-NEXTでの配信にてカットされた部分のレポになっています。




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集