しゅう

WEBエンジニアをしています。趣味は音楽です。

しゅう

WEBエンジニアをしています。趣味は音楽です。

最近の記事

AWS 認定クラウドプラクティショナーを取得しました

AWS 認定クラウドプラクティショナーとは?AWS クラウドについての総合的な理解を問われる、入門的な資格です。 なぜ受験したのか受験した理由は自分のキャリアを広げるためです。 私はアルバイトを含めて直近2, 3年はフロントエンド分野のエンジニアとして仕事をしてきました。 ただ、直近の仕事でフロントエンドとバックエンド間のコミュニケーションコストが高いと感じる場面が有り、将来的にはバックエンドもコードが書けるマルチスタックなエンジニアが必要だと思い始めました。 バックエンド

    • ドラムのアンビエンスマイク(OH・Room)の最適な音量バランスとは

      オーバーヘッドの音量バランス スネアバスを基準として、OHは8割ぐらい これより少ないと近く感じてしまうので、ボーカルや他の楽器より前に出てしまう & ドラムのステレオ感が無くなる 多いとOHの音が実音に馴染みすぎて音に切れがなくなる。そうすると、リズムが取りづらくなる どっちもミックスとしてはアウトだから、その合間を取るような設定にする。 ルームの音量バランス Roomは1-4割ぐらい OHよりは自由度が高い、コレの割合で曲自体の空間の広さを変えられる。 だからこの

      • Youtube・Apple Musicに音楽を上げる時の推奨LUFS値| 他の音楽より音量が小さくならないために

        お急ぎの方は先に結論を見てください。 この記事の目的 音源を作ってアップ後に「あれ?他の音楽より音量が小さい?」といった事を回避するために、LUFSの測定方法とどの値にするべきかを書きます。 RMSとLUFSについて 音量を表す代表的な単位にはRMSとLUFSがあります。それぞれの特徴は以下の通りです。 RMS(Root Mean Square) LUFSが広まるまでに使われていた音量の指標です。 RMSの特徴といえば、 - 一言で言えば「音量感の指標」 - LUF

        • DTMサークルの新入生定着率を上げる為に接し方で気をつけてる事

          この記事では、DTMサークルの新入生の接し方で自分が気をつけてる事を箇条書き風に書いていきます。 ※結構勢いで書いたので読みにくい文章かと思いますがご了承下さい。時間があるときに綺麗に書き直そうと思います。(そもそもこれは誰かに読まれるのだろうか…) DTMサークルでの新入生定着率は低いDTMサークルでの、 新入生が入ってくる→頑張って教える→なぜかわからないけど抜けてく この流れはどの大学のDTMサークルでも鉄板だと思います。とにかく、新入生定着率は低いのです。 その

        AWS 認定クラウドプラクティショナーを取得しました

        • ドラムのアンビエンスマイク(OH・Room)の最適な音量バランスとは

        • Youtube・Apple Musicに音楽を上げる時の推奨LUFS値| 他の音楽より音量が小さくならないために

        • DTMサークルの新入生定着率を上げる為に接し方で気をつけてる事