よそのnoteを見て・・・

1.某整体師がYouTubeにUPしたのをリンクしてnoteにしていたので その整体師の動画を見ると、某難病の事が題材になっていた。整体でなんとかなるのか?と見てみると自著じゃない本を買って読んでくれと言う で、
「高評価いいねボタンよろしくお願いします。」と言っていた。
どの辺が”いいね”なのか?小一時間ほど説明して欲しい・・・

2.おなかの調子が悪いからと「内臓整体」なるモノに光と希望を見出しに行ったそう、するとどこかの塩を勧められてそれをなめているらしい、それから調子が良いらしい・・・内臓整体はどこにいったのか・・・

ってか「内臓整体」って何? 
※ 整体とは関節を整える(緩める)のが本筋であってボキボキしたりするのはその一端。内臓をどうするのかは不明過ぎ

3.鍼灸整骨院に併設されているリラクゼーション屋さんのヘルプで60分3人やってすこぶる疲れたらしい・・・ 
でもその人は整体見習い・・・(素人やん・・・)
免許も取得して30年以上全うにやってる側から見るとお客さんは気の毒だが、ここまでくると微笑ましい・・・

4.整体師なのになぜか心理学などに傾倒する人がいる。で、当たり前の様に民間の協会に属しており、ココロの問題に向き合う姿勢を見せている。
情弱ビジネスの一端を垣間見た恐ろしい瞬間でした。
ちなみに皆様は精神医学と心理学は異なる事ご存知だろうか?
心理学ではうつ病は治せない、と言うか どちらにしても素人だから危険極まりないのですが・・・
知らずに来た人は気の毒だ

5.プロフィールに自分が勤めている店を載せている整体師がいる。それはいいのだが、グーグルのクチコミが妙に高い、
「ステマじゃありませんように・・・」
★ 近日ステマネタ公開予定

6.よくセラピストや整体師が施術後に担当した客に対し「もらうよね」とか言ってる。わたくし自身も昔の職場でそんな事言っている同業者と働いていた記憶があるが、わたくし自身「もらう」と言う概念はよくわからない、なので何をもらうのかもわからない、おそらく「なんか悪い気」の様なモノだと推測するのですが・・・
そう言う事を良く言う施術者で”あるある”なのが、”その何か”を与えた側の客は「ちっとも改善していない」と言う事、数日したらその客はすぐにまた来る。そんな調子・・・、でそんな事いう施術者ほど指名が少ない傾向がある。そりゃそうだ、自分の未熟っぷりを棚に上げて、ナンだかもらうだけもらって何も解決していないのだから・・・

そんな施術者ほど目に見えないモノ(スピ系、霊感系、レイキ系)に行きやすい。
今となっては一人で仕事しているから関係なくなったけど、懐かしい話でもある。
それよか そんな根も葉もない感性で”悪い気扱い”されている客も気の毒だ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?