見出し画像

ジャンプSQ.の「SQ」ってなに?

「新人ってどんな仕事してるの?」

こんにちは!ジャンプSQ.編集部の新人、O山です。
新人編集として、日々仕事に奮闘中です!
 
ジャンプSQ.編集部は9人からなる編集部です(意外と少ない!)。新人の仕事は、雑誌に入る記事ページ(プレゼントページ・次号予告・アンケートなど)の制作・進行がおもなものになっています。


デスクはそれなりに整頓しています。

そして、編集の仕事といえば「作品の担当」です。私は、本誌と増刊の「SQ.RISE」でそれぞれ1本ずつ連載作品の担当をしています!
毎月の打合せでは、次の展開や、どうやったら読者に楽しんでもらえるかについて話し合います。打合せが白熱し、気づいたら3時間経っていたなんてことも……!
 
さて、冒頭のタイトルの答え合わせですが、ジャンプSQ.の「SQ」は、「Supreme Quality」(最高の品質)や、広場や二乗といった意味の「square」から来ています。皆さん知っていたでしょうか? 私は配属されるまで知りませんでした……。
最高のマンガを読者の方々に届けるのが私たちの仕事です!


デスクには「SQ.」と「週刊少年ジャンプ」を置いています。

「ある日のスケジュール」

  • 9:00 起床。起きてすぐに身支度したら、自宅のデスクに向かいます。

  • 9:30 在宅勤務開始。メールの返信や記事の入稿は家ですることが多いです。


デュアルディスプレイで快適に在宅ワーク!
  • 12:00 昼食。節約のため自炊しています。

  • 13:00 出社。この日は連載作家との打合せがあるため、レジュメをつくったり、話のネタになりそうな話題をチェック。

  • 15:00 新人作家と打合せ。遠方に住んでいる方とはリモートで打合せをします。

フロアにはリモート会議のためのスペースも。
  • 17:00 先生の仕事場で連載作品の打合せ。この日はかなり話が盛り上がりました!

  • 20:00 退勤。仕事終わりに同期とボウリングに行きました。


次の日は筋肉痛で辛かったです。

Free Talk
就活とラーメンはセット!」
就活をしているとはじめて訪れる場所も多いですよね。私は就活のモチベーションアップのために、出かけた先の気になるラーメン店をピックアップして、用事が終わったら必ずラーメンを食べていました!
集英社の面接で「おすすめのラーメン店を教えてください」と言われたときは、神保町のお店のおすすめポイントを熱弁しました!

面接でおすすめしたラーメン。いまでもたまに行きます。