見出し画像

どうも、共同マガジンもはじめました

シュースケヘラクレスオオカブトです。

登録数が492人。足踏みしました。やっちまった!

500人まで8人なのになんてこった😱😱😱😱😱😱😱

その理由も後ほど説明します。

ちなみに早速共同マガジンも4人になりまして

にんじん君や見習いさん

記事を追加して頂きまして

なんてたって登録者が少ないからマジ読みやすい!

とは言いつつも参加者は引き続き集めております。

熱い気持ちをぶつけたい方々是非是非お待ちしております。

さて、今日は

私がYouTubeの失敗

です。

最近まで5000回を何度も叩き出すほどやってたのですが

先週の結果

ここ3日はこんな成績です😥。

ここ最近の結果

あーこれはしくじった💢。

せっかく、あと8人で500人になるのにスランプしちまったよ😭😭😭😭😭😭😭😭!

ということで何が原因だったをお話します。

先に言いますがコラボが不味かったわけではありません。

単純に見せ方の問題だと思ってるので

今日はそこについて本気で語ろうと思います。

おそらく原因は

①サムネ

②コメント

③ちゃんとし過ぎた

この、3つだと思います😭😭。

ということで今日は自己分析でこのnoteを終わります。


はい、ということで

まずは1つの原因を紹介します。

YouTubeの失敗①

①サムネ

でやっちまいました。

今まではひとりでマイクを持って歌っている姿が

2人になった瞬間、ちょっと別物に見えたのではないか。

視聴者目線で考えたとして

『bling-bang-bang-born』なのにギターを持ってる

なかなか視聴者的にスッと心に入ってこない設定や

光のモヤがかかって顔が見えづらい。

事など

スワイプを閉じた率が増えてしまった事だけを考えるとそういう事ではないのかなと判断しました。


カラオケで撮ったほうがハッキリしてなくない?

②コメント

次は②のコメントです。

正直、ここ2、3日コメントが荒れなかったんですよ。

まあ、いいかと思ったら

コメントが出来ない位興味を持たれなくなった。

だけで逆にこれはマズイ状況になったなと思いました。

んで、アンチちゃんを見たいアンチちゃんも消えてしまったので

必然と再生回数が回らなくなった。

そうなると本気で面白いと思う人にも届かなくなったし

コメントを楽しみにする人にも届かなくなった。

だから、これはやべぇ。

というお話なんですね。

だから、私にとってアンチは神様ですね。

アンチ様のおかげもありでYouTube成り立ってる事を忘れていましたというお話です。

もし、回らない。登録数が増えない。

そう思ったらこれを唱えましょう。

アンチは神様。

アンチは神様。

アンチがいて、私がいる。

私がいるからアンチもいる。

人は支え合って生きているのです。

③ちゃんとし過ぎた

最後の失敗はちゃんとし過ぎたです。

え?良い事じゃないの?

そう思うかもしれません。

答えは違います。

私の持論では

YouTubeは狂ってる方が向いています。

自分の住んでる街をイメージしてみてください。

普通に歩いてる人より急に大声で叫んでる人の方が興味は持つじゃないですか。

怖い怖くないは置いといて

急に『財布忘れた!』と叫ぶ人がいたら

あの人、仕事に間に合ったのかな

とか

あの人、財布何処に忘れたのかな

とか

しばらくはその人の事を考えてしまうのではないでしょうか。

今までの私はコメントでも多く寄せられておりました。

『嘘つくな』『わからない』『?』

たくさんの有り難いコメントが寄せられました。

それだけ狂ってたんですが

生ギター演奏ではあんまりオンチと言われなくなったんですね。

というので

そこが登録者数と再生回数を伸ばしていたのではと思うんで

そう思うと

ちょっと皆が欲しい映像とは違ったのかな

というのが本音です。

だから、改善点だけ言うと

登録者500人に到達して、またギター版は未公開ネタも含めて通常動画で出す。

ギターの古川君のテクニックとかすごいんですよ。

けど視聴者的には違うみたい🤮🤮🤮🤮

我がYou Tube人生は山あり谷ありみたいです。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

芸事だけで少しでも食べていきたいです。