見出し画像

すぐやめる日記4/15-4/212024

15日
寝違えたのか左手首がずっと痛かった。
デザインの仕事や勉強の際にはずっと右手を酷使しているので右手が腱鞘炎にならないかがいつも心配なのだが、気づかない間に左手にもかなりの負担を敷いてしまっているのかもしれないと思った。
運動不足も関係してそう。
最近サボりがちだった散歩の日課を復活させなければ。
いずれにしても体を本当に大切にしないといけない。

午後、作品の梱包作業を進めた。
キャプションを手書きで書こうとしたのだが、あまり字が綺麗でないのであまり見栄えが良くなった気がしない。

デジタル作品をどのように売れる物質的なものとして成立させるか、最近はずっとそのことについて考えている。今までの自分の方法が通用しなくなってきているような気がしているし、もっとクオリティの高い手段で作品を発表していきたい。

珍しくお菓子作り。マフィンを焼く

16日
イベントのための荷物の梱包と発送を終わらせた。
納品書を書くのも初めてで、急遽決まったイベントでもあったためバタバタであったがなんとかなった。

夕方から熊本駅方面に向かい来月の東京行きの新幹線チケットなどを予約した。
アミュの中のみのる食堂で晩御飯を食べ帰宅。
市電の中で高校の同級生と偶然会ったので立ち話。
みんなそれぞれの持ち場で頑張ってる。ファイトー!

ばんごハーン。


17日
子供の森図書館を訪問。
安藤忠雄さんが全国に建設しているプロジェクトの一つとして熊本県立図書館の中に作られたものだ。
街の中にこうした素晴らしい建築と絵本に触れられる資料室のようなものがあることは市民の文化的感性を育む上で大事なことだと思う。
実際にその場所を訪れて、身体的に空間を体験すること、そして、本を手にとってその手触りを含め体感すること。
仮想空間が発達し、生身の体験をする機会が希薄になってきた現代社会を生き抜くためにこのような場所が地域にあることは希望だと思う。

一日中いたい。


18日
江津湖へ。
マウスピースをしているとうまく喋れない。すぐに口の中に唾が溜まってしまうのだ。相手に聞き取りづらい思いをさせてしまっているのではないかと不安になったりしたが、電話で話した相手からは何も変化を感じないそうなので自分が神経質になりすぎているだけと思うことにしている。
最近は新しい人間関係や仲良くなろうと頑張るのは面倒臭いしあまりやる気がない。
もう十分だし必要ないと思っている。
人にどうみられるかということももうあまり気にするのはやめることにしている。
恥ずかしい姿なんて今からどうしようにももういろんな人に見せているわけだし。
そこで変にストレスを感じながら、怯えながら知事こまってもどうしようもないと思う。自分を鼓舞してまた明日から頑張る。


上通りに新しくできたお店。

19日
現代美術館で資料の閲覧でもしようかしらんと立ち寄ってみると何かのイベントが行われるようで無理そうだったので、お土産コーナーでも適当に物色していると、ずっと欲しかったものが売ってあったので即買いしてしまった。
何かは秘密なのだが、ずっと憧れていたものだったのでとても嬉しい。
街を散策していると不意にそんな出会いを果たしてしまうのだから面白い。
あと最近は覚えなくてはならないことが多くて参ってしまうことが多かったのだが、便利な暗記アプリを見つけてしまったことにより、自分の中の暗記の常識が覆った。最近はそのアプリを使っていろんな雑学の暗記にいそしんでいる。忙しいのである。


最近は江津湖に行く機会が多い。

20日

のんびりとした1日だった。
少し遅れてドラマ「不適切にも程がある」を鑑賞している。
本当に面白いし、クドカンの話の構成力には脱帽だ。
大河ドラマのいだてんも面白かったし、彼の描く世界観が自分にはあっているのだと思う。

作品のプリント方法や紙の種類など自分なりの答えが見つかったかもしれない。
ずっと自分の作品をどう売るのか、そのことについて自問自答を繰り返してきたが、一つの解にたどり着いたという手応えがある。
今日はその発見だけできただけでもよしとすることにした。


和紙にプリントしてみた

21日

車の運転の練習。親を隣に乗せて。
左右盲であるので駐車をするのも一苦労だ。
ハンドルをどっちに回せば良いのか訳がわからなくなってしまうのだ。
もう東京とかの大都会に出てしまって車が必要ない世界で生きていったほうがいいのだろうか。

ユニクロでズボンと数着のTシャツを購入。
その後、浜勝でエビフライ御膳を食べた。
待合席で、爺さんが理不尽に店員さんに怒鳴っていて、平謝りの店長らしき人物の背中を見ながら、接客業って本当に大変なんだなと思うと同時に、隣で棒立ちしていたバイトであろう若いお姉さんの全然こたえてない様子に、現代の若者のもちえない稀有な強さを感じた。


🐎




この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,932件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?