最近の記事

ある少女との出会いに感謝を

花譜3周年。早いものですね。 私が初めて観測したときは中学生だったあの子が…。もう高校生活の終わりが迫っているなんて…。時の流れがはやすぎる。 3年前、私は就活生でした。精神的に疲労していた時に出会ったのが花譜です。最初に歌声を聴いた時に直感的にこの子を応援したい、絶対に有名になると思ったのを覚えています。 正直言うと、音楽を聴いて泣いたのは花譜が初めてでした。花譜の歌声はいつも心に直接語り掛けてきて、やる気や感動を与えてくれる。そんな歌なんです。自分よりいくつも年下の

    • ある一人の少女が見せてくれる魔法のような物語

      ※これは私が観測した花譜の記録。拙い文章であることをご承知おきください。また、筆者は思い付きで書いていますので文章の整合性が取れていないこともあります。 2021年6月11日、12日。私達観測者はまた新たな事象を観測した。 不可解弐REBUILDING Q3。花譜の原点回帰となるこのライブで、私はこれまで花譜が歩んできたすべてを観測することができたと思う。 私は6列の31番というなかなかいい席で見ることができた。最初は近すぎないかとも思ったが、現地はそうでもなくむしろ全

      • 花譜と出会えた素晴らしき運命②

        ※このnoteは筆者が花譜の記憶を残そうという思い付きで書いております。語彙力も何もなくただただ拙い文章であることをご了承ください。なお、イベントやライブなどをすべてを書いているわけではないので悪しからず。 「不可解」の伝説からより多くの人々が花譜に興味を持ち、魅了されていったと思う。かく言う私も、より花譜の深みへとはまっていったのであった。 「不可解」では花譜の初のアルバムが発売されるという情報が出された。その名も「観測」。これまでの花譜の軌跡を現した素晴らしい内容であ

        • 花譜と出会えた素晴らしき運命①

           ※このnoteは筆者が花譜の記憶を残そうという思い付きで書いております。語彙力も何もなくただただ拙い文章であることをご了承ください。  2018年12月4日。それは、私の人生が大きく変わった日である。  当時の私は一つの趣味としてあてもなく多くのVtuberの動画や生配信を見ていた。現在ほどVtuberの数もいなく、私はホロライブやにじさんじを見ている一視聴者であったのだ。しかし、生来ある物事に一時期熱中しては醒めてしまうような私であり、この趣味もそのうち無くなってしま

        ある少女との出会いに感謝を