見出し画像

猫ミーム、ねぇ……。

猫ミームというMADというかコラ動画というか、まぁそんなものが今Twitterで流行っている。

ざっと説明すると主に猫をメインとした生き物の切り抜き動画を素材とし、日常での出来事を面白おかしく紹介した映像なんだが、どーも苦手だ。

個人的に猫は人間の上位存在だと思っているので、猫を面白おかしくコラ素材にするのも受け入れ難い。人間だったら大丈夫って訳じゃないけど。

もっと言うと、そもそも猫を人間の手で面白くしようとしている素材元の動画が苦手だったりする。
勝手に身体を動かして人間の思うような動きをさせたり、猫が他の猫に叩かれてる様をそのまま動画に映したり。
そういうのが非常に苦手なので、更にそれを素材にした猫ミームなる動画が流行ったとなるときつく感じる。
(ちゃんと感想を述べる為にいくつか流れてきた動画を見てます。悪しからず。)

猫、というか生き物自体を撮影したいという心理はとても共感出来る。
だが、痛い目にあっていたり明らかにスマホを構えるより先に助けにいけよ、みたいな動画や写真には苦言を呈したい。
貴様らが仮にその立場だったらどう思うねんと。

だから「飼う」とか「ペット」みたいな表現は好きじゃないんだよな。なんか人間のエゴを感じる。「動物」って言い方も引っかかるんだよな。人間だって動物の癖に、線引きして優位に立ってんじゃねぇよと思ってしまう。

そもそも勝手に自宅に招き入れて勝手に住まわすという行為自体エゴだと言われたら反論の術を持たないが、にしてもなぁ。
言語による承認が出来なくとも、相手の生き物が懐いて一緒に住んでも嫌がらない様相が(主観だが)確認できれば成立はすると思う。
これこそ私の主観でありエゴだと言われればそれまでだけど。

一緒に住む以上、敬意と責任を持って欲しいなぁ。
持っているのかもしれないが、生き物はあんたのおもちゃじゃない。
面白がってスマホを向けてんじゃないよ。

まぁこれは一個人の意見なので、面白いとか楽しいとか感じている人の感性まで否定は出来ない。というか元々そんな権利はない。

でもこちとらそういう感覚を持っているという気持ちを表明する権利もあるので、ここに書こうか迷ったがやっぱアウトプットしたいと思ったので文章として残しておく。

ちょっと溜飲が下がったのでこれはこれでよしとしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?