しろ

宝塚の話をします。

しろ

宝塚の話をします。

最近の記事

今、思っていること

ただのファンとして出来ることは何もなく、事の行く末を見守る他ないと思っていたのですが、黙っていることが「無関心」あるいは「劇団の対応を是としている」と取られるのも癪だなと感じ、現時点の気持ちをメモしておきます。 遺族側弁護人の会見一部始終を映像で見ました。 過重労働については、「まさかそこまでとは」というのが正直なところです。 千秋楽から次の公演の集合日まで短すぎること。 誌面で「髪飾りを徹夜で作るor早起きして作る」みたいな質問が平然と載っていること。 「一つだけ願い

    • 夢もロマンもないけど実用性だけはある今年買ってよかったもの2022

      こんにちは。アラサーひとり暮らしリモートワーク宝塚オタクのしろです。 贔屓の公演が年内終了したら、もう年末だなっていう認識になりますね! つまり、花組全国ツアー「フィレンツェに燃える/Fashionable Empire」が千秋楽を迎えた11月3日から私の年末は始まっています。 2022年も怒涛でした。 なんてったって春には贔屓の東上主演「冬霞の巴里」があったので!!! 改めて、贔屓の主演ってあんなに嬉しいんですね。 梅田と池袋でパリに通いつめた日々は、復讐劇を観てたと

      • 誰も悪くない。だからつらい。花組公演中止延長によせて

        花組公演「巡礼の年/Fashionable Empire」の公演が9/3(土)まで中止延長とのこと。 花組 東京宝塚劇場公演『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』『Fashionable Empire』の公演中止(8月20日~9月3日)について つ、つれえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!! 花組は、大きくは5回目の公演中止(しかもはいからさんは9回初日延期と中止をしている)。 新人公演も8/26(金)に延期していましたがやっぱり中止。 新公にいたっては、まだ2020

        • 冬霞の巴里はファンが見たい永久輝せあアソートパックだという話

          桜が満開の時期ではありますが、 私の脳内は俄然19世紀ベルエポック、冬のパリにおります。 …冬霞の巴里ですよ冬霞の巴里。 https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2022/fuyugasuminopari/index.html この文章を書いているのはドラマシティ公演千秋楽が終わってブリリアホール公演が始まるのを待っている最中なのですが、公演が終わったというのに、お風呂に入っていてもご飯を食べていても髪を乾かしていても散歩してても仕事してても

        今、思っていること

        • 夢もロマンもないけど実用性だけはある今年買ってよかったもの2022

        • 誰も悪くない。だからつらい。花組公演中止延長によせて

        • 冬霞の巴里はファンが見たい永久輝せあアソートパックだという話

          【ネタバレなし】雪組fffの予習メモ/考察 〜一度しか見られない友人へ〜

          宝塚歌劇団雪組「fff-フォルティッシッシモ- 〜歓喜に歌え!〜/シルクロード〜盗賊と宝石〜」東京千秋楽まで残りあと2週間。 「ネタバレはしないでほしい、でも予習がしたい」 一度しかこの公演を観られない友人にそう言われてネットの海を漁ったものの、感想や考察記事は数多あれど宝塚にも歴史にも詳しくない友人に適したものが見つからず。 彼女に少しでも公演を楽しんでもらうために書いたメモがうっかり3000字超の大作になってしまったので、せっかくなので公開します。 宝塚初心者に向

          【ネタバレなし】雪組fffの予習メモ/考察 〜一度しか見られない友人へ〜