女性性と男性性

女性性と男性性の概念についてお話します。

これがわからないと僕の説明が一切わからなくなるっていうくらい大事な部分です。
それぞれの「象徴」について書いてみるとこんな感じです。

女性性:男性性
弱さ:強さ
陰:陽
裏:表
受け取る:与える 
夜の時間:昼の時間
   自宅:会社・学校

心:頭
本能:理性
感情:思考
 個性:集団性
個人:社会
(異常と感じる:普通と感じる)

愛情:お金

無意識:意識 
(女性脳)右脳:左脳(男性脳)
左半身:右半身
過去:未来
許可するもの:信頼するもの
引力:圧力
魅力:尽力

解放:制限
無制限:一途 
不自由:自由 

平穏:変化
静的:動的

副交感神経:交感神経 
 セロトニン:アドレナリン
 エストロゲン:テストステロン

猫的:犬的

自己受容:自己実現
至福:達成

スタートを目指す:ゴールを目指す 

他力が欲しい:自力が欲しい
 心を救うもの:身体を救うもの

たくさんの人を同時に:目の前の一人に   

絶望する苦しみ:執着する苦しみ


と、いった感じです。

僕はこれらの女性性・男性性の概念を基にして、カウンセリングの中でセルフイメージの歪みを直すお手伝いをさせていただいて居ます。

ここで書いた女性性・男性性の概念は、

女性は女性性だけあればいい
男性は男性性だけあればいい

ということを言うためのものではありません。

人生がうまくいかなくなるのは「どちらか一方に偏り過ぎていること」がすべての根源になっているので、「それぞれに両方が絶対に必要」ということが一番大事なことです。

大事なことは、

両方に許可をし、それぞれを絶対に否定しない(させない)こと

です。

他の記事でも解説していきますが、

女性は男性性に偏るほどにセルフイメージが下がり、
男性は女性性に偏るほどにセルフイメージが下がります。

とはいえ、先ほども書きましたが、それぞれが目指すべきゴールはそれぞれの中心であり、女性の理想は女性性への偏ることではありません。

それぞれのセルフイメージが一番高くなるのは、ど真ん中に軸が通った時であり、そこを目指していくのが僕のカウンセリングの目的になっています。

ここでは女性性:男性性の概念についてお話しさせていただきました。

これがベースになって僕のカウンセリングが進んで行きます。
ベースの記事についてはいつでも確認が出来るように、無料で公開させていただきます。
参考にしてみてもらえたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?