見出し画像

SHOWTIME No.003

こんばんは!
今日は小学校 5年生編

本当に好きなことなのでじっくり書いてます👍

1つ学年を上げてようやく先輩になりました!
レギュラー争いにはほど遠いですが着実に上手くなっているのを感じる学年でもありました!

友達の家ではNBAや月間バスケットなどバスケ雑誌を読むようになり、バッシュにも興味が湧いてきてやる気はどんどん上がってます!

バスケあるあるかはわかりませんが壁にリングを付けている家に行っては壁を蹴ってダンクしてましたね笑
よく怒られてました!凹まして本当にごめんなさい😭

この頃から先輩たちとよく遊ぶようになり、一緒にバスケしながらいろんなことを教えてもらいました!

例えばあいつはこっちしか抜かないとか、右手しかドリブルできないとか、あそこのシュートは得意だからそれだけはさせないとか!!

オフェンスだけで楽しかった自分の中にディフェンスの考えが入ってきたんです。

シュートが壊滅的😂だったのでとにかくディフェンスやってみようってなって、やられまくってましたけど相手をよく見るようになりました!

チーム内の練習では先輩たちのクセを把握しているのでアピールするのには絶好のチャンス!!
ひたすら目の前の人に点をやらない!自分は取ったら運べる人に渡す!ただそれだけ。

ポジションは特に決まっていないし、自分でもどうなりたいかは決まってませんでした!

チームメイトはだいたい俺はここかなって落ち着いてきた頃に自分だけは、、、
どこやりたいんだ。。

それも定まらないまま月日が過ぎていき、あるとき監督からPG(ポイントガード)をやらせてもらう機会をもらいました!

PGの位置には副キャプテンで点取り屋の先輩がいて勝ち目はほとんどないけど普段からよく遊ぶ先輩でもあったのでやってみることに。

とにかくドリブルも下手で取られてばかり、シュートも入らないから、一度トップでパスを出したら逃げてました😱

なんでこんなつまんないポジション、、、

その時言われた先輩の一言は真逆で
「ポイントガードおもしれーよな」

自分は????ポカーンでした。
自分をボコボコにやってるから楽しいのかなって最初は思ってましたけど先輩の家に泊まった時にその答えがなんとなくわかりました。

続きはNo.004で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?