見出し画像

2023/9/17 猫吹ケムリさんリアルイベント[第5回 原宿バーチャルパーク]レポート

こんにちは。
個人勢Vtuberの猫吹ねこぶきケムリさん推しの翔和シュウです。

2023年9月17日に 東京・原宿のお店「PARK」さんで、猫吹ケムリさんのリアルイベント「原宿バーチャルパーク」の、本編としては5回目となるイベントが開催され、参加してきたのでレポートにまとめました。


1. 今回の出演者と形式

今回は、猫吹ケムリさん(以下 ケムリちゃん、なお今回は少年モデルの「ケムリくん」で主に出演しているのでそのモデルを指す場合は「ケムリくん」)と星咲ほしさきちあさん(以下 ちあさん)の2名での開催です。
形式は前回(第4回)と同じく、最初にガチャの時間(第1部 14:00~、第2部 15:00~)、その後でガチャでチケットが当たった方を対象としたVRトークの時間、ツーショットチェキの時間(それぞれケムリくんのターン、ちあさんのターン)、そして最後に配信パートという形式になっています。

前回で完全に形式が確立しましたね。
初回から参加している自分としては、初期の手探り感もとても良かったのですが、これだけ運営形式が確立したのはすごいとしみじみ思います。

なお公式(PARKのツイッター)のタイムスケジュールは以下のツイートのようになっています。

私は主にケムリちゃんパートに参加していたので、ケムリちゃんパート中心のレポートとなっている点、ご了承ください。

2. 今回は高速バスを使いました

また今回も まずはバーチャルパークとは直接は関係ない話で恐縮ですが、遠征レポートと言うことで述べておきたいことがありましたので。

今まで、名古屋から東京へ向かう交通手段は新幹線(EX予約のこだま早割)を使っていたのですが、今回 往路は初めて高速バスを使いました。
少し節約したい事情があったのと、興味があったので一度乗ってみたいと思ったんですね。

名古屋→東京の高速バスの路線はいくつかありますが、ちょうどいい時間帯ではJRバスがあったので、JRバスを使いました。
運賃は片道5,500円で、のぞみと比べると約半額、EX予約のこだま早割と比べると4割ほど安いですね。
名古屋駅乗り場を7:00に出発して、東京駅前に12:00頃到着予定の都合5時間となります。(途中2度、PA・SAでの各15分のトイレ休憩を含む)
なおトイレ休憩はありますが、車内にもトイレがありますので、いざという時は使用中でなければいつでもトイレに行けます。

今回、高速道路で一ヶ所工事をしていて短区間で車線規制を行っていたのと、東京都内に入ってから軽い渋滞があったので20分ほど到着が遅れ12:20頃となりましたが、これくらいなら想定内で14:00にPARK着には十分間に合う時間だったので無事到着と言って差し支えないでしょう。(最悪、15:00のガチャに間に合えば御の字と考えていました)
ただ高速バスの一番の留意点は、やはり高速道路での想定外の渋滞などで到着時刻が想定より大幅に遅れるリスクが、新幹線よりもどうしても高くなることだと思うので、その点が不安になる方は避けた方がいいのでしょうね。

なおJRバスの名古屋→東京の路線は、途中でメトロ霞が関駅前でも降りることができるので、状況によっては霞が関駅前で降りれば原宿へ行く時間をかなり短縮できます。(霞が関から千代田線1本で表参道駅(4駅)、明治神宮前(原宿)駅(5駅)に行けます)

今回初めて東京行きの高速バスを使って感じたメリット・デメリットは以下のような感じですね。(今回使ったJRバスについてになるので、他のバス会社では異なる場合もあるかと思います。)

《メリット》
・価格が新幹線に比べて断然安い
・社内のFree Wi-Fiの繋がりが新幹線よりもずっと良く、トンネル内でもほぼストレスなく繋がった(これは、後述のように寝られる方が多かったのであまり電波の取り合いが無かったことも関係しているかもしれません)
・5時間あるが、途中で2回、約1時間半ごとにPA・SAでのトイレ休憩があるので、そこまでの閉塞感はない(Wi-FiでYouTube動画を観ていたら 結構すぐにトイレ休憩になった感覚でした)
・東京駅前の降り場は、東京でのお土産がたくさん売っている東京駅一番街にも近い場所なので、お土産を買うにも便が良い

《デメリット》
・到着時刻が読みにくい = イベント参戦においての最大のデメリットがこれでしょう
・トイレ休憩がありWi-Fiで動画が観れるとは言え、トータル5時間はやはり長丁場(こだまの約2倍、のぞみの約3倍の時間ですからね…)
・席が狭い
・朝便でしたが ほとんどの方が眠っておられたので(長丁場ですしね…)、カーテンは基本閉めていました。ですので景色はほとんど楽しめません。

価格相応のデメリットはありますが、有力な交通手段の一つであることが今回実感できて良かったです。

3. PARK到着まで

上記の通り、12:20頃に東京駅に着いたので、軽く昼食を済ませてPARKに向かいました。
メトロ表参道駅で降りて 南東からPARKに向かいました。(後で聞いた話ですが、この日は3連休の真ん中ということもあり、竹下通りの人出はかなりすごかったようです)

9月も半ばを過ぎたところですが残暑というにはあまりにも暑い、真夏並みの気候でした(最高気温は33℃だったようです)。また今回は前回のような「もくもく☁のご加護」が弱い、とてもいい天気だったので、駅からPARKに向かう道のりがかなりきつかったですね…。

さて、13:40頃にPARKに到着したときには 既に何人かの愛煙家(ケムリちゃんファン)、ちあ部(ちあさんファン)の方がいらっしゃいまして、到着までは擬態モードで街中を歩いてきましたが、ここでケムリちゃんオタクモードに変身です。

最近では イベントの合間にケムリちゃんのウェブポンの景品の交換会を行ったりしているのですが、今回、ウェブポンでA賞(a)の直筆サイン入りブロマイドを5枚神引きされた愛煙家さんから、なんと1枚譲っていただきました。

私自身は60回引いてA賞は引き当てることはできなかったのですが、以前にA賞(b)をD・E賞詰め合わせと交換していただいたのと併せて、A賞2種を思いがけず揃えることができました。
本当にありがとうございます🙇

さて、開店前から既に先のツイートの写真の階段の2階の頭から ほぼ1階の根本まで行列が並んでいましたが、今回も応援うちわのような自作クリエイトアイテムを持っておられる方が何人かいらっしゃって、やはりケムリちゃんには そういうアイテムを作りたいと思わせるパワーがあるんだなぁというのを今回も感じました。

4. ガチャガチャタイム

さあ、いよいよ開店です。
まずはいつものように、店舗入り口の大型モニターでケムリくんと ちあさんがお出迎えしてくれます。

入り口でお出迎え

ガチャガチャは1回500円で1周につき3回まで。ガチャ機に直接お金を投入するのではなく、店長のみきてぃーさんに回数分のお金を渡すと、みきてぃーさんがガチャ用のコインをガチャ機に投入してくれてガチャを回す(だから支払いに1000円札を使ってもOK)、そして3回引いたら列の最後尾に並んで順番が来れば再度3回引くことができる、というこちらも確立した形式です。

14:00の部、15:00の部ともに 2周する前後で各部のガチャが完売になったようでした。
今回、私は14:00の部では2周6回、15:00の部では1周で2回だけ、計8回引いて以下の結果でした。

14:00の部1周目 … ケムリくん缶バッジ、ケムリくんVRお話券、ちあさんVRお話券
14:00の部2周目 … ケムリくん缶バッジx2、ちあさん2ショットチェキ券
15:00の部1周目 … ちあさん缶バッジx2

ありがたいことに とてもバランスよく引くことができまして。
缶バッジは たなか麦先生の描きおろしデザインで今回しか入手できないもので、ケムリくん・ちあさんそれぞれを オタクの習性として使う用・保管用の2個ずつ欲しいと思っていたところ、当初想定予算でケムリくん3個・ちあさん2個引くことができました。

またVRお話券・チェキ券も計3枚引くことができました。
さらに今回は、ちあ部の方から 上述の通り一発でケムリちゃんオタクと分かる私にお声をかけていただいて、ちあさんのチケットとケムリくんのチケットを交換していただきまして、何とホワイトボードを使うことなく交換会を行うことができました。
交換に応じていただいた ちあ部の皆さま、ありがとうございました🙇

さてガチャが完売してから次のガチャorVRお話イベントが始まるまではグッズ購入や 入り口モニターでケムリくん・ちあさんとのトークができる時間になります。
今回は なぜかははっきりと分からないのですが(私も回を重ねて慣れてきたからでしょうか)、いつもよりも落ち着いてグッズ購入や店内を見たり、入り口モニターでのトークができたような気がします。

今回の新グッズは、こちらのケムリちゃんと ちあさんのツイートにもある、こちらもたなか麦先生描きおろしデザインのキーホルダーとワンポイント刺繍入りハンドタオルです。
キーホルダーは、ナスカンが猫の形をしていて こんな細かいところまでセンスが詰まっていて素敵な逸品です。

先ほども述べたように今回は落ち着いて店内を見つつ写真を撮る余裕もあったので、店内の写真も上げておきます。

これまでに開催したときのグッズも含め、
バーチャルパークの記念グッズがレジ前に並んでいます。

一部のアイテムは通販でも入手できるので、気になるアイテムがあるけど現地には行けないという方がいらっしゃいましたら、ぜひ通販を覗いてみてください。

入り口モニターでは、時々このイベントにお客さんとして参戦されている、ケムリちゃんの2Dパパさんの あたり苺先生が今回も来られたのですが…、

ケムリくんの太ももを触ろうとする あたり苺先生

先生、何やってるんですかww

ちなみに、私のケムリちゃんオタクの装備も毎回続けているので、あたり苺先生にも認知されていたようです。何事も続けることの大切さですね(何の話)

5. VRおはなしタイム

さて、VRおはなしタイムです。前回とほぼ同様、VRヘッドセットを装着して バーチャルキャスト内でケムリちゃんや ちあさんと目の前でお話しできるシステムです。
今回も、おはなし券1枚につき2分目安で数十秒程度ゆるっと延びる、みたいな感じでした。

それで、今回はご姉弟で参戦されていた愛煙家さんがいらっしゃったのですが、お姉さんがVRでお話している時に入り口モニターを弟さんが動画撮影されていました。
それを見て、私を含めて他の愛煙家さんもお互い協力してお話タイムを動画撮影するというムーブが起きて(観光地でお互いの写真を撮るような感じですね)、今までは思い出の中だけに残っていたお話タイムを、モニター画面ではありますが形として残すことができました。

私がVRでケムリくんと話している姿を動画撮影してもらったもののキャプチャ。
左が自分で、バーチャルキャストにデフォルトで入っているアバターのアリシアです。

5回目でもまだ新しいムーブや発見がある原宿バーチャルパーク、奥が深いです。

ところで、あたり苺先生もVRお話に参加されていたのですが…、

自分の息子?娘?に限界化して 令和のこの時代にマンガのようなブチュー音を出せる あたり苺先生、さすがです。
と言うか、さっきの太ももを触ろうとしたりしたのと言い、VRのブチューと言い、これは親子のスキンシップということでいいですよね?
親子じゃなかったら 完全にセクハラもんですよ、これw

6. ツーショットチェキタイム

ツーショットチェキも前回と同様、店舗入口の大型モニターの中のケムリくんと一緒に、好きなポーズでチェキを撮ってもらえる形式です。

今回も、もしチェキ券が入手できたら 撮ってもらおうと考えていたポーズがあって、ケムリくんということで肩車のような写真を撮りたいなと思っていました。
リアルとモニターなので完全な肩車は難しいのですが、かなり雰囲気が出た写真を撮ってもらえたかなと思います。

そして、思いがけずチェキ券を2枚入手することができたので、もう1枚はケムリちゃんにチェンジしてもらってケムリちゃんでも肩車をしてもらいました。
いい思い出になりました。ありがとうございます!

7. トークセッション配信

イベントの最後は、ケムリちゃん&ちあさんのトークのYouTube配信です。今回も私は店舗で同時視聴しました。
内容そのものは配信をご覧いただければと思いますが、今回も配信で使われているPARK店内の棚の背景は 本当に実店舗の棚がほぼそのままトレースされたもので、今回はさらにバージョンアップされていました。

【星咲ちあ×猫吹ケムリ】原宿バーチャルパークトークセッション【配信イベント】 - YouTube

配信の途中(24:50付近)で一瞬ケムリくんがセットのスケボーの紹介をするタイミングがありましたが、実店舗ではそのボードの横に配信を映していたモニターがあったので、リアルボードとVR空間のボードが並ぶという画になりました。

リアルボードとVR空間ボードが並んだ瞬間。
リアルもVRもボードの絵柄がセンシティブでございましてよ。

トークセッションが終わった後、店舗ではケムリちゃん、ちあさんの軽いCパートトークとご挨拶が改めてあってイベント終了となりました。

8. まとめ

というわけで今回も、外は大変暑かったのですが無事に開催はでき、大きなトラブルもなくイベントが終了しました。

現地でお話させていただいた愛煙家・ちあ部の皆さん、長時間のイベントにも関わらず最後まで笑顔で送り届けてくださった ケムリくんと ちあさん、そして滞りなく運営をしていただいた上に いろいろとお話もしてくださったPARKのスタッフの皆さま、今回もとても楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました!

また次回も楽しみにしています😊


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

第1回(Vol. 0)、第2回(Vol. 1)、第3回、第4回のレポートは こちらからどうぞ。

第1回 … https://note.com/showa_shu/n/nfcc12c8b53c3

第2回 … https://note.com/showa_shu/n/nbc62c1b16b7a

第3回 … https://note.com/showa_shu/n/n4d59d78fb904

第4回 … https://note.com/showa_shu/n/n9dbd1ad99635


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?