【健康関連】なにを、どう食べるかに取り組む(メンバーシップ向け)

こんにちは、show_ando です。

本サイトでは「好きなことに思いっきり時間を使うために、一日の可処分時間(自分で自由に使うことができる時間)を最大化すること」を目的に記事を書いています。

「人生で予測可能なタスクの大半が管理できるなら、どんなことになるだろう?」と思って取り組んでいます。

紹介

毎日、今日一日のやることを臨機応変にデザインできるように「たすくま(TaskChute for iPhone)」を活用しています。
また長期的に、複雑になりがちな取り組みは GTD 専用ソフト「OmniFocus」で整理しています。

もし「GTD やタスク管理、タスクシュートって何?」「どうやると習慣にできるの?」と思う方は、ここよりずっとわかりやすく説明している記事がたくさんあるので、そちらを参考にするとよいでしょう。

やりたいこと

この取り組みでは、毎日、可処分時間を最大化し、そのときに認知資源も全振りして楽しめるように、この2つを整理し、取り組んでもいます。

  • 可処分時間でやりたいこと

  • 可処分時間を楽しむことを阻害すること

いまでは、この取り組み範囲を人生全体に適用できるように、大きく8つの分野で整理し、分野別マガジンにもまとめています。

これは、GTD 初級(GTD ワークフロー管理手法の基本の採用)を卒業し、GTD 上級(人生全体への適用)に移行する取り組みのひとつです。

GTD 専用ソフトOmniFocus について

関心事が多方面に展開し、それらを有機的に関連づけたくなったとき、GTD 専用ソフト OmniFocus (macOS版)は強力です。

OmniFocus は「アクション」単位で処理するので、気になることも「アクション」で登録します。
アクションを多角的に整理するためにタグづけをし、日付やレビュー間隔を設定していきます。

アクション数が万単位なので、専用のビュー(カスタム・パースペクティブ)で、やりたいこと、気になることが埋もれることを避けています。

日々のアクションは、たすくまに任せているので、じっくりと取り組めることにメリットを感じています。

健康関連マガジンの新連載

今回は、「健康関連」分野での取り組みを紹介します。

「食事」は、生きていくために必須です。
このテーマの取り組みは、日々、多方面に展開しつつあります。

当初は、認知資源の阻害要因のひとつと位置づけていました。
ただ取り組みが進むにつれて、そのおもしろさに気づいて、今ではどっちもどっちになっています。

「食事」に関する取り組み

自炊しているので、食事の準備や、食材の買い出しも日課です。
 気になることは OmniFocus に洗い出し、新しいアクション・グループとして整理し、段取りを作っています。

その実施するタイミング(いつ、どこで、何を、どうやってなど)をアレンジしながら、有機的に関連づけて一貫性をもたせられるか、探っています。

ざっくりとした関心事のテーマはこんな感じです。

・何を食べるか
・何がおいしいと思うのか
・どう調理するとよいか
・食材をどう買い出すか
・調理時間をどう配分するか、など

ここから先は

319字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?