しょーいち

『誰もが自分の想いを表現できる社会を創る。』/元ブックカフェ店長☕//選書するひと/i…

しょーいち

『誰もが自分の想いを表現できる社会を創る。』/元ブックカフェ店長☕//選書するひと/ido畑読書会/

マガジン

  • ノリラジオ

    台本も段取りもない その場で浮かんだ話題をどんどんフカボリしていくラジオ。 その場のノリ(ライブ感)を大切に。 あなたは大丈夫。

  • しょーいちの気まぐれ日記

    しょーいちのおもうがままに書いたものです。 しょーいちの頭の中をのぞけます。 たぶん。

  • インスピ読書

    感性を言葉にする「インスピ読書」。想いを言語化する読書のすすめ。僕の読書についての想いをテーマにした記事をまとめています。

  • しょーいちセレクト映画

    しょーいちお気に入りの映画

  • 言葉にできると世界が変わる。

    言葉にならない、を言葉にしてます。

記事一覧

固定された記事

”自分の言葉”で語れる人を増やしたい。

◆言語化は、灯火。私が最も大切にしていることは、2つあります。 ① 言葉にすること ② 心の中を言語化すること 「言葉にすること」によって、人を輝かせることがで…

54

第16回ノリラジオ③あえて、損してみる。

00:00 | 00:00

わざわざ、映画館に行く。 わざわざ、LIVEに行く。 わざわざ、ディズニーに行く。 時間もかかる、 お金もかかる。 でもだから、そんな人たちこそ、ニコニコしてます。 …

1

シン社会人になる前に⑭悔しいと思うことが魅力になる。

悔しいことだらけで疲れました、と言われました。 悔しいことがあるとは、前に進んでいるということです。 悔しさには、2つあります。 受けの悔しさと、攻めの悔しさです…

シン社会人になる前に⑬会社の違和感は、正しい。

会社に入社したときに、変だな思うことが誰にでもあります。その変だなと思う違和感を忘れないことです。その違和感が自分の個性の源です。 違和感は、慣れると違和感では…

2

シン社会人になる前に⑫心のアウトプットをしよう。

僕は内容のアウトプットより、心のアウトプットが好きです。 内容のアウトプットとは、こんなことが書いてあった、あんな内容の映画だったという他人の作品のアウトプット…

しょーいち
13日前
3

シン社会人になる前に⑪本を読んでも、アウトプットはしなくていい。

本を読んだらアウトプットしましょう、とよく言われます。 本はアウトプットするために読むのではありません。 本は自分の心を言葉にするために読みます。 アウトプットし…

しょーいち
13日前
2

シン社会人になる前に⑩勉強すると下手になる。ヘタになる人が伸びる。

勉強する人ほど、うまくいかないことが多い。 同世代で比べてしまうと、勉強していない人のほうが、 うまくいってるように見えることもあります。 勉強せずにうまくいって…

しょーいち
3週間前
4

シン社会人になる前に⑨給料は勉強して返す。

会社というのはありがたい仕組みです。 会社で教えてもらい、成長して お金がもらえるのです。 こんなにすごい仕組みはありません。 本来教えてもらったら、 お金を払う…

しょーいち
3週間前
2

シン社会人になる前に⑧迷ったら、コスパの良くないほうを選ぶ。

今の時代は、コスパを重視される社会です。 しかし、幸福感はコスパの良さからは得られません。 コスパの良い道は、幸せな道につながっていません。 これからはコスパの良…

しょーいち
1か月前
3

第16回ノリラジオ②好きこそ語ろう、思い出そう。

00:00 | 00:00

人生が好転するための一つの提案。 好きなことを話そう。 これをするだけで、とんとんとんとうまくいくようになる。 「好きこそものの上手なれ」と言うけど、 大人にな…

しょーいち
1か月前
3

第16回ノリラジオ ① 好きしか勝たん

00:00 | 00:00

なぜ戦争が起こるのか。 それは『好き』なことがないからです。 好きなことで生きていないからです。 ちょっとこのふたりの会話を聞いてみてください。 内容ではなく…

しょーいち
2か月前

シン社会人になる前に⑦この人はすごいと思った人の本は全部読む。

この人はすごい!と思った人の本は、全部読むことです。 僕は中谷彰宏さんの本を読んだ時、煮てもたってもいられないほど興奮しました。仕事中、休憩中、電車移動中、あら…

しょーいち
2か月前
2

シン社会人になるまえに⑥本を読む人は、自然にアンチエイジングしている。

社会人になると、誰の言う話を聞けばいいのか迷います。 基準は、顔です。顔を見て決めていいです。 いい顔してるなと思う人を観察したり、話を聞いたりしてみてください。…

しょーいち
2か月前
3

シン社会人になる前に⑤読書は虫歯予防だ。

歯磨きはなんのためにするのか、それは虫歯予防のためです。 虫歯になってから磨いても遅いのです。 読書も虫歯と同じです。 困ってから読むのではなく、困る前に読むので…

しょーいち
2か月前
5

シン社会人になる前に④無意識に本を読めるようになるとうまくいく。

社会人になると、「時間がない」と言う言葉が飛びかいます。 本もそうです。「本を読む時間がない」と言われます。 そう言いたくなる気持ちもわかります。余裕がなくなる…

しょーいち
2か月前
4

シン社会人になる前に③なにもしないと親のようになる。

自分で考える人になるのが、社会人です。 自分で考える人になるためにすることは、読書です。 特に学生は、周りにいる人は限られています。 ①家族(お父さん、お母さん…

しょーいち
2か月前
1
固定された記事

”自分の言葉”で語れる人を増やしたい。

◆言語化は、灯火。私が最も大切にしていることは、2つあります。 ① 言葉にすること ② 心の中を言語化すること 「言葉にすること」によって、人を輝かせることができます。 人とは他者ではなく、私たち自身のことです。 自己表現は、自分自身を明るく輝かせるための重要な手段です。 自分自身を、自分の言葉で表現することで、輝きを増すことができるのです。言葉にできる人が増えることは、この世にとって希望であり光なのです。 ◆他人の言葉は、柿ピー。 最近、有名人やインフルエンサーな

第16回ノリラジオ③あえて、損してみる。

わざわざ、映画館に行く。 わざわざ、LIVEに行く。 わざわざ、ディズニーに行く。 時間もかかる、 お金もかかる。 でもだから、そんな人たちこそ、ニコニコしてます。 それは、わざわざ、やっているから。 自分がしたいことを、わざわざ時間もお金もかけてやっている。 そんなことしなくても、 家で過ごした方が、お金もかからない。 時間もかからないから、コスパがいい。 たしかにそれもあります。 たしかにお金もかからないから、 時間もかからないから、得かもしれません。 でも、得と楽しいは、イコールなのでしょうか? 得をしたぶん、なにかしたいことがある。 それならわかります。 でも、何も特にしたいことがない、 ナニカ自分の中で新しいものを生み出したい 新しいものに出会いたい。 もっと自分を知りたい。 のであれば、「わざわざ」してみると何か見つかるかもしれません。 今まで家で映画を観ていたのなら、映画館に行ってみる。 スポーツ観戦に行ってみる。 たしかにお金もかかるし、疲れることでしょう。 だから、損すると捉えることもできます。 でもだからこそ、 そんな損をするからこそ、得られるものも必ずあります。 むしろそこで感じた、わざわざしたことでしか、 自分の好きなモノや楽しさ、豊かさは見つかりません。 ちょこっとでいいので、気が向いたらこのラジオを少し聞いてみてください。 あなたの何かきっかけになりますように。 しょーいち

シン社会人になる前に⑭悔しいと思うことが魅力になる。

悔しいことだらけで疲れました、と言われました。 悔しいことがあるとは、前に進んでいるということです。 悔しさには、2つあります。 受けの悔しさと、攻めの悔しさです。 たとえば、応援している野球選手がいるとします。 その選手がバッターボックスに入り、空振り三振します。 そのときには、悔しい気持ちになります。 その悔しさが、受けの悔しさです。 攻めの悔しさとは、自分がバットを振り、三振することです。 現代人にもっとも不足しがちなのは、自らバッターボックスに立ち、振りにい

シン社会人になる前に⑬会社の違和感は、正しい。

会社に入社したときに、変だな思うことが誰にでもあります。その変だなと思う違和感を忘れないことです。その違和感が自分の個性の源です。 違和感は、慣れると違和感ではなくなります。これが会社という村社会です。ふつうになっていくのです。 あれほど違和感をもっていたものが、なくなっていきます。会社色に染まるとは、違和感がなくなることです。 変だなと思うことがなくなっていくと、腹の中にモヤモヤだけが残ります。残ってると気づいているならまだ大丈夫です。最もやばいのは、自分もモヤモヤに

シン社会人になる前に⑫心のアウトプットをしよう。

僕は内容のアウトプットより、心のアウトプットが好きです。 内容のアウトプットとは、こんなことが書いてあった、あんな内容の映画だったという他人の作品のアウトプットです。心のアウトプットとは、他人の作品を通して出てきた自分の思い出・感情・記憶のアウトプットです。その人という作品のアウトプットです。 どっちがいい悪いというわけではありません。どっちの世界が好きかです。内容のアウトプットを聞きたい人もたくさんいます。とりあえず要点を聞きたい、役に立つことを聞きたい、だからわかりやす

シン社会人になる前に⑪本を読んでも、アウトプットはしなくていい。

本を読んだらアウトプットしましょう、とよく言われます。 本はアウトプットするために読むのではありません。 本は自分の心を言葉にするために読みます。 アウトプットしましょうとは、書いてあることをまとめましょうということではありません。内容などどうでもいいです。アウトプットしましょうでは、言葉が足りません。 ほんとうに大事なことは、それを読んで自分がどう思ったか、どう感じたかが言葉になることです。その本が何を言っているのかどういうことが書いてあるのかはどうでもいいです。 ぶ

シン社会人になる前に⑩勉強すると下手になる。ヘタになる人が伸びる。

勉強する人ほど、うまくいかないことが多い。 同世代で比べてしまうと、勉強していない人のほうが、 うまくいってるように見えることもあります。 勉強せずにうまくいってる人をみて、勉強することがばからしくなります。 それで勉強を辞めてしまう人は多いです。 うまくいかなくてもいいです。 うまくいかなくても、勉強するが勝ちです。 今を観ると完敗です。 そのさきは全勝です。 今うまくいってるように見えるのは、今を見ているからです。 1か月、半年、1年、3年たったら、雲泥の差です。

シン社会人になる前に⑨給料は勉強して返す。

会社というのはありがたい仕組みです。 会社で教えてもらい、成長して お金がもらえるのです。 こんなにすごい仕組みはありません。 本来教えてもらったら、 お金を払うものです。 学校は、お金を払って教えてもらいます。 よく学んだね、成長したね、とお金を払う講師はいません。 何もわかっていないゼロベースで、 手取り足取り教えてもらえるのです。 ぶっちゃけ会社に貢献してなくても、 そこにいるだけでお金がもらえます。 なぜ会社はあなたにお金を払うのか。 それはそのお金で学んで

シン社会人になる前に⑧迷ったら、コスパの良くないほうを選ぶ。

今の時代は、コスパを重視される社会です。 しかし、幸福感はコスパの良さからは得られません。 コスパの良い道は、幸せな道につながっていません。 これからはコスパの良くないほうを選べる人が、ますます幸せになる時代になります。シン社会人として魅力ある人かどうかも二極化していきます。 例えば、今ディズニーランドのパレードはネットで見ることもできます。 それでもわざわざ遠くから訪れる人がいます。 お金も時間もかかります。ものすごくコスパとタイパが悪い。 でもなぜそうするのか、そこに

第16回ノリラジオ②好きこそ語ろう、思い出そう。

人生が好転するための一つの提案。 好きなことを話そう。 これをするだけで、とんとんとんとうまくいくようになる。 「好きこそものの上手なれ」と言うけど、 大人になって、 好きなことをしている人はいったいどれぐらいいるのだろう? 社会人になって5年、10年過ぎれば、 ほとんどの人は、答えられなくなるようだ。 その人の好きは、子供時代にやっていたことだ。 親に隠れてコソコソやっていたこと、 親にそんなことやって何になるの!と怒られたこと。 誰にも理解されないけどやっていたこと。 将来の役に立ちそうもないこと。 ・・・ 他人に対して「これが好き」と言うものは、 ほんとうに、ほんとうに、自分が好きなモノなのだろうか? どこか人に受け入れられそうな、 相手が知っていそうなものを、話が広がりそうなものを、 言っていないだろうか? 心の底から熱くなる、話が止まらなくなる、もっとしゃべりたい、 湧き上がるワクワクスイッチがオンになるような好きを、 話せているだろうか? ・・・ 自分がほんとうに好きなモノとは、周りに理解されないものだ。 いいね!なんてほとんどつかないものだ。 そんなものほど、自分の心を熱く、熱く、している原動力。 その原動力なくして、人生うまくいくことなどない。 どんな行動をしたって、うまくいきっこない。 どんな本を読んでも、どんなセミナー行っても、意味などない。 大人は、本当に自分が好きなモノを、どこかに置き忘れてしまっている。 思い出そうともしない。日々忙しすぎるから。 優先順位も低い。 好きなことを思い出すことは、タイパもコスパも悪い。 だから後回しにされる。 でも人生で大切なことは、コスパもタイパもよくないものの中にある。 好きなことは話して話して話すことで、湧くように出てくる。 もっと話そう、もっとしゃべろう。 好きなことを話す時間をぜひとってほしい。

第16回ノリラジオ ① 好きしか勝たん

なぜ戦争が起こるのか。 それは『好き』なことがないからです。 好きなことで生きていないからです。 ちょっとこのふたりの会話を聞いてみてください。 内容ではなく、熱量を感じてください。 正しいことなんて、なにひとつ語っていません。 まちがってることだらけかもしれません。 なんて大人げないことを話しているんだと あきれるかもしれません。 でも一つ言えるのは、 このふたりは、戦争なんてくだらないものより、 すきなものを語っているのが好きなのです。 そしてそれがもっとも 自分を元気にして 周りも元気になることを 『身体で』知っているのです。 もっと自分が好きだと思うことを語ろう。 好きだったことを思い出そう。 そしたらもっと 自分のチカラが湧いてくるから。 しょーいち

シン社会人になる前に⑦この人はすごいと思った人の本は全部読む。

この人はすごい!と思った人の本は、全部読むことです。 僕は中谷彰宏さんの本を読んだ時、煮てもたってもいられないほど興奮しました。仕事中、休憩中、電車移動中、あらゆる時間に読み漁りました。 この人の本になぜもっと早く出会わなかったのか。学生時代のときから出会っていたら、僕はきっとモテモテだったに違いないと悔しがりました。冗談ではありません。ほんとに心の底から、確信がもてたのです。 中谷さんの本は、出逢った当時、すでに800冊ほど出ていました。この人の本を全部読みたいと思い、

シン社会人になるまえに⑥本を読む人は、自然にアンチエイジングしている。

社会人になると、誰の言う話を聞けばいいのか迷います。 基準は、顔です。顔を見て決めていいです。 いい顔してるなと思う人を観察したり、話を聞いたりしてみてください。 その人たちの特徴は、本を読んでいることです。 本も読まずにいい顔をしている人はいません。 年齢不詳な人は必ず本を読んでいます。 しかも意識しているわけではなく、クセになっています。 クセは説明ができません。クセになっているので、意識すらしていません。 なぜかカバンの中に3冊ぐらい入っています。本人も無意識です。

シン社会人になる前に⑤読書は虫歯予防だ。

歯磨きはなんのためにするのか、それは虫歯予防のためです。 虫歯になってから磨いても遅いのです。 読書も虫歯と同じです。 困ってから読むのではなく、困る前に読むのです。 予防のために読むのです。 困ってから読むのは、虫歯になってから歯医者に行くようなものです。 それもそれで一つの読み方です。 しかし、予防のためにしておく読書が、圧倒的に人生はラクになります。 僕は20代の頃、30~60代向けの本を読んでいました。 女性に向けた本もたくさん読みました。 管理職や、リーダー向

シン社会人になる前に④無意識に本を読めるようになるとうまくいく。

社会人になると、「時間がない」と言う言葉が飛びかいます。 本もそうです。「本を読む時間がない」と言われます。 そう言いたくなる気持ちもわかります。余裕がなくなるからです。仕事のことで頭がいっぱいになるのです。 忙しくならないうちに、読書習慣はつけておくべきです。 つけておいたほうがいい、ではなく、つける「べき」です。自然に活字を追いたくなる習慣をつけるべきです。 困った時、追い詰められたとき、読書は必ず助けになります。困ったときは本がある。身体に覚えさせることです。読書

シン社会人になる前に③なにもしないと親のようになる。

自分で考える人になるのが、社会人です。 自分で考える人になるためにすることは、読書です。 特に学生は、周りにいる人は限られています。 ①家族(お父さん、お母さん) ②学生友達 ③先生 おもにこの3種類しかいません。 人間は、周りにいる人に近くなります。 例えば、両親と暮らしていれば、両親のような思考になり、両親と同じような人になります。 周りにいる人たちのようになるのです。それが思考の限界です。 同じような考え方、同じような生活をするのです。今苦しいのは、その思考に