見出し画像

【AIR】再開発エリアと火事〜思い出される、リノベーションスクールあとの旦過市場界隈での飲み歩き〜

昨晩、北九州市の旦過市場が火事になったとのことで、夜中に現地の知人からも連絡が入っていて、朝起きて一発目でびっくりしました。新旦過とかのあたりが完全に燃えてしまったようです。小倉の商店街とのお付き合いも10年以上、北九州リノベーションスクールの初期には、皆で飲み歩いた場所でもあり、味のあるいい店がたくさんありましたが、残念な限りです。

旦過市場はこの丸和側とかは川の上に建物をたっている河川占拠物件だったりしていて、今の時代には到底作れない施設です。さらに、今回特に焼けたと聞く新旦過は左側のほうで、入り組んだ飲み屋街でした。

旦過市場は数少ない昭和な雰囲気を残しつつも、活気にある食品系商店街。

新旦過のあたりは路地裏に様々なお店が入り組んでたったりしていました。

※追記 現地の知人からの連絡で、「バー営業中の火災であり、特に不審火などではないようです。」とのことでした。

とはいえ、開発などの計画が持ち上がったエリアで火事とかが発生するというのはまぁまぁある話なのです。もともとが木造密集なので、まぁ火事になりやすく、燃え広がりやすいのがあります。そしてそうなると、ますます開発しなければならないという圧力が強まっていきます。それにしても燃えてしまった残念極まりない。昔の写真も含めて、旦過や全国各地の路地裏などの話をご紹介していきます。

○ 旦過市場の再開発

ここから先は

1,940字 / 6画像

サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。