マガジンのカバー画像

LDLマガジン「地域を変えるのに役立つスキル」

241
LocallyDrivenLabs(LDL) 地元と全国をつなぎ、オンラインラボという形式でプロジェクトを成功に導くための実験ラボです。このマガジンは、LDLメンバーの取り組みや…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【LDLパートナーインタビュー】ローカルの公共空間を使ってまちをおもしろくする~西田稔彦~

LDLはプロジェクトを立ち上げるパートナーとそれに関わるリサーチアソシエイトで構成され、プロジェクトのアウトプットにつなげていくことを目的としたラボです。数々のプロジェクトが進んでおり、合同企画なども開催予定です。 LDLについてはこちら 今回は、第5回目のパートナー紹介です。大分県竹田市などで公共空間の活用のプロジェクトを手掛ける西田稔彦さんにインタビューしてお話を伺いました。 西田稔彦さんのプロフィール ㈱地域科学研究所のディレクターとして、自治体のGISシステム

学びのコミュニティの仕掛けや場作り

大人の学びプロジェクトを動かしつつボチボチとやってます。 しばらくは、zoomを使ったオンラインでの学びの機会を提供に注力しますが。街歩きだったり、いろんなことをチャレンジしてみてもいいかと思っています。 まだ仕組みが作れてないので、ひとまず夏までには学びのコミュニティの作り込みをしていきたいなぁと思っています。 オープンチャットを開設!!Facebookコミュニティを作ったりもしていたのですが、アカウント持ってない人もまあまあいるなと。別に作っているコミュニティでは、

V-RESASはサクサク動く!!【データ活用しよう】

ようやくかけた!!V-RESAS。 書こう書こうと思って、今になりました。 下書きから投稿まで、年をまたいだのはここだけの話です。w V-RESAS知らない人はググってみてくださいませw V-RESASについてV-RESASは、地方創生の様々な取組を情報面から支援するために、内閣府地方創生推進室と内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局が提供しています。特に、地方公共団体や金融機関、商工団体等の皆様が、新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響を適時適切に把握すること

オンラインツール紹介記事の目次

LDL 岡崎パートナーの「地方のオンライン普及と価値の創造」 記事が増えてきて、過去記事を探すのが大変になってきたので、一度整理したいと思います。 ”have to”過多の状況から、オンラインツールの活用で時間を捻出して、”want to”を創出する。 課題解決に対して適正にオンラインツールを使えれば、時間は結構捻出できます。 またオンラインショップは、距離の壁を超えて、欲しいお客様に商品を買って貰うという課題解決に繋がります。 そもそも無料だったり、無料のトライアル期間を設

まちづくりにファイナンスを活かす⑥~まちづくりCFOになろう!~

先日、観光庁のwebに以下のようなプレスリリースがありました。記事自体は長いので抜粋しますが、今後観光DMOを設立・運営するにあたって、組織内にCFO(チーフ・ファイナンシャル・オフィサー)を置くことが必須となるようです。 (引用)(4)観光地域づくり法人の組織 ◎ 以下の[1]~[3]の全てに該当するすこと   [1]法人格を取得していること   [2]意思決定の仕組みが構築されていること   [3]専門人材が存在すること ※データ収集・分析等の専門人材(CMO:チーフ・

まちづくりにファイナンスを活かす⑤~インド、バンガロールで思ったこと~

Facebookというのは便利なもので、昔の自分が何をやっていたのか?当の本人よりも忠実に記録し、そして思い出させてくれるという(ある意味ありがた迷惑な)機能があります。2016年の2月、私はひょんなことから人生初の海外出張をインド、バンガロールで迎えました。まぁ、かなり今更感満載ですが、その当時のことを(業務上守秘義務に抵触しない範囲・・・で)何となく書いてみたいと思います。 突然始まったインド出張その出張は、突然決まりました。前々から海外プロジェクトに興味あり、慣れない

BASEについて話を聞いたので、実際にショップを作ってみた(後編)ショップ開設後〜公開

前回ショップ開設までの記事を書きましたが、今回はその続き。 開設手続きが終わったらショップを公開することになりますが、商品が一つもありません。 ダリアの球根販売は3月下旬以降ですから・・・。 どうしようかといじっていたら、在庫数に「0」を設定できることがわかったので、これで商品登録を進めます。 細かな作り込みをすることは重要ですが、完璧になるまで待っているといつまでたっても始まらないので、まずは公開しちゃいます。 ちなみに「BASE Creator」というアプリがIOS/An

自動化される樋門【河川の防災のはなし】

みなさん樋門って知ってますか?w 水門の小さいバージョンという認識でいいです。樋門は、田んぼとかに水を引いたものを川に流す役割をしています。いつもは全開で、逆に大雨になった際は川の水が増水して逆流する可能性がある際に全閉するといった具合で、水防団が対応するといった管理にらなってます。私のところにも2機あって委託を受けてやってます。今回はそんな話をしますね。 梅雨の時期の水防【ツール】 私も、消防団で地域の水防を担っていますから、大雨には敏感です。地区(小さい集落)の班で樋

開業手続きの困りそうなことをサポート ~開業freee~

先日開業届を出してきました。 人生初めての開業届提出は、ほんの数分で窓口確認が終わり、「あっそんな感じね。」とドキドキを味わう事も無く・・・。 ずっとサラリーマンしていると、なんか手続きが複雑で大変そうと勝手にイメージしてしまうものですが、全然そんなことはありませんでした。 何事も経験してみるものですね。 開業届に必要なものは個人事業主として開業届に必要な書類は ・個人事業の開業・廃業等届出書 ・所得税の青色申告承認申請書(青色申告の場合) 私の場合この2点でした。 そして