見出し画像

BASEについて話を聞いたので、実際にショップを作ってみた(後編)ショップ開設後〜公開

前回ショップ開設までの記事を書きましたが、今回はその続き。
開設手続きが終わったらショップを公開することになりますが、商品が一つもありません。
ダリアの球根販売は3月下旬以降ですから・・・。
どうしようかといじっていたら、在庫数に「0」を設定できることがわかったので、これで商品登録を進めます。
細かな作り込みをすることは重要ですが、完璧になるまで待っているといつまでたっても始まらないので、まずは公開しちゃいます。
ちなみに「BASE Creator」というアプリがIOS/Android共に用意されているので、PCからじゃなくても設定や管理ができます。
スマホなら移動中の隙間時間などにもちょこちょこ操作できるので、どこでも仕事できますね。
開設までの記事は、以下をご参照下さい。

・商品登録をする

というわけでまずは商品登録です。
必須なのは、商品の写真です。

画面上段の「商品管理」をクリックしたら管理画面になるので
「商品を登録する」ボタンをクリックして写真と情報を入力しましょう。

スクリーンショット 2021-02-08 11.17.55

登録した商品は「公開・非公開」「複製」「削除」が簡単に行えます。
「公開・非公開」の切り替えだけで済むのは、都度登録する手間を考えると、アイテム数が多いほど楽になると思います。
例えば、バレンタインデーやホワイトデー、母の日や父の日、お盆やクリスマスなどの期間限定商品を展開する場合、期間が始まったら「公開」に。
期間が終わったら「非公開」にすればいいわけです。
私の場合は3月〜5月は球根販売、7月〜10月は切り花の販売になるのですが、どちらも花の写真を使うことになります。
球根の写真を掲載してもどんな花が咲くか分からないので(笑)
簡単に切り替えられるのは助かります。

スクリーンショット 2021-02-08 11.25.32

・デザインをいじってみる

商品の登録が終わったら、ショップページのデザインを選んでいきます。
ここはある程度幅を持てる部分なので、こだわりがある人は色々といじってみてください。
画面上段の「デザイン」をクリックすると設定画面に移行でします。

スクリーンショット 2021-02-08 11.28.26

「テーマ」「ナビゲーション」「ショップロゴ」「パーツ」「スタイル」「背景」の6項目を、自分のイメージに合わせて変更していきましょう。
PC用、スマートフォン用が切り替えられて、それぞれプレビューで確認もできます。
ちなみに「ショップロゴ」は、BASEのAppsに「ショップロゴ作成」というのがあるので、それを使うとフォントも色々あって面白いです。

スクリーンショット 2021-02-08 11.56.10


私の場合は使いたかったフォントが無かったので、ロゴを画像データとして作り、使用しました。

・公開

諸々の入力が終わったら、いよいよ公開です。
ショップ設定の「ショップ公開状況」「公開する」にレ点チェックを入れましょう。
BASEのアプリショップにも公開する場合は、「アプリ掲載」にもレ点チェック!
以上で公開です。

ショップ公開おめでとうございます㊗️🎉
まずはここまでお疲れ様でした。

こんなページで公開していいのかドキドキしましたか?
私はドキドキしました(笑)

ようやく販売のスタートラインに立った後は、このショップページを世の中に広めていかなくてはなりません。
楽天みたいにコストをかけないで手軽に始められる反面、そのままでは集客は望めません。
ショップ設定内に「SNS設定」や無料で利用できるAppsの中にも「SEO設定」など色々あるので、使ってみて分かったことは、また記事にしていきたいと思います。
ちなみに「データ」より「Webショップ閲覧数」の確認もできるので、WEB集客の効果も確認できます。

スクリーンショット 2021-02-08 12.00.12

スクリーンショット 2021-02-08 12.02.14

前回の記事でショップリンクをクリックしていただいた方、ありがとうございました🙇‍♂️


Locally Driven Labs岡崎パートナーの「地方のオンライン普及と価値の創造」プロジェクトに参加中!!
Locally Driven Labs(LDL)のプロジェクトの1つ“地方のオンラインの普及と価値の創造“にて、オンラインツールの情報共有を記事にしています。地方で実践しているメンバーがオンラインツールの使用感、参考事例などを話しており、資料としても活用できます。

Locally Driven LABs への加入については


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?