マガジンのカバー画像

2021年8月バックナンバー【全記事まとめ読み】

28
8月に更新したコラム、動画など一式をまとめたバックナンバーです。一般的な問題から、地方において注目すべき拠点、取り組みなどを取り上げています。
個別購入するよりもお得に学習可能です。ぜひどうぞ!
¥3,300
運営しているクリエイター

記事一覧

【AIR】上天草で実感する、地方観光地における「貨幣経済」の重要性

おはようございます! 先日より九州に入りまして、只今仕事の打ち合わせなどで熊本県上天草市に…

600
木下斉
2年前
43

自分軸を持って話をしているか

調整型人材、なんて都合のいいことを言ったりしていて、結局なんの責任感もなく、単に他人の意…

木下斉
2年前
76

【AIR】今、地域に求められるのは単なる建築家ではなく、建築プロジェクトマネジメン…

各地で公民連携型もあれば、民間型も含めて関与の濃薄はあるのですが、開発に関わることが一年…

600
木下斉
2年前
23

良い三セク、悪い三セク。地域に本当の意味で貢献する三セク宿泊施設のあり方について…

北海道東部にきております。女満別空港からぐるりと羅臼まで行く予定になっておりますので、2…

800
木下斉
2年前
21

Voicy生放送、本日夜21:30より初放送予定!

今夜、お初の生放送をやってみようと思います!お時間合う方はどうぞ! 人生百年時代、変わる…

木下斉
2年前
7

一流店にかかる、普通ではないコスト

地方における一流店の議論をしながら、やはり普通ではないコストが多額にかかりますよね、とい…

木下斉
2年前
28

ラーメン屋を誘致しても地域は活性化しない理由

町内にラーメン屋がないということで、補助事業をやって開業支援というなかなか香ばしい事業で話題の茂木町。しかしながら、不足業種を補助金支援すればどうにかなるという発想そのものがかなり闇を抱えておりますが、冷静にマーケティングの視点から、商圏構造、業種的な地域活性化インパクトとしての問題を整理しておきたいと思います。 ないものにはないだけの理由がある。そして補助金支援をして話題になればなるほどにできない商売があることを理解する必要があります。 よく話題になっているからいいなん

有料
600

「よい教育」が地域活性化につながるメカニズム〜軽井沢・佐久地域の教育と働き方と移…

「よい教育」というのはかなり曖昧なものかつ流動的なもので、親世代が自分たちがイメージする…

木下斉
2年前
62

【AIR】地域に外から関わる人間として意識すること

ちょいと先日、この3年くらいで独立して地域に関わっている方と話をする機会がありました。外…

600
木下斉
2年前
22

【狂犬の本音+】自然を求めて大人気、国立公園エリア。しかし背後には大量の観光客を…

先日、人生初の知床訪問をしてきましたが、改めて驚いたのは世界遺産でもある知床国立公園エリ…

800
木下斉
2年前
28

人口頼みの戦略からの脱却という基本

さて、常々人口は結果でしかないことを様々なところで語ってきているところですが、掘り下げた…

木下斉
2年前
27

流氷の見えるサウナ、北こぶしリゾート訪問【サウナ探訪・道東後編】

実は石川県小松のサウナ事業者さんを訪ねていたときに、偶然にも今施工中と聞く「流氷の見える…

木下斉
2年前
20

【1日1学】人口に依存しない地域経済

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(14:50)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

木下斉
2年前
9

年寄よりも”若者に”学ぶ合理性

儒教的社会思想のせいなのか、日本では年功序列、年寄優位の話があまり考えられずに適応されがちですが、学ぶべき年配者もいますが、学んではいけない年配者もいるのが現実です。 何よりサンデーモーニングのように世迷い言を同年代で語る与太話の時間というものは、地域の様々な会議でもよく見られるものであります。同質の同年代の人たちで、あれこれと話していると、時代との齟齬が全くわからなくなっていくというのはよくあるもので、反面教師として学ぶべきものはあるものの、あのような意見を参考に未来につ

有料
700