コンディショニングについて_朝編
先日、素敵なママ友さんと偶然街中で久しぶりにお会いした際、
"やだ久しぶり、あれ、○○ちゃん(ペンネームは男性を模していますが、生物学上は女性です)、お肌つやつやじゃない?何か特別なこととかやっているの、、?"というコメントを頂戴しました。
当日すっぴんであったために大変に恐縮しながら、
"最近大きな大会が終わって体重調整もなく沢山きままに食べてるから、、ですかね、、特に何か、ということもないのですが、、、運動でしょうか。。"
と、しどろもどろにお答えしたのですが、試合に臨むにせよ、家事育児をしながら仕事をするにせよ、日々のコンディショニングはとても大事だと思っています(ここまで書いて、本来であれば引用すべきガチコンディショニング勢の練習仲間を思い出したのですが、紹介すると即座に私も身バレすることになる気がしており、もう少し保留とさせて下さい、、)。
そして、今年からご縁を頂くようになった小説執筆においても、心身の健康を保つことはとても大事だと思っているので、私が心掛けているコンディショニングについて、簡単に共有させて頂きます。
大事にしている考え方
1.睡眠、2.食事、3.運動の順番で大事にしています。加えて観念的ですが、ご機嫌でいられるよう、できるだけ自分に無理強いをしない、でしょうか。
運動が習慣になっていても、優先順位は上記の通りです。勿論、大きな大会の前とか、仕事と家事の合間を縫って遠くの場所まで練習をしに行き、結果として睡眠時間が短くなって辛い、、みたいな状況が発生してしまうこともあるのですが、適切に睡眠がとれないとすべてのパフォーマンスに悪影響を与え、悪循環に陥ってしまいます。ので、睡眠は本当に大事だと思います。
食事は、料理することも食べることも大好きなので、大まかに旬の食材を意識しながら家族や自分の体調を確認し、その時々で食べたいもの、食べたほうがよさそうなものを数日間~1週間単位で食材や栄養が偏らないよう意識しています。また、仕事が忙しくて十分に時間が取れないときのため、食のサブスクも適宜利用してます。楽して美味しく健康的に、がモットーです。
運動は、試合を一つのピークとして持っていくことを考えると、それぞれの時期にどういった運動をすることがベストなのか変わってきますが、試合等に向けた練習を重ねるガチ勢な方々におかれてはそれぞれに一家言あると思うので、運動習慣のない方に向けて何か私から言える事があるとすれば、毎日数分でいいから何か動きましょう、ということでしょうか。おすすめは、朝~午前中の散歩、ラジオ体操です。ラジオ体操はまじめに動くと体が温まりますし、日替わりメニューもあったりして習慣になると楽しいです!
そして大事にして頂きたいのが、"やっていて楽しい、嬉しい、心地いい、この運動をしている自分が好き!"といったポジティブな気持ちになれることだと思います。練習やその他の要素が辛いと続けることが苦しくなってしまうので、プロセスも楽しめるものがよいと思います。
そういう意味では、竹脇まりなさんのチャンネルは個人的におすすめです。
実際にやっている事_朝のルーティン
朝、布団で起きてからやっていることは以下の通りです。
(カーテンを開けた状態で)起き抜けのヨガ
布団から出る前に行ってます。基本的には座った状態で無理なくできるポーズで、体側を伸ばし股関節周りをほぐすポーズが今のルーティンです。
(体を窓に向けた状態で)プチ瞑想
ヨガが終わったら座禅を組み、呼吸に集中しながら瞑想します。
瞑想を行う際に参考にしているのはこちらの書籍、"ねこ瞑想"です。
歯磨き→白湯を飲む→緑茶を飲みながらオーブンで軽く温めた梅干を頂く
朝、何か口に入れる前に口腔内をきれいにする重要性はご存じの方も多いかもしれないですが、一度習慣になると、歯磨きせずにはいられなくなりました。梅干をオーブンで温める際は、種を抜いて温めて下さい。
(前日に人数分用意しておいた)季節のフルーツ盛り合わせを頂いた後、その時々の朝ご飯を頂く
我が家ではりんご・バナナ・ミニトマト・グレープフルーツ・キウイフルーツがレギュラーで、加えて旬の物を頂きます。秋はブドウや柿でしょうか。
その時々の朝ご飯、は家族内で食べるものが違ったりすることもあるので本当にまちまちですが、最近子供にせがまれてよく作っているのはラピュタパン(ベーコン追加)です。
緑茶を飲み終わったら、チャコールコーヒーを頂く
C-COFFEEシリーズのチャコールコーヒーに牛乳を入れて頂いています。2021年8月から続けてます。色々な種類があり、個人的におススメです。
花の水揚げをする
先日の日経新聞で吉本ばななさんがご紹介されていた、こちらの本を参考に水揚げをするようになったら、とても花持ちがよくなりました、、、!
吉本ばななさんのコメントにもありますが、いわばスピ系、、な印象は受ける本ではあるのですが、花を活けるのが好きな自分にとっては、花とよりよくお付き合いができるようになり、感謝しております。
日中編、夜編も書こうと思ったのですが、朝編だけで2,000字を超えてしまったので今日はこちらで区切ります。ここまでお読み下さりありがとうございました。なにか、ご参考になるところがあったら嬉しいです。
今日も明日も、笑顔で過ごしていきましょう。