見出し画像

いのちを授かった日

今回は妊娠がわかった当時のことを振り返ってみたいと思います。


授かりのタイミング

私たち夫婦は入籍して半年後に結婚式を挙げました。結婚式の準備をする中で、式が終わった時期に授かりたいねー!と話していました。
今思うと、いつこどもが欲しいか妻と想いを共有できていたことは、妊娠生活の始まりだったんだなーと思います。
少し婦人科にもかかりながらも、予定していた時期に妊娠が判明。今でも、その時の嬉しい気持ちは忘れません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

妊娠サプライズ

お医者様から妊娠と言われる前に検査薬で調べてたらしく、サプライズしてもらいました!

とある平日でしたが、私は仕事終わりで家に着きいつも通り手洗いうがい顔洗いをして、シャツをズボンから出してベルトもほどき、楽な格好になりました。
妻は夕食の用意をしていたので、配膳とか手伝って美味しい食事を摂りました。食べ終わりの片付けと食器洗いは私の仕事なのでササっと済ませてチョットゆっくり。
「さーお風呂に入ろかなー!」と真っ直ぐ脱衣所に行くと…

妻「トイレ行かんの?」
夫「うん、でないよ。」
妻「いったらでるかもよ。」
夫「いや、でないね。」

この後、力ずくでトイレに詰め込まれました。
不思議ですよね、座れば出ました。
汚い話ですみません(>人<;)

本題はここからで、トイレットペーパーホルダーの横にスマホ置く台があるんですけど、ガラガラーと紙を引いた時に気づいたんです。
コレって妊娠検査薬の棒かぁ!!?
置いてあったんですよ。二本線が入ったのが✨
「なあ!これって!」
とトイレを飛び出して確認しようとしたら、妻が先にお風呂に入ってましたಠ_ಠヤラレタ
でも確認するとそういう事のようで、この日は寝るまでニヤニヤが止まらなかったのを覚えています☺️
最ッ高のサプライズでした!

職場への報告時期

母子手帳を受け取ったりしたら、職場の上司に相談しました。妊娠3ヶ月ごろだったかな?
ちょうど年度末だったので異動の関係もあるし早めに伝えました。
言いにくい職場もあるかも知れませんが、職場も人手の確保など用意があるので、早いに越したことはないと思いますよ!この頃から、引き継ぎ書類の用意も地道に始めましたね。
いろいろ事情はあると思いますが、家族最優先で間違いないかなって思います👍

まとめ

こどもを授かるって本当に人生で大きな決断で、特に女性は身体にも変化が起こるので、かなりの大仕事です。でも、きっと大変だったことを吹っ飛ばすくらいの幸せが待ってると信じて、ママ達は頑張っています。
愛する妻を支えるために、育児休業迷惑だなあと思われないために、早めに、上手に会社に妊娠の事実を伝えるが吉です!

次回は妊娠初期の妻の様子などを書こうかなーって感じです( ͡° ͜ʖ ͡°)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?