見出し画像

旅の準備(目的地決定編)

みなさんこんにちは。
局長のRYUです。

みなさんは海外旅行の目的地はどうやって決めていますか?
例えば、オーストラリアに行ったらシドニー、メルボルン、ケアンズ等に移動する派ですか?それとも一つの都市をとことん楽しみますか?

局長は昔はいくつも都市を移動する派でした。
ですが、アラサーになるにつれ短期間の旅行で移動時間に何時間もかけて移動するのがもったいないなと感じるようになってきました。
小さめの国で、電車で1時間ほどで移動できるのであれば行くかもしれませんが、飛行機に乗って3時間などですと半日潰れますからやはり避けたいですね。

もちろんせっかく高い航空券を支払うので、時間の限り見尽くしたい思いはわかります。ですが、移動しまくった海外旅行は大抵めちゃくちゃ疲れて終わりを迎えます(局長の体験談)。

直近局長はシンガポールとベトナムに行ってきました。
シンガポールは国土がとても小さいので、2泊3日でも観光できるでしょう。ですが、局長は4泊5日してきました笑
長いと思われるかもしれません。しかしこの延ばした2日が局長的には大事だと思っています。

有名観光地を一通り見た後で、最後の2日間は近場のローカルな街を観光する。
このローカル観光はマーケットに行ったり、カフェに行ってみたりと、ダラダラ過ごすのがおすすめ。

もったいないと思うかもしれませんが、ぜひ一度お試しあれ!
今日も読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?