shonakamura

職業システムエンジニア、SEの闇に紛れて日々奮闘中。応援よろしくお願いします。

shonakamura

職業システムエンジニア、SEの闇に紛れて日々奮闘中。応援よろしくお願いします。

最近の記事

Excel VBA 名前を指定してシートを追加する

Excelで名前を指定して、マクロでシートを追加したいと思います。 (そんなの何に使うんだって感じですが、後にいろいろなマクロに応用できると思い、やってみます) ソースは以下の様になりました。 Sub createSheet() 'シート名を取得 Dim sheetName As String: sheetName = Range("B3") 'シート名の存在チェック Dim Worksheet As Worksheet For Each Wor

    • APIとはコンセントの様なもの。そして電圧、プラグ形状が書いてある

      皆さんは、「APIとは何なんですか?」とプログラマーでない方に質問されたら何と答えますか。 フワッと覚えてる方は「なんかインプットとアウトプットが書いてあるんだよ、説明書的な…ゴニョゴニョ」みたいな説明になって恐らく理解はしていただけないでしょう。 しっかり覚えてる方は「アプリケーション、プログラム、インターフェイスの略でプログラム同士がやり取りするインターフェイスの仕様のことだよ!」などと意味不明な供述をしており。恐らく理解はしていただけないでしょう。 やはり、プログ

      • Excel VBA ファイルに結果を出力する

        前回作成した競走馬の名前をランダムに出力するマクロを拡張して、 ファイルにも馬名を出力できるようにしてみたいと思います。 作成したソースがこちら Sub horseNameShuffleToFile() '最大馬名頭数Dim maxHouseNumber As Integer: maxHouseNumber = 10'行番号Dim lineNo As Integer'冠名の配列Dim eponymousNameList() As String: ReDim epony

        • 【初心者ExcelVBA練習】競走馬の冠名と名前をランダムにシャッフル出力する

          ExcelバージョンMicrosoft Office 365 バージョン 16.0.12130.20084 32 ビット版 事前準備馬の名前を、【冠名】と【下の名前】でそれぞれA列、B列に記載する。 シート名は【馬名一覧】とする。 プログラムの構成を想像してみる①A列の【冠名】を取得する、B列の【下の名前】を取得する ②【冠名】の配列からランダムに取得した値と  【下の名前】の配列からランダムに取得した値  を結合して出力する ここまででソースは以下のようになった S

        Excel VBA 名前を指定してシートを追加する

          文章執筆の順序は、概要から細部におとしこむのが良い

          情報の伝達を目的とする、記述文や説明文について まず始めに、おおまかに全体像を示して、読んでいる人にざっくりとに内容を把握してもらいます。 次に、記述を細部におとしこんでいくことが望ましいです。そのように記述すると、読者が細部の記述を理解することが簡単になるからです。 さらに、細部の記述にも望ましい順序が存在します。中身を、機能別、性質別に分類する。 分類された各項目を何らかの順序で適切に並び替えることで決めることができます。 要点をまとめると、書く順序は書き始める

          文章執筆の順序は、概要から細部におとしこむのが良い

          文章の組み立てかたにおける記述の順序

          望ましい文章の構成文章は、以下の構成で組み立てられることが望ましい。  ① 序論  ② 本論  ③ 結び 従来は起承転結にもとづいて、序論で問題を提起し、問題を取り上げた理由を解き、仮説や調査結果の記載、最後に結果をまとめていた。しかし忙しい現代における仕事の文書にはそぐわないため、序論、本論、結びの3部構成が望ましくなっている。 昔 ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 忙しい現在 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 起(様々な題材から展開を始める)⇒ 序論、本論 ーーーーーーーーーー

          文章の組み立てかたにおける記述の順序