見出し画像

中国へ!出発

再会を果たすため、中国へと向かう旅行です。海外旅行は初めて、非英語圏は初です!緊張します。

関西国際空港からの出発です。出発3時間前に来たのに長蛇の列ができていました。既に中国語が飛び交っていましたが、スタッフは日本語で喋ってくれるので安心しました。
搭乗券を貰い、保安検査所を通り、出国検査を通過し、約3時間のフライトです。

海を渡りましょう
機内食!

僕は費用を浮かせるべく、目的地の合肥市まで直接行くのではなく、上海で国内線に乗り換えて合肥市に行くという、初心者とは思えない玄人の道筋を選んでしまったことに、上海に着いてから気がつきました。

でかい

当然なんですが、飛び交う言語の中で、理解できるものが少なすぎます。英語なら断片的に聞こえたり、聞き覚えのある単語である程度情報を処理できますが、中国語は勉強不足で一切の情報が入ってきません。泣きそうでした。しかも、スタッフの方が英語で話してくれても、中国人の英語と日本人の英語はまた少し違って、where are you from?を3回目でやっと聞き取れる始末。挙げ句の果てには、are you chinese?にyesと返してしまい、墓穴を掘りまくりました。
それでも、日本語を話せるスタッフや、英語で話してくれるスタッフ、身振り手振りで教えてくれるスタッフなど、優しい皆さんのおかげで、乗り継ぎに成功したのでした。

大学で2年間中国語を学んだのは幻覚幻聴だったのでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?