見出し画像

映画版ジァイアンのマインド。

農業は、人を少しでも喜ばせたり、楽しませたりする為の手段。

その事に気付けた事は私の中でとても大きかったです。

極論「楽しませる為の手段は何でもいい」そう思います。

イチゴを食べて喜んでくれる人がいたり、似顔絵を描いて喜んでくれる人がいたり、ラジをを聞いて喜んでくれる人がいたり、ダンスを見て喜んでくれる人がいたり、私の偏見たっぷりのブログを読んで喜んでくれる人がいたり、アホみたいな動画で喜んでくれる人がいたり、、、

だから私のやりたい事はこうなりました。

これをさらにイラストに落とし込むとこんな感じです

農作業をしながらも、様々な活動をして皆さんが喜んでくれている、私の未来のビジョンです。


今読んでる吉田松陰の本でも「わが身」や「わが家」のことばかりを大切にして生きているのは良くないよ、人の為に頑張りなせ、、って書いてあったし。

映画のジャイアンStyleでやって行きたいと思ってます、気を抜くとすぐノーマルジャイアンになってしまうので、、、。


さて、せっかく考えた理念や思いを反映した新しいホームページを作ろうと思い、ダンサーでwebサイトの作成も行なっている友人の「しゅうへい」と昨日打ち合わせをしてきました。

彼には、三年前にも現ホームページを作成してもらっていて、当時も私のこだわりやワガママをたくさん聞いてもらいました。

「おい!今日空き地でリサイタルやっから来いよ!」とか、、

「お、いいオモチャ持ってんな貸せよ!!」とか、、

本当に色々ワガママを聞いてもらいまし、、、


ジャイアン!!!!


ワガママがジャイアンンン!!!!


はい、今回も「しゅうへいのセンス」と「私のセンス」のぶつかり稽古をしながら私のイラストや思いが詰まったキャッチーなホームページができればいいと思っています。

期待していてください、、

必ず素晴らしい剛田雑貨店のホームページを彼が作ってくれるはずで、、


ジャイアン!!!!


剛田雑貨店ジャイアンの実家ぁあ!!!


そういえばこの前「ホームページ見ました」ってテレビ東京の方から越後姫の取材依頼も来たし(実が無くて無しになりましたが)ホームページってとっても大切ですよね、、、

ジャイアンも剛田雑貨店継ぐとき、しっかり経営移譲出来るといいな。


ぽやしみ。


#ドラえもん #ジャイアン #農業 #農業経営 #経営理念 #ホームページ #web  #イラスト



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?