見出し画像

Podcastで「農家アイドル化計画」

農業系Podcast(ネットラジオ)をやりたいと考えています。

私は今まで、Podcastを二年配信してきましたが、話の内容的にサブカルやダンスのこと、自己啓発的なことが多い番組を配信してきました。

しかしここに来て「農業の魅力をもっと沢山の人に伝える」Podcastをやりたいと自然に思うようになったんです。

それはなぜか、、

やはり私の理念「農業にエンターテインメントを」に沿ったPodcastを配信することが、私の農業に対する役目なのでは無いか?と考えたからです。

新潟の農業や食に関わる人たちの「農産物の魅力」や「地域の魅力」そして「人の魅力」

それをエンターテインメント性というフィルターを等して「面白く」「楽しく」発信することができれば、より多くの人に伝わるはずです。

なぜなら面白そうな所に人は集まるから「東京」しかり「祭り」しかりです、

私は大抵のこと「辛い農作業」「失敗したこと」「何気ない日常」も全て面白くすることができると思っています、理由は下記の記事に書きました。

そして芸人ではなくても、おしゃべりが上手く無くても、人間は全員面白いと思っています。


しかしここで、書きながら気づきましたが私は基本ボケです、限りなくボケます、

誰か私のボケをコントロールする人がいる

つまり、私に鋭く突っ込んでくれる相方が必要なんです。

女性だとベストですね、冷静に「はっ?クソつまんねーなゴリラ」って言ってくれる人とか、普通に爆笑してくれる人。

「だげな時間」のおかよさんがいいな、、

おかよさんのクローン新潟にいないかな、、

まあでも、思ってればいつかヒョッコリ現れるもんなんでこういうのは、気長に相方の出現を待ちましょうか。

農家の魅力をどんどんエンタメを踏まえて発信して、農家の、農業のファンを増やしたいですね。

もう、アイドルと一緒ですよ!!

「農家アイドル化計画」

発信してファンになってもらって、直接本人から農作物を買う!!

握手会やチェキ会のように!!

「会いに行ける農家」

これや!!

その手段としての農業Podcast!!

その農家を知れば知るほどファンになるにちがいねぇ、、


これ夢あるな!!

だから今日は農家アイドル化計画発足記念日。


ぽやしみ。

#Podcast #アイドル #農業 #農家
#農業経営 #経営








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?