マガジンのカバー画像

脳と食:ブレインフード

23
脳やメンタルに良いとされる食べものや食べかた(食事法)を、「ブレインフード」といいます。 たとえば「脳の働きを良くする力のある食べもの」や「記憶力・集中力・メンタルに良い影響を与…
運営しているクリエイター

#メンタル

「心の不調」に役立つ食の知識

たとえば不登校の子どもを支えるのに食事が役立つことがしばしばあります。 食事だけでなにかも解決というわけではないかもしれませんが、食生活の乱れからくる情緒の乱れは現代社会では多いと思われます。 ちょっとしたことでキレやすいなど、子どもの心が不安定化しているといわれる昨今。 親や先生の些細な言葉で情緒が崩れ、感情の制御を失くす…。 非行に走りがちな子どもの食事には、共通項があるそうです。 朝食を抜く。 お腹が空いたらカップ麺、菓子パン、スナック、ハンバーガー。 喉が

【脳と食】ブレインフードには「速効きタイプ」もあれば「遅効きタイプ」もある。

そもそもブレインフードとは何かについては、こちらのページに譲るとして、 今回は、 世の中の食べものや栄養成分などは、脳に影響を与えるスピードによって、3種類に分けることができる という話を。 速効きタイプ脳に影響を与えるスピードが速い、即効性のあるもの。 ただしその影響は良いものとは限りません。 コーヒー 砂糖 アルコール ナツメグ 精神活性の強いキノコ などがこの分類に該当します。 たとえばナツメグは、少量であれば香辛料として働き、肉や魚の臭みを消すのに役

20分でわかる動画講座「メンタル不調を防ぐブレインフード」

講座の内容なにかとストレスの多い現代人。 でも、食事を変えることでストレスを和らげることができます。 食事のパワーはすごいんです。 その方法を、この講座でマスターしてください。 20分の動画と5問の確認テストで、あなたは変わります! 動画目次 現代人のメンタル不調 メンタルは脳のはたらき 脳と栄養のことを知ろう メンタル不調を防ぐ食べもの メンタル不調を防ぐ食生活 修了証取得までの流れ動画⇒確認テスト⇒修了証 という順になっています。 このページの最後にある

有料
1,100

脳と食:ブレインフード。今のところのすべてを解説

はじめに脳やメンタルに良いとされる食べものや食べかた(食事法)を、「ブレインフード」といいます。 食育でよく言われることですが…。 「何を食べるか」はもちろん重要ですが、それだけでは足りません。 「どう食べるか」も大切です。 野菜を十分に食べることは健康に良いと言われています。 いっぽう、ジャンクフードは健康に良くないと言われています。 つまり、世の中には「体に良い食べもの」と「そうでない食べもの」があることになります。 しかし、「食べもの」にだけ注意していればよい、と