見出し画像

終わりと始まり

はじめまして。
初めてのnoteの投稿を車の中で書いています。
今、小雨が降る名古屋です。
旦那と子供達はいつも通りスケボーをしていて、
私は束の間の1人時間。車の中で。

私は翔子です。
カナダ人と国際結婚してフレイジャーさんになった日本人です。
30代は結婚、出産、起業、また妊娠、出産を繰り返し走り続けたこの10年。
実は10年走り続けてきた私があと10日で一度止まるんです…。
自分で起こしたビジネスを辞める。止める。壊すんです。
清々しいかと思ったら、今んとこそんな事もなく、
むしろ沢山の問題があって…
食事をしても味がよく分からない。
急にエイミー・ワインハウスや長渕剛を聞き出す始末。

私は、カナダ人の旦那さんと愛知県の田舎でイングリッシュプリスクールを経営していました。
写真はプリスクールの園庭の写真です。
5か月だった娘を背負って始めたプリスクールです。
娘のために、と開いた私たちの手作りのプリスクールにたくさんの子供たちが通ってくれました。

D.I.Yというコンセプトは元々イギリスのパンクの人達が作り上げた?反骨と自立の精神で築き上げられたものとする説が本当なら、まさしくD.i.Yなプリスクールでした。
マニュアルやルールブックは無く、毎日の保育は
ライブのよう。
思い付き、ひらめき、直感で展開される保育。
異年齢保育だから出来る子供主体の日々。
モチベートされた子供、それを止めない大人。
卒業生はいつでも帰ってくる事が出来て、数日を過ごしてまたそれぞれの居場所に帰っていく。
ある人は理想郷と言ったし、
ある人はカオスと言ったな、なんて。


今後noteで
・私が作り上げ、終わりを迎えるプリスクールの事や、
・私が今後目指しているパラレルワークの事、
・日々の事など
をあんまり気取らず綴っていきたいです。

頭痛いと、
昔働いてた会社で頭痛薬をフリスクみたいに食べて?飲んで?いた上司を思い出す。
そんな軽い頭痛な今日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?