見出し画像

東京マラソン2023への道 [パワトレ マラソン中級編] 33/105

「TEAM ONE TOKYO(プレ期) 年代別ランナー」として東京マラソン2023 に先行当選。東京マラソンに向けたマラソントレーニングの一環として、夏から秋は以下の3つのレースのエントリー。

・2022/8/21 赤城の森トレイルラン [ショート] 
・2022/10/16 東京レガシーハーフマラソン
・2022/11/13 つくばマラソン

ランニング用パワーメーターのSTRYDを使ったパワーベースのトレーニングに取り組んでみてる市民ランナーの練習記録。

東京マラソン2023までの期分け(改)

秋は「東京レガシーハーフマラソン」に向けてスピード強化。ポーラ・ラドクリフ女史の「HOW TO RUN」を参考にした中負荷中頻度(週5日)のトレーニングとし、ランニングの日数を減らして(回復を重視して)練習全体の強度を上げます。また、各種補強トレーニングも行いながら、冬の「東京マラソン2023」に向けてしっかりとした土台を構築するイメージです。

進行中のスケジュール

3/14-3/27 パワー入門(5Kタイムトライアル)
3/28-5/8 5Kレース(パワーベースの STRYD 5K プラン)
5/9-5/13 休養(ワクチン3回目摂取、精密検査、距骨調整)
5/14-7/31 TOKYO成木の森トレイルラン、釧路湿原マラソン
(パワーベースの STRYD 10K プラン+)
8/1-8/21 赤城の森トレイルラン
8/22-11/13 東京レガシーハーフマラソン2022、つくばマラソン
(パワーベースのラドクリフのマラソントレーニング)

11/14-3/5 東京マラソン2023(パワーベースのマラソンプラン)

今週のスケジュール

月 休養 / ウェイトトレーニングA
火 テンポ走
水 普通の または 軽いランニング
木 ワークアウト(全力走5分×5) → 土砂降りのためウォームアップで撤収 
金 休養 / ウェイトトレーニングB → 休養
土 休養
日 10Kレース

今日のトレーニング

ラドクリフのマラソントレーニング(中級)の今日のお題は

「休養 / ウェイトトレーニングB」

今朝起きた時は「昨日の練習をスライドさせてやっちゃおうか」と一瞬考えましたが、日曜日は10kmレースなので、ランオフを優先して軽めの調整の方がいいかなぁ…ということで、しっかり休養。

夜は近所の整体マッサージとフットケアにも行ってきたので、ウェイトトレーニングもスキップして回復に努めることにしました。

INSCYD オンラインセミナーに向けて

先日ノリでオンラインセミナーに申し込んだパワーベースのトレーニングを拡張できるであろう INSCYD というサービス。

さっそくメールが届いていて「VLaₘₐₓ(乳酸最大生産率)- 解糖系パワー」に関する英語のホワイトペーパーをダウンロードせよ、とのことなのでダウンロードしてみると内容がぎっちり10ページくらいあって(おまけに英単語が専門的すぎて)すらすらとは読めない感じ。

よく考えたら、英語のオンラインセミナーはともかく、新しい領域の英語の専門用語はちょっと予習(単語そのものの理解)が必要そう。 

少し簡単そうに表現されているであろう公式サイトを眺めていたら、以下のような項目が「Software」メニューからマウスオーバーで展開。

内容をリストアップしてみると、

Fuctions
Lactate Testing
Power Performance Decoder
Training & Race Data Instead of Test Sessions
Performance Projection
Strength & Weakness Profile
Performance Tracking
Performance Comparison
Virtual Perfomances
Automated Reporting
Training Zones
Multi User Management

Metrics
VO2 ₘₐₓ - Aerobic Power
VLa ₘₐₓ - Glycolytic Power
Anaerobic Threshold (MLSS)
Economy
Fat Combustion
Carbohydrate Combustion
Fatigue & Recovery
Energetic Contribution

Experience
FAQ
Glosarry of Terms ※いわゆる用語集
Free DEMO

となっていて、そのほか「The world of INSCYD」メニューにはカテゴリ別のリソースまで用意されてて、アスリート向けのページコーチやビジネス向けのページほか、チーム向けのページまであったりしました。

来週のオンラインセミナーまでにはひと通り目を通しておかないとなぁ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?