しょうご@町工場3代目

町工場切削加工の3代目。2人の娘、子育て中。経営、経済、政治、医療、食、農業、教育に興…

しょうご@町工場3代目

町工場切削加工の3代目。2人の娘、子育て中。経営、経済、政治、医療、食、農業、教育に興味ありです。これからの目標、計画、結果など徒然に書いて行きます。

最近の記事

ワクワクが止まらない

ワクワクが止まらない!? 今日は社員向け講義 オンラインで飯山晄朗先生による トレーニング 自分がワクワクすることは なんだろう? 自分がしている マイナスの行動を プラスにするにはどうするか? 自分のためじゃなく 人のために何かをすることで 力になる。 ざっくり、 エッセンスを伝えると そういった内容でした。 スケートの高木菜那選手の いままで、 妹に勝ちたいという 自分軸の考えから 飯山先生の アドバイスで、 両親に喜んでほしい! って、 マインドチェ

    • 【参政党キャラバン】

      ここ1週間 周りで休校休園が相次いでいます。 これって、流行りの ウィルスのせいですか? 僕にはどうしても 政策の問題としか 思えません。 何かこの流れ、 子どもたちに注射を 打たせる流れに見えますが。。 この2年間、 どうしても、世の中の流れがおかしい。 元々 おかしかったのかもしれませんが、 おかしさが倍増してる気がします。 たまに投稿してる 子育てのこと 親や妻の体調で気づいた 食や医療のこと 経営してて気がつく 社会の危うさ どの角度からみても、 ど

      • 子育てラボ 1

        1ヶ月に1回、 カリスマ保育士 川口 正人さんの 子育てラボに参加しています。 父親目線から子育てを語ってみます。 親になってみて、 子どもってどうやって育てるんだろう。 いい人生を歩んでほしいって思ってたけど、 いい学校行かせて、みんなと同じような 人生を歩んでいくのも違うよなー と思ってました。 というのも、 僕は今、父の仕事を継いで 町工場を経営してますが なかなかサラリーマンマインドが抜けない。。 普通に学校教育受けてたら、 企業家マインドってなかなか育たない

        • 「コロナで明らかになった日本の課題と、  子供たちの明るい未来を考える。」

          久しぶりの投稿ですが、 告知ですので興味が無い方は 読み飛ばしてください。 コロナと子供の将来コロナ禍において 子供の将来があなたは心配では無いでしょうか? 私はコロナ禍が始まり 下の子が生まれ子供のために何ができるか たくさん考えました。 そして、 たくさんのデータを見ました。 たくさんの人の話を聞きました。 自分でも様々な角度から勉強しました。 コロナはいつ収束するのでしょうか? 緊急事態宣言は効果があるのでしょうか? 仲間とお酒が飲める日はいつになるのでしょうか

        ワクワクが止まらない