見出し画像

小さな習慣を続けるなかで感じたこと

自分を成長させるであろう習慣をコツコツと続けています。この「noteを書く」というのもその1つです。本当はほぼ日刊イトイ新聞の糸井重里さんの「今日のダーリン」のように毎日同じくらいの時間に同じようなフォーマットで届けるのが理想です。

自分で自分が成長できると思って作ったルールもそれをコツコツ毎日実行するというのはなかなかむずかしいものです。そこで取り入れているのが『小さな習慣』という考え方です。

習慣にはわずかな意志を使うべきであってモチベーションに左右されるべきではないと書かれています。三日ぼうずで終わってしまうことは意志の力よりも面倒臭いというマイナスのモチベーションが勝っている状態ということになりますね。

そうやってちょっとずつ継続するとだんだんこれだけでいいのか? という『小さな習慣』の下限目標はこのままで良いのか、という思いに駆られます。このあたり本の中でどう書かれていたかは再読しなければいけないところではあります。

今の所は下限目標は変えずにできそうなときは少し上乗せするようなイメージでやってみようかなと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。この締めの定型文は前述した「今日のダーリン」の真似をしています。


ご支援は本の購入など読書活動や自己研鑽に充てます!