見出し画像

Instagramを運用②(out-put)

今回は前回の続き、Instagramの運用についての後編を記事にしたいと思います!

ぜひ、この際Instagramを活用してみてはいかがでしょうか。

ソーシャルアバターを作る

いわゆる、普段の自分とSNS上での自分を変えるということです。
そして、ソーシャルアバターの作り方が下記です。

・共通のストーリー性を持たせる
(その分野の共感や情報を発信する)

・コンプレックスをさらけ出す
(コンプレックスは共感されやすい)

この2つとも、共通しているのが『共感』です。
共感されると、やがてその人たちはファンに変わっていくんです。

ただコンプレックス=悩みでもありますが、マイナスな悩みを発信するのではなく、プラス思考の悩みを発信してください!

Instagramの集客方法

次はInstagramにて、どうやってファンを増やすかです。
1つの方法として、広告です。広告には2種類あります。

・単発広告(チラシやテレビ広告など)
・永続広告(メールマガジンやオンラインサロンの入会など)

どちらが価値があるかと言うと、、、
永続広告です。永続広告の1つの方法としてInstagramがあります。

その永続広告にはまた2種類あります。

・プッシュ広告(こちら側から見てねと発信すること)
・プル広告(ストーリーなどを見にくること)

この上記の集客方法からどう集客に結びつけるかです。

それは、、、
・オフィシャルアカウントを作らないこと
(個人アカウントを作ること)
・ライフスタイルを重視した運用
(ヒトはヒトに会いに行く為、自分のライフスタイルに憧れを持たせる)

リピーターの増やし方

新規を獲得したら、今度はリピーターを増やさないといけません。
ここである法則が1つあります。
それは1:5の法則(いちごの法則)というのがあります。これは何かというと。

新規を獲得する労力は、リピーターを獲得する労力よりも5倍必要


フォロワーの分析

まずは、エンゲージメントをみなさい!ということです。

大体のみなさんはフォロワーの人数を増やすところに目が行きがちです。
フォロワーの分析に関しては、フォロワーの人数を指標にしてはいけないんです。
なにを指標にするか、、、

Instagram機能にある、インサイトを使います。インサイト機能で見るのが視聴者を分析するんです。

・男女比
・アンフォロー数
・年齢
・時間帯

を、まずは見てみましょう。

そうすれば男女比や年齢を確認するだけで、ストーリーや投稿の内容も少しずつ変化してくると思います。
またフォロワーの使用時間帯など、必ずチェックすることも必要です。

ブルーバッジの付け方

方法としては、以下の通りです。

・芸能事務所がInstagramに申請する
・Instagram側からつける
・自分で申請する

真ん中は、もっと掘り下げるとInstagramを盛り上げるクリエイターも付けられます。

みなさんには、まずは、、、

・1万人以上のフォロワーを集めること
・タグ付けを増やす

終わりに

今回はInstagramの運用について、2回に分けて行いました。

これからも多くのアウトプットをみなさんにお伝え出来ればと思ってます!
宜しくお願い致します!

この記事が参加している募集

習慣にしていること