見出し画像

2022年度将棋大賞 女流名局賞予想

将棋界では年度毎に将棋大賞の表彰があります。2022年度も年度末を迎えるにあたり、観る将の観点から、女流名局賞の予想をしていきたいと思います。私は女流棋戦はタイトル戦を中心に観ているため、限られた範囲での予想となることをご了承ください。


過去の受賞者

2021年度
第48期女流名人戦五番勝負第二局 ●里見香奈 ○伊藤沙恵

2020年度
第10期女流王座戦五番勝負第五局 ●里見香奈 ○西山朋佳

2019年度
第9期女流王座戦五番勝負第四局 ●里見香奈 ○西山朋佳

2018年度
第29期女流王位戦五番勝負全4局 ●里見香奈 ○渡部愛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

女流名局賞候補

第33期女流王位戦五番勝負第一局
 〇西山朋佳女流二冠 ●里見香奈女流王位
200手を超えてもまだどちらが勝つのかわからない大熱戦となり、里見女流王位が金のタダ捨てという勝負手を放ちましたが、両者1分将棋の中で凌ぎきった西山女流二冠が逃げ切りました。春の十番勝負とも言われた両者の戦いの中でも、記憶に残る一局だったと思います。

第2期白玲戦七番勝負第一局
 〇里見香奈女流五冠 ●西山朋佳白玲
女流棋界唯一の七番勝負の開幕局、西山白玲が駒得して優勢になりましたが、里見女流五冠は辛抱を重ねて形勢を混沌とさせました。西山白玲が終盤に銀のタダ捨ての勝負手を放ちましたが、手堅く受け止めた里見女流五冠が鮮やかに寄せ切りました。

第30期倉敷藤花戦三番勝負第二局
 〇里見香奈倉敷藤花 ●西山朋佳女流二冠
里見倉敷藤花の仕掛けを丁寧に受けた西山女流二冠が馬を作って優勢になったかに見えましたが、里見倉敷藤花が反撃に転じて両者とも持ち時間を使い切る大熱戦となりました。最後は里見倉敷藤花が出雲のイナヅマの寄せを魅せました。

第12期女流王座戦五番勝負第五局
 〇里見香奈女流王座 ●加藤桃子女流三段
毎年好局が生まれる女流王座戦の決着局は、両者とも1分将棋となり形勢が終盤まで揺れ動く199手の激闘となりました。最後は里見女流王座の出雲のイナヅマが炸裂し、鮮やかな即詰みに討ち取りました。

第49期女流名人戦五番勝負第四局
 〇西山朋佳女流二冠 ●伊藤沙恵女流名人
西山女流二冠が金を突進して主導権を握って攻め続け、伊藤女流名人が強靭な受けで凌いで入玉する激闘となりました。両者が存分に持ち味を出し切った将棋は、西山女流二冠が入玉された相手玉を即詰みに討ち取り、自身初の女流名人戴冠となりました。

過去の女流名局賞は里見女流五冠の敗局が選ばれていますが、里見女流五冠の強さの裏返しだったのかもしれません。今年度は里見女流五冠の勝局が選ばれる予感がしますので、本命に女流王座戦第五局、対抗に倉敷藤花戦第二局を挙げておきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?