見出し画像

カナダで銀行口座を開いたよ!

オンラインで手続きをしてから店舗に出向く!

Scotiabankで銀行口座を作りました!留学生用のもので、口座維持費無料(学生の間のみ)、デビットカード機能あり、オプションで貯蓄用の口座も作りました。

流れ

1.オンラインで口座開設の手続きを済ませる

住所や生年月日など、必要な情報を入れていきます。
途中でSINナンバーを入れる場所がありますが、なんかSINをオンライン入力するのやだなあと思ってスキップしました(できるんかい)。
すると次にTINナンバー入れろと言われます。これは日本でいうマイナンバーにあたるらしい。マイナンバーカードを持ってきていたので、こちらは迷わず入れました。(なんかマイナンバーのほうがカードにも印字されてるしリスク少なそう~みたいな軽い考え)

窓口で、本人確認のために「住所」「秘密の質問の答え」を聞かれます。覚えておきましょう。

店舗を選択するところがありますので、自分の居住地に近くて訪れやすいところを選びます。できれば下見をして、
・いつも混んでいるのかどうなのか
・窓口やABM(ATMのこと)はたくさんあるのか
・営業時間は長い?
・通学路やバイト先からの距離はどう?
などから優先順位をつけて選べばいいと思います。

2.店舗に出向いてカードをもらう

持ち物(メールに添付されてきますが私の場合ちょっと違いました、SINをスキップしたので)
・パスポート
・学生ビザ
・SINナンバーが印字された紙
・学校の入学証明書

窓口で「オンラインで口座開いたのでカードもらいに来ました」っていうと、進めてくれます。

もらうカードは1枚。このカードが
「現金を引き出すキャッシュカード」
「クレカみたいに買い物すると直接口座から引き落とされるデビッドカード」

の2役を果たします。また、私は貯蓄口座も作ったのですが、口座ごとに1枚のカードではなく、このカードをABMに挿入すると普通口座か預金口座か選べるような仕組みです。(日本もそうか)

あともちろんですが4桁の暗証番号を入力するので、考えておきましょう。

日本と違って、口座にお金を入金しなくても口座開設ができますが、Top-up(入金)するか聞かれます。私は手持ちの現金がなかったので自分であとでやりますと答えました。(日本では最低1000円入れろって言われた気がします。今は違うかも)

最後に口座情報が書かれた紙をもらって終了!

3.口座番号はどこにあるの!?

さっそく家に帰って、日本の口座からカナダの口座に送金しようと思ってネット送金の手続きを進めていると、口座番号を記入するフォームにたどり着きます。
よし、さっきもらった紙で確認~と思ってみてみると、
*で隠されていて確認できない!
カードに印字されている番号は16桁で、デビッドカードの番号なので、口座番号とは違います。

困りました。

しかしここで銀行の方が言っていたことを思い出します。
「アプリで口座をアクティベートしてね!」

そう、私はオンライン口座を開いたので、モバイルアプリをダウンロード・ログイン・パスワード設定・カード番号入力などをして口座開設の手続きを完了しなければならなかったのです。

iPhoneにさっそくアプリをダウンロードし、必要事項を入力して口座情報を見てみると、ありましたありましたそれらしきものが。
Manage -> Account Number にありますね。目のマーク<(○)>をタップすると、番号が全てオープンになります。
すごくわかりづらいところにあって、番号が守られていることがよくわかりました。
番号がオープンされると、
前半5桁+後半7桁 が確認できます。
前半5桁は「支店番号」です。後半7桁が「口座番号」です。

ちなみにパソコンでもログインできますが、番号は隠されていたような気がします。

おわりです

窓口であまり待つこともなく簡単に開設できました♪
オンラインバンキングに抵抗のない方はぜひお試しください!

PS. CashBack Limitって何ですかね!?説明されて聞き返したけどそれでもわからなかったので諦めました。十分な残高がなくても先にお金引き出せるよってこと!?キャッシングってこと・・・??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?