見出し画像

ニュース沙汰になってしまいました。

この度私星野翔、ニュースになってしまいました。






バズった。



Yahooニュースとか、

マイナビニュースとか、


その他各方面。


草。


別に啓発とかそんな意味もなくただ呟いたやつ。笑


面白いね。


このツイートの経緯はというと…
ある日僕は道路際に綺麗なお花があったので撮影していました。

ちゃんと三脚と人間が立てるスペースのあるところです。

背後は道路なので気をつけながら撮影してました。

するとある一台の車がスーッと近づいてきて僕の近くに止まったんです。
その車から2人のカメラマンが出てきました。
僕の周りをウロウロしながら何やら構図を探している様子。

特にそこは撮影スポットでもないのですが僕が撮影している姿を見たからなのか、気になって止まった様子。

そこ坂道の最下部で結構スピード出ちゃうところで危ないなって思ってました。

ビュンビュン車が通り過ぎて行くので追突されたり、この車の人らと同グループと思われたくありませんでした。

だからツイートにあるような言葉をかけた。

結果すぐに移動してくれました。

言い合いになるのもめんどくさいんで適当に嘘こいてどっか行ってもらいました。

最近撮影スポットでの路駐マナーが問題視されていますね。

自分はそういったスポットにはなるべく近づかないよう避けてきました。

なのでこの路駐マナーについては誰がしてようが僕には関係ないのであまり言及しません。

じゃあ何が言いたくてこのnote書いてるの?ってこと。

この路駐おじさんのおかげであることを思い出しました。

それは去年の冬、有名なダイヤモンドダストの撮影スポットに行ったときのこと。

みなさんご存知霧ヶ峰。

ここも毎年毎年言われてますよね。
この日もすごかったです。

撮影してると何か見たことある人がいました。

それはそれまで尊敬していたプロの写真家さん。

恐る恐るお声をかけさせていただきました。

ここの場所を見つけた時はこんなに人なんていなく、この場所を独り占めしてたそうです。

定番スポットの第一人者ってほんとにすごいと思います。
この人のような写真を撮りたい!と全国から広まりここまで人を増やせるのだから。

もちろん当時は独り占めするくらいだから、路駐なんて少なかったそうです。

でもね、幻滅してしまったんです。


その写真家さんも路駐してた。
教え子さんを引き連れて。


ちょっと引いちゃいましたね。

そりゃ当時は一台や二台路駐しててもそんな目立たなかったでしょうに。

昔は大丈夫だったから。とか
そういうの関係ないよね。

最初に言った通り誰が路駐しようが知ったこっちゃないと思ってたけどさすがにこういう人がしてる事実を知ると他の写真までマナー違反してんじゃないかって思っちゃう。

最近は貴重な高山植物のあるところを踏み荒らして撮影するこの写真家御一行の姿も見られてました。

生徒さんがいるということ。
その人たちの前で教える側がこれやっちゃだめじゃないかな。

それで連鎖を生むから。

反面教師にしようと決心しました。

いくらすごい写真撮って実績があると言ってもね…これじゃあ…ね…

自然を愛すのなら自然に優しくありたい。
たまに我慢できずにおしっこかけてごめんね。

ということが僕が今日お話したいことでした。

マナー違反の路駐は僕は知らないんでご勝手に!
でも見てる人は見てるよ!

ほな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?