ショウ | 就活術発信

慶應義塾大学卒業後、日系大手企業に勤務しています。(広告代理業)消費財・日用品メーカー…

ショウ | 就活術発信

慶應義塾大学卒業後、日系大手企業に勤務しています。(広告代理業)消費財・日用品メーカー向けのマーケティング戦略立案・メディアバイイング業務を担当する傍ら、インターン・本選考の採用面接官も兼任しています。

最近の記事

  • 固定された記事

【22卒/23卒向け】ショウ個別支援塾

◆個別支援プログラムとは? 主にzoomを使い、1対1でESや面接対策を行う個別就活対策です。就活オンラインサロンのように大人数のコミュニティーとは異なり、"個々人に寄り添い、就職活動を伴走しながら支援して欲しいと考えている方"、”社会人のメンターを探している方”を対象としています。各種就活サイトやTwitterなど、情報量に関しては、以前と比べ物にならない程、充実している昨今ですが、一方で、溢れる情報の中から自分に必要な情報を取り入れ、採用の現場で評価される形でアウトプット

    • 【就活生&若手ビジネスマン必見】思考力を鍛える推薦図書12選

      こんにちは。Twitterで就活ノウハウを発信しているショウ(@sho_toojh)です。 今回は、就活とは直接的に関係はありませんが、私が学生時代から社会人になって読んだ書籍のうち、ES・面接力を高められるだけではなく、入社後の実務でも活かせると思う書籍をご紹介します。コロナ 【5選】サクッと読める思考力を鍛える本【7選】読みごたえのあるロジカルシンキング本👇論理的な思考力と表現力を身に付ける方法について解説されています。 👇一流コンサルタントによる論点設定の方法が易

      • 【ガクチカ初心者へ】基本構成はこれだ!

        ESでも面接でも必ず聞かれる質問が所謂「ガクチカ」。人に自信を持って話せる経験をしてこなかったと嘆く人もいると思いますが、たとえ、大きな実績を残せたエピソードがないとしても、「一定期間」かけて「自らの思考」のもとに行動した経験を、”成果”ではなく”過程”に重点を置き、相手に伝えることができれば問題ありません。本noteでは、ガクチカの基本構成を紹介しますので、まだガクチカを固められていない人は参考にしてみて下さい。 noteの著者 基本構成はこれだ! ガクチカの構成手順は

        • 【これを高めれば内定に近づく】就活に必要な5つの能力

          noteの著者 ノンスペック学生が能力を高めなければいけない理由 企業が欲しい学生とは そもそも企業が欲しい学生とは、どんな学生でしょうか。それは”お金を運んでくることができる人間”です。企業活動は、基本的には利益創出を目指すものです。(CSR活動やNPO、公的機関など例外は存在します)そのため当たり前ですが利益創出に”繋がりそうな”人間を欲しがります。ただ新卒採用は、中途採用と違って、必ずしも入社直後の利益創出を期待されている訳ではありません。数年後のポテンシャルを期待し

        • 固定された記事

        【22卒/23卒向け】ショウ個別支援塾

          【6つの影響と対策】コロナは就活にどんな影響を与えるのか?

          コロナの影響により、日本は2020年4月に緊急事態宣言が発令され、経済界に大きなダメージを受けています。そのような中、就職活動に与える影響について不安を抱える学生も少なくありません。本記事では、コロナが就職活動に与える影響と、それを踏まえて、どう就職活動を進めていくべきかの提言を書いていきます。もちろん個人的見解ですが、人事界隈の情報には精通していますので、ある程度の精度はあるかと思います。 noteの著者 コロナにより22卒の就活にはどんな影響があるのか? そもそもコロ

          【6つの影響と対策】コロナは就活にどんな影響を与えるのか?

          【面接は即興のアート】すぐに返答してはいけない理由

          就活は準備段階で9割方勝負は決まっていると言ってもいい一方、こと面接においては実は「即興感」が必要になってきます。今回はテクニックの紹介も含めて、なぜ即興感が必要なのかを解説しましょう。 noteの著者 面接官が見ているポイント まず、なぜ即興感が必要なのかですが、面接官は「用意した回答」を聞きたい訳ではないからです。そうではなく、学生との対話を通して、その学生の思考特性や行動特性、嘘や本当を見極めようしています。それにも拘らず、大抵の学生は待ってましたと言わんばかりに、

          【面接は即興のアート】すぐに返答してはいけない理由

          【ESのポイント3選】企業に踊らされない方法

          就活生から企業への最初の接点がエントリーシート(以下ES)。これまでの人生でこれほどまで自分に向き合い、自分の意見を書き連ねる経験はしてこなかったはずです。なので急に就活のタイミングで「さあ、あなたならでは強み・意見・考えを書いてみなさい」と言われて怖気付くのも無理はないですよね。今回は、そんな悩める就活初心者の方に向けて、ESの基本的な書き方とポイントをお伝えしていきます。 noteの著者 ESのポイント3選 結論、最低限ESで抑えておきたいポイントは下記3点だと考えて

          【ESのポイント3選】企業に踊らされない方法

          【OB訪問のすゝめ】目的はこの2点だ!

          OB・OG訪問の約束を取り付けたけど、何を聞くべきか悩んでいる学生が多く、よく相談を頂きます。そこで有意義な時間にするためにも、今回は、抑えておきたい2つのことをご紹介します。目的の無いOB・OG訪問は社会人にも迷惑になりますし、折角の機会を無駄にしてしまうので、しっかりと事前対策をしていきましょう!本日ご紹介する内容は大きく分けると以下の2点です。 ☑︎自己PRの精度を高めること ☑︎企業理解を深めること それぞれ解説していきましょう。 noteの著者 自己PRの精

          【OB訪問のすゝめ】目的はこの2点だ!

          【他人と比較するな】新卒面接の心得

          面接でアピールする経験なんてないよ。こんなことなら長期留学や学生団体の幹部、営業系のインターンでもしとけば良かった・・・。就活を始めてみると多くの方が同じような思いを抱くのではないでしょうか。かく言う私も就活時代を省みると、このような華々しい経験や肩書きなどを持っていたらどれだけ楽に勝負できるだろうかと考えていました。しかし、もう過去には戻れない中、今まで経験してきたことを通して、「こいつは欲しい!」と思ってもらうにはどのように考え、どう自分を表現して行けばいいのでしょうか。

          【他人と比較するな】新卒面接の心得

          【抽象表現禁止】強みは具体化せよ

          「私の強みは計画力です。」「私には最後までやり切る実行力があります。」自己PRで最初に宣言する自らの強み。毎年就活生の頭を悩ますことのひとつとして、”何を自分の強みにおくか”という問題があるかと思います。今回は強みの設定方法について、書き進めていこうと思います。 抽象表現は何が悪いのか? 冒頭で記載した「計画力」や「実行力」は、毎年のESで頻出される表現です。他にも「課題解決力」「協働力」「牽引力」等、どこか響きが良く、仕事でも活かせそうな表現に見えると思います。断っておく

          【抽象表現禁止】強みは具体化せよ

          【ガクチカ校正】セルフチェックポイントをお教えします

          一人でガクチカを書いていると、客観的に自分の文章を捉えることができず、改善ポイントがわからないという人も多いのではないでしょうか。今回は、過去に複数テーマのガクチカを見てきた中で感じた「このようなガクチカになってる人は改善しましょう」といった”セルフチェックポイント”をお伝えします。 とりあえずヒヤリングしがち問題 サークル活動にせよ、アルバイトにせよ、体育会にせよ、課題追求の手段として、まず上がってくることは「メンバーへのヒヤリング」です。先に断っておくと、ヒヤリングをす

          【ガクチカ校正】セルフチェックポイントをお教えします