見出し画像

地域における、サッカーの価値。

先週末、福井ユナイテッドFCの開幕戦でした!雨が激しく降る中の試合となりましたが、新加入の選手の活躍もあり、5-0で開幕戦を白星スタート。

試合のハイライトやインタビューをまとめた動画がyoutubeでアップされていますので共有しますね!

私は、地元の福井ユナイテッドFCを応援しているのですが、スポーツの価値というのは人と人との競争だけでなく、人と人との交歓を地域につくってくれることにあるな、とおもっています。スポーツを通じた共生社会づくり、ですね。そこに私自身、すごくすごく価値を感じます。

福井ユナイテッドFCは、福井県内の保育園・こども園・幼稚園や公民館を対象にサッカー巡回活動を積極展開。

また、昨年はコロナ禍における家時間のルーティンをつくるために「朝8時だョ!福井ユナイテッド ラジオ体操&トライ!」というYoutube企画も出現。選手が朝のラジオ体操のルーティンを地域におくってくれました。

ちなみに、寺峰監督のこんなに戦略をしゃべってしまっていいのか、、、、という、知る人ぞ知るキラーコンテンツ「アキラの部屋」という企画も激アツでした。


多彩な活動を展開する福井ユナイテッドですが、今年こそは念願のJFLへの昇格!そして、もう一つ、地域との交歓を進めての地域づくりへの積極展開!!

この両輪で今シーズンをむかえた福井ユナイテッドFCの活躍にエールを送ります!!

高野 翔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?