見出し画像

【アメリカ大陸縦断記 Day110🇨🇱】パタゴニアの疲れからリカバリーDay

1/18(水)

朝起きるとドミトリーに8人いたうち何人かはすでにチェックアウトしている。今日は何も無いので午前中はゴロゴロしていた。

11時に遅めの朝ごはんを食べたが、余っていたパンとチーズでチーズトーストをしてキャンプに持って行った食材が全部なくなったので達成感があった。買い物とフライトやホステルの予約をした後、YouTubeで見たキノコのパスタを作ってみた。

イグアスへの安い航空券を買うためにブエノスアイレスには4日間いることにしたが、一人旅なのにそんなに滞在する必要あるのかなと思っている。パラグアイのイグアス日本人居住区に行きたいと考えているが、「それってもはや日本に帰りたいってことでは?だったらお金もかかるわけだし海外にいる必要なくない?」と自問自答しはじめた。

夕方ごろに何人かチェックインしてきて話した。ヨハナは典型的なドイツ人といった真面目な女性で、半年くらい中南米を旅すると言っていた。レセプションでスタッフと話しているのを聞いていてスペイン語ネイティブだと思っていたクララは実際はフランス人で、バルパライソの大学に交換留学していると言っていた。

空港までのシャトルバス代4000ペソを残しておいて、それ以外に5000ペソくらい余っていたので通りかかるたびに行列ができていておいしそうだなと思っていた屋台へ。サンドイッチは6500ペソで足りず、もう少し残しておけばと少し後悔。代わりに4500ペソのチーズハムサンドを頼んだがおいしかった。

お金的に行くか迷っていたリオのカーニバルに行くことを決心してAirbnbを予約した。1泊7000円だが、カーニバル期間にしては安い方だし治安のいいコパカバーナにあるいい物件でラッキーだった。ケイティ、ベルタとブルーナ、エルザなど旅の途中で出会った友人でカーニバルに行く人も何人かいるので再会が楽しみ。

突然声をかけられて見ると1ヶ月前にリマの日本人宿で一緒だったりかさんだった。彼女はイグアスの滝やリオなど自分がこれから行く所にすでに行っていたので色々情報を教えてもらった。

昼と同じくキノコのパスタを食べて、パラグアイのイグアス日本人居住区の日本人宿、イグアス→リオデジャネイロとリオデジャネイロ→サンパウロのフライトを調べた後、2月はじめからカーニバルまでWorkayayをしようとリオ近郊のホストを探してメッセージを送ってから寝た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?