見出し画像

DeNA交通費上限月15万円、全国から人材採用

本日はこんな記事を見つけました。

 DeNAでもリモートワークが普及しているが、集まる場としてのオフィスの重要性は高いと判断。横浜オフィスの設置やWeWork各拠点の活用など、リモート・出社のハイブリッドワークを整えてきた。

 新たに6月から、遠方居住者が出社する場合の交通費について、1日の上限をなくし、月15万円まで実費で支給する制度を導入。6月16日に名古屋のWeWork拠点で行うイベントを皮切りに、全国各地で採用イベントも実施する。

また、リモートワークでの勤務しているインフラエンジニアが、リモートワーク環境での障害対応の実演などを行ったりして働き方を紹介するオンラインイベントも6月20日に実施する。

 日本のWeb大手では、LINEやヤフー、メルカリなどが社員の居住地制限を緩和し、全国に住める制度を導入している。
上記記事より

交通費は非課税なので、この制度良いですね。基本リモートで月数回の出社が実現できます。

客先への訪問が必要な職種でも、そちらは経費で精算すれば、勤務地の制限はある程度解消できると思います。

中小企業で販路を広げたい企業等は、拠点を出すコストをおさえられるのでこのような形を取り入れてみると面白いかもしれませんね。

あと課題になるのは遠隔で教育することが可能か、という所ですかね。ただでさえ教育に課題を抱えている中小企業は多いので・・。

本日は以上でーす。
しょーじん

#リモートワーク  #サテライトオフィス #毎日note #note #note毎日更新 #130 #130日目

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,711件

#多様性を考える

27,802件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?