見出し画像

自分の環境

自分にとっていい環境と悪い環境って
選別して、よりいい環境に自分を
置いてあげないとダメだなって話。

自分の価値を評価してくれる場所と
そうでない場所ってありますよね。

私は、中学校のとき私立に通っていて。
みんなとまるで価値観も違ったし
家庭環境も違った。
そこにいた感想は
"自分はここにいていいのかな?"
"馴染めなくて浮いてるよな"
そんな気分で通っていて
だからみんなに溶け込むこともなく
限られた友達だけが私の居場所でした。

そんなとき、自分の良さとかに
価値をおいてくれる人があまりにも
少なすぎて、自分は本当にダメなんだ。
って自分自身、否定していました。

中学を卒業し別の高校に行った時
中学で持たれてたイメージと
違うイメージで自分を評価される
人たちに出会ってかなり戸惑いました。

環境が変わると持たれる印象が違っていて。

もちろん自分自身が成長してるから
印象も違ってくるのはあるとは思いますが。

私は極端な話、よく思ってくれない人に
よく思ってもらうことが本物だ!と思っていて
なにか役に立ってよく思われたくて
自分を出すことよりも人の気持ちを
優先したり、人の心の支えになって
価値作りをしたり。

それをすればするほど、自己肯定感は
下がり続けて、

"なんでこんな頑張ってる私を大切に
思ってくれないん?なんで?"
"でも自分がダメなんだ。
認めてもらうまで頑張らないと!''

そう自分を苦しめて生きる方法しか
しりませんでした。

でも子育てをしていて思いました。

この子たちのただ好きなことをして
楽しく生きてる姿に良さや価値を
見てくれる人たちの環境に
身を置いてあげたいなって。
この子たちをいいね!素敵!
って受け止めてくれる環境。

"否定されてもなにくそ魂で頑張れ!
誰かの役に立ってないと
生きてる価値はないんだよ。"

なんてこんなちっさい子供たちに
思う訳もなく。

"あなたはあなたでいいんだよ"
"あなたはあなただから素敵なんだよ"
"生きているだけで価値があるんだよ"
と認めてくれる人たちのところにいて
そんな人たちを大切にすることが
大事なんだなって思います。

よく子供たちにも

"あなたがいてくれるだけで幸せ。"
"ママのところに生まれてきてくれて
ありがとう。"

そうやってまず親から
存在価値を認め続けられたら
きっと自分を大切にする生き方は
見つけやすいんじゃないかなと思い、
伝え続けています。


自分の価値を理解せず苦しめてくる
人や環境からは逃げていいです。
縁を切っていいと思います。

自分の価値をきちんと見てくれて
素敵だなって思ってくれる人や環境は
必ずあります。

優しい世界を自分から目指して
行くことが大切なのかな。

私はまだまだ未熟者なので
これからも学び、自分を磨き
優しい世界で生きれるように
頑張りたい★

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?