見出し画像

[自作キーボード] ErgoDash mini ビルドログまとめ

キーキャップはまだまだって所ではありますが、一旦、ここまでを振り返って記録しておきます。今後、また新しいキーボードを作りますので自分の振り返りにも使いたい。


自分の note ビルドログ

作り始めてから、その間に台北とバンコクへライブツアーを追っかけると言うイベントがあり、急に間があいてしまうのも良い想い出。

最初の頃は「何個ダイオードつけたら気が済むんじゃい」とか感じてたんですけど、終わりの頃には「アレ、もうハンダ付け終わり…?」みたいになりました。

田植えもしんどくて、合計4個ほどつけミスしましたけれども、もうハンダ付けが楽しくて仕方ない。

ハンダつけられなくなると心が荒むと思って、完成が近づいた頃に新たにキーボードの基盤追加購入したのも良い想い出です。
次にそれらを作ろうと思ってはいますが、明日 Keyball44 届いちゃうんですよね…届いちゃう…。

今は REMAP とにらめっこしながら、"Dvorak-Qwerty ⌘" なキー配置で Dvorak 配列の学習をしています。母音は右側の方が良いんじゃないかなと感じ始めて、左と右を完全に交換してしまったらどうなるかとか考えこんでいます。毎日時間をある程度とって、タイピング練習しています。QWERTY にすぐに戻れるのがヤバいなと思いながら、日々 Dvorak のタッチになれ親しむよう地獄のような特訓をしています。

なんでこんなことをしているんだろう。

参考にしたサイトたち - ハードウェア編

実際に作る上で、たくさんのサイトを参考にしました。ありがたい。

ビルドガイドへいったら「ErgoDashと変わらないので省略する」って書いてあったのが衝撃的でした。

分割キーボードのビルドが初めてなので、どちらにも Pro Micro が必要なこととかよく分かってなくて。両方に搭載して、どちらにも Firmware を焼きこまなきゃいけないのか厄介だなとか考えてました。

左右反転のパターンを利用するので、キーの配置・数え方が左右で右左変わるってのも衝撃的でした。

もげマイクロやスイッチのソケットかについてはこのあたりを参考にしています。

参考にしたサイトたち - QMKファームウェア編

一番困ったのは、QMK Firmware を VIA に対応した後のことでした。ErgoDash mini 用の REMAP/VIA キー配置json がどこにもありゃしない。ErgoDash しかない。

そういった QMK や VIA/REMAP の構成については、たくさんのサイトを参考にしました。

ここは大分近しい状況なので、流れはここが一番分かりやすかったです。ただ、私はフツーに CLI で compile & flash してるので、こちらの流れではやっていません。

REMAP/VIA を使わずに Firmware 自体で対処することも考えていました。このサイトはそのやり方を提示してくれていました。でも、Firmware の焼き込みって、左右いずれにも書き込まないといけないので不便すぎました。

結局、ないものは作るしかないか…となったときにこちらのサイトのお陰で助かりました。REMAP/VIA を利用するには何が必要か、どのように作成するかを理解できました。

ちなみに散々やった結果、rules.mk でレイヤーを7枚に設定しました。
左側をマスター、レイヤーを7枚、の設定はこんな感じです。

#pragma once

/* Select hand configuration */

#define MASTER_LEFT
// #define MASTER_RIGHT
// #define EE_HANDS

#define DYNAMIC_KEYMAP_LAYER_COUNT 7

QMK Firmware の扱い方、VIA/REMAP の使い方は公式をベースにしています。他にもいくつか参考にしたサイトがあります。

参考にしたサイトたち - Dvorak 編

ようやく REMAP 使えるようになったーみたいになってからは、Dvorak の学習です。キー配置やローマ字変換について、以下のサイトを参考に日々学習をしています。

日々の Dvorak タイピング学習

瞬発力を養う為に、毎朝まずここでキーボードの配置を思い返させます。

QWERTY だと 0.6 くらいで、Dvorak だと 0.75 あたりです。瞬発力弱いのと、最近コレでDvorakばっかりやっているので QWERTY だと間違えまくるので、元々は 0.5 くらいな気はします。

次はここ。指定された範囲のキーのみを学習できます。ここの良さは英単語になっているので、英単語の学習に良いです。まだ Lesson 1〜4 あたりをさまよっています。100 words 打つので結構しんどいです。

Lesson 3 あたりまでで 7分くらいまだかかりますね。しんどい。S と O の位置が結構慣れない。

ここも同様。素人用と見せかけて一番しんどいのはここです。いつもやめどきが分からなくなって、神経がすり切れていきます。

次は、何をハンダ付けしようかなぁ。

この記事が参加している募集

貴方がサポートしてくれると、私が幸せ。 私が幸せになると、貴方も幸せ。 新しいガジェット・ソフトウェアのレビューに、貴方の力が必要です。