マガジンのカバー画像

CMO ESSAY|どこまでもいける

125
仕事をする中で感じたことを綴り、コツコツと学びを積み重ねたいと思っています。現在CMO(Chief Marketing Officer)として働いているのでマーケティングに関する…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

2023/11/20週|サム・アルトマンさんの人生のアドバイス

OpenAIについて最近話題になっていましたが、X(旧Twitter)を眺めていたら下記のpostが目に留まりました。 非常に示唆に富んでいたので、上記以外のサム・アルトマンさんが書いたブログを読んでいったらもう一つ興味深い記事を発見しました。 The days are long but the decades are short(日々は長いが、数十年は短い)というタイトルのこの記事は30歳になったサム・アルトマンさんがそれまでの10年を振り返っての人生のアドバイスをまと

2023/11/13週|『プロフェッショナルマネジャー』を読んだ

同じ本でも読むタイミングで印象が全く変わることありますよね。自分はその時に悩んでいるテーマについて「考える or 解のヒント」を求めて本を読むことが多いのでなおさらなのですが、、 『プロフェッショナルマネジャー』は2004年に発売されているのでおそらく最初に読んだのは大学生の頃、社会人になってからも目を通した記憶はありますが、主張としては頭で理解できつつ、自分の行動が何か変わるかでいうとそこまでではなかったので、印象としては「ふーーん」くらいの感じでした。が、最近読み直した

2023/11/6週|現状維持を脱却できているとは?

Arctic Monkeysというバンドがデビューしてから今に至るまで好きです。大学生の時に立川のHMVで試聴した時のことを昨日のことのように覚えているくらいです😅 今までアルバムは7作くらい発表しているのですが、自分は特に1st - 3rd くらいが好き勢なのですね。楽曲に当時の思い出が宿っているというのもありますし、楽曲としての好みも初期寄りです。 で、ここからが最近思う話なのですが、、 Arctic Monkeysに限らず、アーティストも作品の方向性を時が経つと共

2023/10/30週|1年後に振り返るためのmemo:新しい期を迎えるにあたって

『ONE PIECE』が最近さらに激アツです。毎週ジャンプを楽しみに待ち侘びる日々を過ごしていますので、『ONE PIECE』の話題を振られると普段よりテンション高めに話し出すと思います。最近ずっとやばいですよね。 さて、所属している株式会社タイミーは11月から期が変わるということで、今週は全社イベントがいくつかあったり、出張もあったりとバタバタと過ごしておりました。 この半年(下期)の評価まわりや上期の目標設定、もちろん業務遂行にまつわる諸々など、、期の変わり目は何度迎