マガジンのカバー画像

CMO ESSAY|どこまでもいける

125
仕事をする中で感じたことを綴り、コツコツと学びを積み重ねたいと思っています。現在CMO(Chief Marketing Officer)として働いているのでマーケティングに関する…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

2022/6/20週|マーケターが集う夜会

自分が広告代理店という支援会社側出身であることもあり、事業会社におけるマーケターの知り合いはそんなに多くないのですが、先日マーケターの集いに参加させてもらい話せる機会があったので、備忘録的に感じたことを記載します。 マーケターのさまざまな形一番は、一口に「マーケター」と言っても、その実かなり多様性に溢れているというのは感じた部分です。 ・企業のフェーズ・規模 ・プロダクトの有形・無形 ・価格帯 ・製品プロダクトサイクルのどこに位置するか ・流通チャネル などなどの変数の

2022/6/13週|マネジメントがデザインするべき環境

「もうComfortなZoneは抜け出てますね…」先日、比較的入社から日の浅いチームメンバーと「最近どう?」というテーマで話している中で出た言葉です。 この言葉を聞いてどう思われますか? 今回は結果としてポジティブケースであったわけですが、この言葉を聞いたときには2つに分解して理解していく必要があると思っています。 その回答次第で安心🟢な状態なのか危険🟡な状態なのかを切り分けていきます。 マネジメントがデザインするべきWHOとWHATマネジメントが注意を払い調整するべき

2022/6/6週|CMOの3つの類型 = Unifiers、Loners、Friends =

2ヶ月くらい前に スタートアップにおけるCMOの役割とはなんだろう という記事を書きました。 自分自身がスタートアップのCMO(Chief Marketing Officer)の役割を言語化している途上で、実務をしながらオリジナルの規定をしていきたい意思があり、とっかかりとして論文など抽象化されたものを参照しました。 その記事の最後に、自分が思うCMOの役割(暫定)として下記を設定していました。 上記の中でも「組織横断連携の促進、調整、介入」(ハブっぽい動き)に関連したこ

2022/5/30週|中途入社を迎える側としてのオンボーディングノウハウ

入社オンボーディング採用プロセスの中でも細心の注意を払ってやっていきたいと思っていることの一つが内定受諾〜オンボーディングのプロセスです。 これはなぜかと言うと、個人的な経験として、これまで入る側として臨む際に、オンボーディングに結構時間がかかってしまった記憶・経験があります。 これはたまたまほぼ部署1人目として入社する場合であるがゆえ、というのもあると思いますが、同時に、中途で入社する側としては、いち早く会社に馴染み可能な限りパフォーマンスを出したい、何かしら貢献できるこ