見出し画像

韓国ドラマ『京城クリーチャー』をおすすめする人としない人

色んな意味で話題になっているのが、韓国ドラマ『京城クリーチャー』です。
賛否両論あり、途中で断念した方もいるようですね。

2024年1月5日にシーズン1の後半がNetflixで配信され、シーズン2が近日公開予定と発表がありました。

気にはなっているけど、見ようか迷っている方もいらっしゃるかと思います。

そこで、シーズン1を見終わった僕が、この『京城クリーチャー』をおすすめする人としない人をお伝えしたい思います。

『京城クリーチャー』が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。


『京城クリーチャー』のあらすじと概要


先に、簡単に概要だけご紹介します。

作品名:京城クリーチャー
韓国原題:경성크리처
話数:10話(シーズン1)
韓国放送日:
パート1(1話から5話)・・・2023年12月22日
パート2(5話から10話)・・・2024年1月5日
韓国放送局:Netflix
日本:Netflix
あらすじ:パク・ソジュンとハン・ソヒが初共演。2人の若者が人間の貪欲さによって生まれた怪物に立ち向かい、生と死の境で繰り広げられるスリラードラマ

『京城クリーチャー』をおすすめする人としない人

それでは、シーズン1を完走した僕が、『京城クリーチャー』をおすすめする人としない人をご紹介します。

では、まず『京城クリーチャー』をおすすめする人からお伝えします。

『京城クリーチャー』をおすすめする人

こちらの3つに当てはまる方には『京城クリーチャー』をおすすめします。

1.パクソジュンやハンソヒのファンの方
2.話題作を一通り見ておきたい方
3.シーズン2が気になる方

1.パクソジュンやハンソヒのファンの方

まず、主役のパクソジュンを好きな方はさらに魅力にハマると思います。

梨泰院クラスやキム秘書、彼女はキレイだった、ではあまり見せないアクションシーンや狙撃シーンがあります。

それにしても、パクソジュンさんの恋人役は皆さん素敵な方ばかりですよね。

梨泰院クラスはキムダミさん
キム秘書はパクミニョンさん
彼女はキレイだったのファン・ジョンウムさん
でしたよね。

この『京城クリーチャー』ではパク・ソヒ様。

パク・ソヒ様の目が僕は好きなんですよね。
あの鋭い眼光で睨まれたら、男性はイチコロじゃないですか。

パクソジュンファンにおすすめはしますが、パク・ソヒとのラブラブなシーンを見たくないなら見ないほうが。。。

そんなパク・ソヒとの格闘シーンも見どころの一つですよ。

2.話題作を一通り見ておきたい方

ご存知かもしれませんが、『京城クリーチャー』は日本でも韓国でも批判的な意見が多いです。ただ世界的のNetflixではトップ3に入るほどの人気作ではあります。

そんな話題作は抑えておこうという方だったり
話題作の韓ドラは見ておきたいという方は見ておいたほうがよろしいかと思います。

実際に見た方のなかには、歴史的背景が描かれており、日本支配下のソウルや韓国でなにが起きていたのか、がイメージが出来、勉強になったという方もいます。

史実だったかどうかは、さておき、韓国留学時に、電車の中で日本語を話していた際に、年配の韓国人から、日本語を話すな!と絡まれた経験をしている僕としては、韓国人の根っこにあるものを再認識できたと思っています。

知見を広げたり、こういう世界観もあるんだな、
と思える方にはオススメします。

3.シーズン2が気になる方

批判的な意見が多いなか、シーズン2が近日公開されると発表がありました。
最終的な結論がどうなるのは、正直予想がつかないです。

当然、シーズン2だけでは楽しみが半減しますので、シーズン2が気になる方は、いまのうちにシーズン1を見ておいたほうがいいでしょう。

韓ドラって僕たちの想像の先を行く楽しみがありますよね。

この『京城クリーチャー』も、きっと予想を裏切ってくれるのではないかと、僕個人としては期待したいです。

一方で、『京城クリーチャー』をオススメしない人はこのような方になります。

『京城クリーチャー』おすすめしない人

1.反日ドラマとしか観れない方
2.クリーチャー(怪物)系が苦手な方
3.韓国人俳優の日本語に抵抗がある方

1.反日ドラマとしか観れない方

『京城クリーチャー』って反日ドラマなんでしょう!
と偏見がある方は観ないほうがよろしいかと思います。

日本の歴史を直視できなかったり、認めたくなかったり、そんなことが行われていたとは思えなかったり、
素直にエンタメを楽しめない方にはオススメしません。

実は韓国でも、酷評が相次いでいます。

韓国での酷評ぶりは、韓ドラそら豆さんのnoteに詳しく書かれていますので、ご参考ください。

端的にお伝えすると、韓国では反日ドラマだから低評価というわけではなく、単純にストーリーとして面白くないという方が多いようです。

そんな前評判のよくないドラマを見る時間はないという方にはオススメしません。

2.クリーチャー(怪物)系が苦手な方

ドラマタイトルが『京城クリーチャー』です。

クリーチャーとは、英語で生き物や動物を意味する言葉ですが、怪物や化け物も表します。

この『京城クリーチャー』には、グロいクリーチャーが登場します。

当時にあんなクリーチャーが存在していたわけない
という声もありますからね。(そりゃーそうだ)

ラブロマンスや心温まるヒーリングストーリーを求めている方は観ないほうがよろしいかと思います。
(家族愛や仲間愛などのストーリーはありますけどね)

3.韓国人俳優の日本語に抵抗がある方

感想を見ていると、これが我慢できず、途中で離脱された方が多いようです。

1945年の京城(ソウル)が舞台なので、日本人役のキャストが多く出演しています。

ただ、これはスタッフ陣のこだわりなのか、日本人俳優が一人も出演していません。

つまりは、韓国人俳優が日本人役を演じており、日本語のセリフを話しています。

パクソジュンもハンソヒ様も、日本語のセリフがあります。

客観的に聞いても、俳優として努力されていると思いますが、申し訳ないですが上手いとは言えません。当たり前ですよね

いくら上手い日本語を話していても、韓国人だとわかるポイントがあるんです。

それは

の発音です。

韓国語には、つの発音がありません。

近い音で
츠 


しかありません。

カタカナ表記にすると、どちらも
チュ
です。

以前は


でした。

ちなみに、こちらはトンカツの韓国語です。
돈까쓰


ハングルをそのまま発音すると、トンッカス
になります。面白いですよね。

逆に、韓国語のほうが日本語にない発音が多いため、すぐに日本人の発音だとわかると思いますが…。

話を戻すと、
韓国人俳優の日本語セリフがどうしても耳障りに聞こえてしまう方は多いです。

なかには、あまりにも耳障りのため、ドラマに没入出来なかったという方もいました。

日本人俳優を使えばよかったんじゃないのか?
という意見もありました。

そんなこと言ったら、パクソジュンやハン・ソヒ様だって変えないといけなくなりますからね。

そこはあくまでも韓ドラですから。。。

僕としては、俳優の方が一生懸命、日本語のセリフを覚えて、話ししている姿に、俳優魂を感じますし、心から尊敬しますけどね。

ただ、抵抗があるのは理解できますので、あまり上手くない日本語を聞きたくない方は観ないで他のドラマをご覧頂いたほうがよろしいかと思います。

まとめ

話題作、『京城クリーチャー』シーズン1を完走した僕が、このドラマをおすすめする人としない人をご紹介しました。

整理すると、、、

『京城クリーチャー』をおすすめする人
1.パクソジュンやハンソヒのファンの方
2.話題作を一通り見ておきたい方
3.シーズン2が気になる方

『京城クリーチャー』をおすすめしない人
1.反日ドラマとしか観れない方
2.クリーチャー(怪物)系が苦手な方
3.韓国人俳優の日本語に抵抗がある方

ぜひ参考にしていただき、観るかをご判断いただければと思います。

僕としては、シーズン2がどのような展開になるか、楽しみにしたいと思います。

これからも一緒に韓ドラを楽しんでいきましょう!

韓国語を学び、韓国に留学し、韓国で運命の人と出会い、韓国と出会ったことで人生が変わった僕が、なぜ副業を始めたのか?なぜネットビジネスなのか?なぜブログを始めたのか?そしていまブログで成果を出せている理由については、こちらにまとめているので、どうぞ読んでみてください。

数あるnoteの中から、黄 大翔(ファン やまと)のnoteを読みに来ていただきましてありがとうございます!最後のページまで読んでいただき感謝しかありません。温かいサポート励みになります。有難うございます!!!