見出し画像

【簿記勉強法】0から独学で3級/2級を取得した方法は?勉強時間やおすすめテキストを紹介

就活に簿記を取得したい!転職に簿記を取得したい!

と思っているそこのあなた。

今回は私の経験を踏まえた上で、【独学で】【短期間で】簿記3級・簿記2級を取得する勉強法をお伝えします!

日商簿記は比較的取得しやすい資格なので、ぜひこの記事を参考にしてみてください!

簿記3級を取得するための勉強法

私は簿記3級を2ヵ月かけて取得しました。

期間こそ長いものの、振り返ってみると勉強時間は約60時間程度(一般的には約80~100時間)で比較的短時間で取得できたことがわかります。

では、完全独学かつ短時間で取得するにはどうしたら良いのでしょうか?

簿記3級勉強法【完全独学&短期間】

結論からお伝えします。

この動画を見ましょう。

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき 先生の授業です。

≪おすすめポイント≫
・全部で25講義(+ガイダンス1講義)にまとめられており、非常にわかりやすい。
・概要欄の練習問題で復習できる。
・「理屈」が理解できる

勉強を始める前の方からすると講義が少し長いように感じるかもしれませんが、「理屈」から勉強できるので、丸暗記に頼らずしっかり実力を付けることができます!

テキストはKindle Unlimitedで読むことができます。(3級時点では使用しなかったのでテキストの仕様は好みの問題だと思います!)

他のテキストを使用した方はこちらも。

メインというより、違った説明で理解したときに使用していました。
猫イラストがかわいかったので、簿記に苦手意識がある方は馴染みやすくおすすめです。

簿記3級取得のための勉強時間/スケジュール

私の勉強法/スケジュールはこんな感じ。

【勉強法/スケジュール】
・1日1動画と概要欄も問題を解く。(3週間かけてじっくり)
・全体像が掴めたところで2週目 (1.5倍速) (2週間でおさらい)
・過去問(1週間で5回分、わからないところは動画で復習)
・合格!

動画は基本的に1本20~30分。
わかりやすく解説しているものや問題を解く回は1時間にわたるものもありますが、理解には必要なので個人的には妥当だと思います。

それらを踏まえた上で私の勉強時間はというと

①動画+概要欄問題 1週目 = 1000分 + 750分 = 1750分(≒30時間)
②動画+概要欄問題 2週目 = 670分 + 500分 = 1170分(≒20時間)
③過去問 60分 + 復習60分 × 5回 = 600分 (≒ 10時間)

合計すると約60時間程度で合格できたことになります。(各段階の時間には多少誤差はありますが合計すると同じくらいだと思います、)

ユーキャンやTACなどの大手予備校では約80-100時間程度必要と書かれていたので、2ヵ月かかったものの勉強時間自体は比較的短時間で取得できたように思います。

理解度に応じて3週目も取り入れると(ふくしま先生は3週するようにとおっしゃっていました)、

④動画+概要欄問題 3週目 = 650分 + 350分 = 1000分 (≒15時間)

問題は段々早く解けるようになることを考慮して15時間。
こうすると約75時間なので、必要時間とだいたい同じくらいになります。

長い動画を見かけると少し避けたくなりますが、急がば回れですね笑

2級の取得も検討している方は3級の知識がままならないと取得に苦労することがあるので、基礎をしっかり固めておきましょう。

これを見終わった後は、過去問を解くことで本番形式でも難なく問題を解くことができると思います。

巷では「1週間で簿記3級合格」される方もいるみたいですが、おそらく丸暗記になっていて2級取得に時間がかかるんじゃないかな、というのが私の見解です。(3級のみ取得の方やもしくはセンスの良い方なら問題ないかもしれません…)

そのため、少し時間がかかっても、着実に3級を取得することをおすすめします!

もっと早く取得したい方は確保できる勉強時間に合わせてスケジュールを早めることができると思うので、自分流にアレンジしてみてください。

簿記2級を取得するための勉強法

「3級は取得できたので2級も挑戦してみたい!」「他の人と差をつけたい!」

3級からは少し難易度が上がる簿記2級。

難易度の高さは何によるものなのでしょうか?

簿記2級が難しい理由

私が感じた理由は主に3つ。

・範囲が増える
…言わずもがなですが、範囲が増えます笑 3級の商業簿記に積み上げるように商業簿記の新たな仕訳から始まります。挙句の果てには、連結会計や株式資本等変動計算書…。名前を聞くだけで少し萎えちゃいますね。

・3級にはなかった工業簿記が加わる
…範囲が増えるだけならまだましですが、商業簿記と工業簿記は全く異なる分野です。(微積と確率みたいな笑) 新しい分野を1から理解するには時間がかかります。

・見た目がいかつい
…財務諸表の見た目っていかつくないですか?笑 慣れるまでは問題を解くのが億劫になるように、問題が難しそうに見えることも受験生の勉強意欲がそがれる原因だと思います。

しかし、ここまで読んでくださった方には、ぜひ簿記2級を取得していただきたい…!

それは、見た目がいかついわりに時間を書ければ取得することができるからです。

漢字が並んだり数字が並んだりする思わず逃げたくなりますが、ひとつずつステップを踏めば必ず解けます!

財務諸表や損益計算書がぴったり合ったときの喜びは最高です…!

そして、
私は3級と同じく2級も2ヵ月程度で取得することができました

では完全独学かつ短期間で取得するために、どのように対策したのでしょうか?

ここから先は

1,698字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?