マガジンのカバー画像

BtoB×マーケティング

174
BtoB×マーケティングに関する記事をピックアップしています。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

PMFへの第一歩: バリュープロポジション (フォーカスと再現性)

先日Atama Plusが51億円のシリーズBラウンド、CADDiが80億円のシリーズBラウンドの調達を発表しました。どちらも2018年にDCMからシード投資を行った企業です。2つの企業は創業から順調に事業を伸ばしていますが、共通していることがあります。 2社に共通していることはプロダクトローンチ前のシードラウンドと数十億円後半を調達するラウンドで説明されている「バリュープロポジション(value proposition)」が同じということです。 (↓のCADDiの今回のピ

キャディのマーケティング~マーケチーム立ちあげの歩みとこれから~

キャディのマーケティング責任者をしています戸田です。 先日8/24のシリーズB資金調達発表にありました通り、さらなるグローバル規模でのDX推進を加速していきます。「キャディの現在地とこれから」について、詳細は下記、社長室長:芳賀のnoteをご覧ください。 上記noteに記載の通り、当初板金加工からスタートしたキャディも、現在では加工種類を大幅に拡大することで、装置/プラント一式での受注を実現。結果、受注額を継続的に拡大しています。 加工会社様のネットワーク拡大に伴い、対

狙った成果を生み出すマーケティング施策の全体設計「ABMマトリクス」

こんにちは、酒居です。 今回はぼくたちユーザベースのマーケティング組織で実践している施策の設計プロセスについて書きたいと思います。ターゲット企業の特定から各施策にいかに落とし込むかについて各プロセスに話していきます。 施策づくりでよくある3つの失敗まず、戦略や施策を設計する・企画していく際に陥りがちな3つの失敗を挙げてみましょう。 ①「手段ファースト」で考えてしまう 施策はあくまで「手段」であり、誰に何のために伝えるのかが何より重要です。しかし、手段であるはずの施策に